マガジンのカバー画像

頭と心の引き出し帳

199
何度も読み返せるように、頭と心の引き出しにしまっておきたいと思ったnoterさんのnoteを集めています。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

おばあちゃんは88歳で本を書き始めた。

おばあちゃんは88歳で本を書き始めた。

小さい頃から本が大好きだったおばあちゃん。
とにかく活字を読むのが好きだった。
でも歳を重ねていくうちに、大好きだった本も目が疲れるから読めなくなっていた。

そんなおばあちゃんが、88歳で本を書くと言い始めた。

なにか物語が思い浮かんだわけではなく、
自分のことを書いて残しておきたい、という想いからだった。

原稿用紙に震える手で書き始め、
最後の方はもう字が書けなくなってしまったので
おばあ

もっとみる
失敗しない!取材ライターの始め方

失敗しない!取材ライターの始め方

取材ライターをやってみたい。でも人を相手にするから失敗したくない。そう思って二の足を踏んでいませんか?

実は私、かなりの量の失敗をしてきた張本人です。今でも気づかないだけで、失敗をしているかもしれません。でもそんな私でも数年前のヤラカシをヤラカシと気づけるくらいになりました。

そんなこんなで取材ライターになって4年経ちました。

この記事では私の失敗談をもとに、失敗しない取材のコツをお伝えしま

もっとみる
ワンオペワーママが脱サラする決意をした話

ワンオペワーママが脱サラする決意をした話

「あぁ……もうダメ……しんどい……」

こんな思いをしているワーママさん、いらっしゃるのではないでしょうか?
わたしもかつて同じような思いを抱えていました。

そんなわたしですが、今では脱サラして在宅ワークで働きながら、ワンオペで2人の子育てをしています。

とは言え「正社員を辞める」という決断は、そう簡単にできるものではありませんよね。

わたしもかなり悩みました。

そこでこの記事では、わたし

もっとみる
ノートは思考の基地!思考力を高めるノート術

ノートは思考の基地!思考力を高めるノート術

皆さん、日々のお仕事、お疲れ様です!
初めましての方は、記事を開いてくださりありがとうございます。
いつも見ていただいている方、励みにさせてもらっています!
共育LIBRARYというブログを運営しているりょーやん、元教師です。

現代は、スマホ、パソコンがあれば大抵のことは調べることができます。

2017年ごろから、「AIの時代が来る」「今ある仕事の半分がなくなる」と言われ、知識があることの価値

もっとみる
分析はむずかしいと思ってませんか? データを味方にする方法をまとめました

分析はむずかしいと思ってませんか? データを味方にする方法をまとめました

はじめにこんにちは! TimeTreeでアナリストとPdMをしているCharlieです。世界で一番予定データを見ている男(自称)です。

入社前は新卒でメディアを運営するベンチャー企業に入り、分析やグロースなどをしてきました。プロダクトマネージャーとして自分が使うものをつくりたいと思い、次のステージを探していたところ、アナリストの募集を見かけたのがTimeTreeとの出会いでした。

分析自体は得

もっとみる
唯一無二のライターになりたい

唯一無二のライターになりたい

WORDS竹村俊助さんの著書「書くのがしんどい」に度肝を抜かれ、「人の魅力を最大限引きだすライターになりたい」と思ったあの時から、2年が経った。

竹村さん。
もはや、崇拝しすぎているので何から書いたらいいのかわからないのだけれども、その圧倒的すぎる言語化力と言葉やアイディアの引き出しに、私は日々、刺激を受けまくっている。

竹村さんに憧れて、竹村さんになりたくて、私は今日も書いている。

そんな

もっとみる
5歳の息子が絵本を作った話

5歳の息子が絵本を作った話

絵本作家になりたい?少し前から、息子が何度か「絵本作家になりたい」と言うようになった。将来何をしたいかというのはこれまで何度か聞いたことがあった。「サッカー選手になる」とか「レーサーになる」とか「ゲームを売る人になる」とか言っていたことがあって、それと同じように一過性のものだろうなとは思っているけど、ひっかかることがあった。

絵本作家には、絵本を作れば今すぐにでもなれるし、逆に、絵本を作らなけれ

もっとみる
ガシガシ書ける4コマノートがたのしい!

ガシガシ書ける4コマノートがたのしい!

書くことがたのしくなるノートをご紹介します。

書かなきゃはじまらない「あれしよう!」
ひらめいたけれど実行に移せないことって結構ありませんか?

脳内に浮かんでは消え「あ〜っ…」と思いながらもまたかき消されていく。
その状態は実行するまで繰り返され、わかっちゃいるけれど手つかずのまま。

じゃあどうしたらいいのか。
紙に書き出して、それについてきちんと考えること。

それに尽きるのです。

だけ

もっとみる
小さな身支度スペースで段取りよく自分を整える

小さな身支度スペースで段取りよく自分を整える

映画のなかで主人公が身支度するシーンがあると、いつもまじまじと見てしまいます。ドレッサーの上にはいったいなにが置かれているのか、クローゼットはどんな収納なのか、どんなふうに自分を整える工夫をしているのか。
そういうシーンはきまって、今日は気合いをいれていくぞ、がんばるぞ!という心模様が表現されているから、それくらい「身支度をする」ということは1日の行く末を左右する重要な作業なのだ、というのがわかり

もっとみる
【ワーママ退職】正社員とフリーランスの違いについて

【ワーママ退職】正社員とフリーランスの違いについて

こんにちは。

4歳と2歳の男の子を育てながら、正社員として勤務していましたが、9月末で退職し、10月からフリーランスとして本格稼働を始めています。

実際には8月から少しずつフリーランスの稼働を始めていましたが、フルタイム勤務と並行して実際のクライアント業務を行う覚悟はなかったので、9月までは引継ぎ業務や案件探しが中心でした。

正社員とフリーランスの働き方の違い9月までの2ヶ月間だけでも、正社

もっとみる
イギリスへ旅に出たら、その朝食に「幸せ」があった

イギリスへ旅に出たら、その朝食に「幸せ」があった

イギリスへ旅に出ても、その「食」については、ほとんど期待していなかった。

あの村上春樹も、かつてこんなことを書いている。

ロンドンだけでなく、イギリスの料理は美味しくない、という話はよく聞いていた。

それをすべて信じていたわけではないけれど、これだけ多くの人が口を揃えるのだから、ある種の事実なのだろう。

あるいは、僕が今までイギリスへ行くことがなかったのも、そんな料理に対する負のイメージが

もっとみる
「エッセイの書き方」について私なりに考えてみた。

「エッセイの書き方」について私なりに考えてみた。

さくらももこさんのエッセイに魅せられた朝井リョウさん。
…のエッセイに魅せられた、moonです。

お二人の紡ぐ文章を読んでいると、まるで文字が、言葉が踊っているように見えます。
こんなにも、可笑しくて、面白くて、生きていると感じられる文章が
他にあるだろうか、と。
大好きな作家さんたちの小説とは別の顔がのぞけるエッセイが私は大好きです。

三浦しをんさん、吉本ばななさん、能町みね子さん、ジェーン

もっとみる
チームのふり返りを「KPT」から「KMT」に変えてみてわかったこと

チームのふり返りを「KPT」から「KMT」に変えてみてわかったこと

こんにちは。株式会社MIMIGURIで、リフレクションやナレッジマネジメントの実践&研究をしている瀧です。今回は、私が最近チームでやっている「KMT(Keep/Moyamoya/Try)」というふり返りのやり方、これに変えてみた背景を紹介します。(ちなみに「KMT」の読み方は「ケモティー」です。)

チームで行うふり返りといえば、よく使われるものにKPT(Keep、Problem、Try)がありま

もっとみる
パン屋の次の生き方を考えるーなぜ今ライティングを学ぶのか?ー

パン屋の次の生き方を考えるーなぜ今ライティングを学ぶのか?ー

こんにちは。ぱんのおみみです。

note一発目! よろしくお願いします!

簡単に自己紹介を。

日々の暮らしはおおむね満足。
大好きなパン作りを仕事にできて、幸せな毎日。

でも……ちょっと働き方を変えたい。

実は今、ライティング講座を受講しています。

「え? パン屋がライティングの勉強? なぜ?」

わたしがライティングを学ぶ理由。
それは“パン屋さん向けの講座“を作りたいから。

分か

もっとみる