ショーン・ブルー

好きなことはお笑いとテレビ全般、ライフワークは朗読、気になることはボディポジティブとジ…

ショーン・ブルー

好きなことはお笑いとテレビ全般、ライフワークは朗読、気になることはボディポジティブとジェンダーについて。 マガジンは目次代わりにどうぞ

マガジン

記事一覧

「賢い」と素直に向き合えない

大学受験に失敗してからか、もっと前からだったのか、ずっとモヤモヤして、遠ざけたいようなものがありました。 一言で言うとどういうことなのか、ずっと考えていました。…

太宰治「待つ」④【声のときめきレター】

00:00 | 00:00

2分半の短い朗読です。気軽に聞いていただけたら、と思います。 短い朗読をお届けする「声のときめきレター」。 第6回の今回は、全4回でお送りしてきた太宰治の短編「待つ…

太宰治「待つ」③【声のときめきレター】

00:00 | 00:00

2分半の短い朗読です。ちょっとだけ目を休めて「聞く」時間にしませんか? 短い朗読をお届けする「声のときめきレター」。 第5回の今回は、全4回でお送りする、太宰治の短…

太宰治「待つ」②【声のときめきレター】

00:00 | 00:00

2分半の短い朗読です。noteで音声も楽しみませんか? 短い朗読をお届けする「声のときめきレター」。 第三回から1か月ほど空いてしまいましたが、 第4回の今回は、太宰治…

太宰治「待つ」①【声のときめきレター】

00:00 | 00:00

2分の短い朗読です。ちょっとだけ「聞く」時間にしませんか? 短い朗読をお届けする「声のときめきレター」。 第3回の今回は、太宰治の短編「待つ」。 このお話は4回に分…

6.テレビを見ない日々で気づいた事【テレビは私の鏡】

私はテレビが大好きです。昔からそうなのですが、最近になって、はっきりとそう自覚するようになりました。 なぜかと言うと、 最近の若者はテレビを見ない と言われ始めた…

「あかい、やさしい、はなもやうが」【声のときめきレター】ちょっとだけお耳の時間

00:00 | 00:00

2分で終わる短い詩の朗読です。 いつもと違う世界観を耳で楽しみませんか? 毎週木曜日に「声のときめきレター」という題名で朗読の配信を行っています。 第2回の今回は…

「毛が生えてても汚くない」存在になりたい

私はカミソリのメーカー「貝印」の広告での、 「ムダ毛を気にしない女の子もカッコいいし、 ツルツルな男の子もステキだと思う。」 という意見に影響を受けて、「体毛が生…

5.私にとってのドラマ【テレビは私の鏡】唯一の生きがいだった

小さい頃からテレビばかり見ていました。 その中でもドラマは好んで見ていたし、家族で楽しむことも多かったです。 私が苦しいとき、上手くいっていない時こそ、 ドラマの…

永遠のあこがれ

高校の時に、一つ上の先輩に憧れていました。 私は放送部に所属していて、その方は部活の先輩でした。 先輩は私と同じく、朗読をやっていました。 聞く人みんながきゅんと…

なぜだか「おしり」を見てしまう

みなさんは何か「フェチ」はありますか? 今の私の場合は、「おしり」かもしれません。 フェチというほどではありませんが、 通りすがりにいいお尻があると、見ずにいられ…

ドラクエVの話

みなさんはドラクエV(ファイブ)をやった事はありますか? 「天空の花嫁」という副題で、ゲーム中に3人の女性から一人、結婚相手を選ぶ場面がある事で有名です。 候補の…

今日、始めて朗読音声を投稿してみました!
音声の投稿をするのは慣れなくて、不出来な部分もありますが、いろんな方に聞いて欲しいですー!

中原中也「早春散歩」【声のときめきレター/朗読】

00:00 | 00:00

2分ほどの朗読です。気軽に聞いてください! 今日から毎週、朗読音声を投稿していこうと思います。 題名は「声のときめきレター」。 第一回は中原中也「早春散歩」です。 …

4.おやすみ前にテレビ【テレビは私の鏡】これを見たら寝よう

今回は、寝る前に歯磨きしながら見たりしている、23時から24時くらいの番組について書こうかと。 私にとっての睡眠導入剤かもしれない… ※関西在住なので、関西でしかや…

今週から、月金:テレビ、火:見た目、水日:こころ、木:朗読音声、土:その他というテーマで1週間投稿しようかと思ってます。上手くいかなければ変更するかも?

あと、もっと自分がどんな人か知ってほしいので、より詳しいプロフィールを現在準備中です。
良かったら寄って行ってくださいー!

「賢い」と素直に向き合えない

「賢い」と素直に向き合えない

大学受験に失敗してからか、もっと前からだったのか、ずっとモヤモヤして、遠ざけたいようなものがありました。

一言で言うとどういうことなのか、ずっと考えていました。そして、正確に表現できているか分かりませんが、その状態は「賢いと素直に向き合えない」状態なんじゃないかと考えつきました。

頭がいいと言われるのが嫌だ、
それなりに頭のいい大学で、エリートコースを進むであろう人たちに囲まれるのが嫌だ、

もっとみる

2分半の短い朗読です。気軽に聞いていただけたら、と思います。

短い朗読をお届けする「声のときめきレター」。
第6回の今回は、全4回でお送りしてきた太宰治の短編「待つ」の最終回です。

「待つ」の第1~3回や、その他の朗読は、マガジン「声のときめきレター」で聞くことができるので、そちらも良かったらどうぞ。

2分半の短い朗読です。ちょっとだけ目を休めて「聞く」時間にしませんか?

短い朗読をお届けする「声のときめきレター」。
第5回の今回は、全4回でお送りする、太宰治の短編「待つ」の第3回です。

今日の午後には「待つ」の第4回も投稿する予定なので、この朗読を気に入った方はそちらもどうぞ。

「待つ」の第1,2回やその他の朗読も、マガジン「声のときめきレター」で聞くことができるので、ぜひ聞いていただき

もっとみる

2分半の短い朗読です。noteで音声も楽しみませんか?

短い朗読をお届けする「声のときめきレター」。
第三回から1か月ほど空いてしまいましたが、
第4回の今回は、太宰治の短編「待つ」の前回の続きをお送りします。

今日と明日で、全4回で投稿する予定のこのお話を全て投稿する予定なので、
良かったら第3回と第4回も聞いていただきたいです。

「待つ」の第一回やその他の朗読も、マガジン「声のときめきレ

もっとみる

2分の短い朗読です。ちょっとだけ「聞く」時間にしませんか?

短い朗読をお届けする「声のときめきレター」。
第3回の今回は、太宰治の短編「待つ」。

このお話は4回に分けて投稿する予定で、今回はその第一回です。

拙い朗読ではありますが、気に入った方には何度でも聞いていただきたいです。

6.テレビを見ない日々で気づいた事【テレビは私の鏡】

6.テレビを見ない日々で気づいた事【テレビは私の鏡】

私はテレビが大好きです。昔からそうなのですが、最近になって、はっきりとそう自覚するようになりました。

なぜかと言うと、
最近の若者はテレビを見ない
と言われ始めたからです。

今までテレビを見るのは「当たり前」のことだと思っていました。だから、自分が特別テレビが好きなのだとは感じませんでした。

けれども、「テレビを見ない派」が多くなってきてから、「テレビを好んで見ること」は、より特別になりまし

もっとみる

2分で終わる短い詩の朗読です。
いつもと違う世界観を耳で楽しみませんか?

毎週木曜日に「声のときめきレター」という題名で朗読の配信を行っています。
第2回の今回は
村山籌子(かずこ)「あかい、やさしい、はなもやうが」

マガジン「声のときめきレター」で、第1回の朗読も聞けるので、良かったらそちらもどうぞ。

拙い朗読ではありますが、気に入った方は、

元気がほしい時や、気分転換したいとき、目を休

もっとみる
「毛が生えてても汚くない」存在になりたい

「毛が生えてても汚くない」存在になりたい

私はカミソリのメーカー「貝印」の広告での、
「ムダ毛を気にしない女の子もカッコいいし、
ツルツルな男の子もステキだと思う。」
という意見に影響を受けて、「体毛が生えている女性も美しいのではないか」と思うようになった話を以前に記事で書きました。

前に書いた時には、毛を剃るか剃らないか、まだ自分のポリシーが定まらない状態でしたが、考えが進展したので、今日はその事を書こうと思います。

と言っても、た

もっとみる
5.私にとってのドラマ【テレビは私の鏡】唯一の生きがいだった

5.私にとってのドラマ【テレビは私の鏡】唯一の生きがいだった

小さい頃からテレビばかり見ていました。
その中でもドラマは好んで見ていたし、家族で楽しむことも多かったです。

私が苦しいとき、上手くいっていない時こそ、
ドラマの価値は大きくなりました。

それが顕著だったのは小学校の高学年のとき。

4年生の時は、上手くグループにはまれずに
1人になってしまい、仲良くしたい相手と一緒にいれず、

5、6年生の時は、よく一緒している人たちはいたものの、気が合わず

もっとみる
永遠のあこがれ

永遠のあこがれ

高校の時に、一つ上の先輩に憧れていました。
私は放送部に所属していて、その方は部活の先輩でした。

先輩は私と同じく、朗読をやっていました。
聞く人みんながきゅんとするような、やわらかい朗読をし、
ドラマでの演技も、ドキュメントのナレーションも、何をやっても映える、みんなから愛されているような人でした。

その先輩は、私と中学校も同じでした。
その先輩は生徒会の一員だったこともあり、私はその頃から

もっとみる
なぜだか「おしり」を見てしまう

なぜだか「おしり」を見てしまう

みなさんは何か「フェチ」はありますか?
今の私の場合は、「おしり」かもしれません。

フェチというほどではありませんが、
通りすがりにいいお尻があると、見ずにいられません。

そう言う時はだいたい3度見します。
一度目は、なんとも無しに目で追い、
二度目は、あ!今のいいお尻じゃなかったか?と思って確認のために見て、
三度目は、ちゃんと目に焼きつけておこう、と思ってもう一度見るのです。

そして、興

もっとみる
ドラクエVの話

ドラクエVの話

みなさんはドラクエV(ファイブ)をやった事はありますか?

「天空の花嫁」という副題で、ゲーム中に3人の女性から一人、結婚相手を選ぶ場面がある事で有名です。

候補の女性は、清楚・強気の正反対な姉妹2人に、しっかり者の幼なじみを加えた3人ですが、

私の場合、絶対、幼なじみのビアンカちゃんだろ!!と思ってしまいます…
健気で素直で勇敢で…

なんでいきなりゲームの話なのかと言うと、好きだったゲーム

もっとみる

今日、始めて朗読音声を投稿してみました!
音声の投稿をするのは慣れなくて、不出来な部分もありますが、いろんな方に聞いて欲しいですー!

2分ほどの朗読です。気軽に聞いてください!
今日から毎週、朗読音声を投稿していこうと思います。
題名は「声のときめきレター」。

第一回は中原中也「早春散歩」です。

YouTubeを見ると「寝る前に聞く朗読」とかが多いようですが、
「朝に聞く朗読」なんてどうでしょう?

朝に歯磨きしたり、着替えたりする朗読。聞くとスッとしていい気分になる朗読。そういうのもいいかな、と思っています。もちろんどんな

もっとみる
4.おやすみ前にテレビ【テレビは私の鏡】これを見たら寝よう

4.おやすみ前にテレビ【テレビは私の鏡】これを見たら寝よう

今回は、寝る前に歯磨きしながら見たりしている、23時から24時くらいの番組について書こうかと。
私にとっての睡眠導入剤かもしれない…

※関西在住なので、関西でしかやっていない番組も多く含んでいます。TVerでも見れるかもしれません

月曜 なるみ・岡村の過ぎるTV
→月曜から夜ふかし

関西のナイトinナイトという23:17〜24:17の枠があって、月から金までそれぞれバラエテ

もっとみる

今週から、月金:テレビ、火:見た目、水日:こころ、木:朗読音声、土:その他というテーマで1週間投稿しようかと思ってます。上手くいかなければ変更するかも?

あと、もっと自分がどんな人か知ってほしいので、より詳しいプロフィールを現在準備中です。
良かったら寄って行ってくださいー!