マガジンのカバー画像

生意気な仕事論

478
運営しているクリエイター

#私の仕事

ちょっと違う翻訳家

ちょっと違う翻訳家

ときどき、自分の仕事のひとつに「翻訳」というものがあります。別に英語から日本語へという言語間の「翻訳」ではありません。「用語」に対する翻訳です。

例えば、マーケティング用語とか、ウェブ系の用語とか、いろんなものがありますがそれら言葉だけ聞いても曖昧なままに進むことは多くあります。特に最近は横文字・カタカナ文字・アルファベット数文字の言葉などが多いですから、話せばそれっぽくなりますが、理解となると

もっとみる
次を思うこと

次を思うこと

僕は企画的なことを考える仕事をしています。
その中でもウェブサイトのことを考えることがこれまで多くありました。

ある時から「ウェブサイトだけじゃないな」という何か根拠のない考えがぼやぼやと浮かんできたのです。

それは自分の行動を振り返ってみた時でした。僕はもちろんウェブサイトをみます。SNSもやります。YouTubeも見れば、LINEでコミュニケーションをとります。かと言って、テレビも見ますし

もっとみる
オプションを持とう

オプションを持とう

問題の解決方法。
特に仕事をしてると小さなところから大きなところまでさまざまありますよね。もう毎日いろんな課題が出てくるじゃないんですか。
そんなとき、強いのはオプションを持つということです。

算数や学校でならったような問題というのは、

みたいな問題ですが、社会にでると

みたいなことになるわけです。

ひとつの答えに辿り着くための計算方法ではなく
答えすら無限にある中での計算方法なんですよね

もっとみる
俺、「手が早い」らしい・・・

俺、「手が早い」らしい・・・

俺、「手が早い」らしいのです。
語弊があるような言い方ではあるのですが、
手が早いのだそうです。

ちなみにこれは仕事の話。
仕事に取り掛かるスピード、
そしてある程度の仕上げに向かうスピード。
さらに見せるスピード。
そして、フィードバックを求めるスピード。
さらに改善に向かうスピード。

もちろん、仕事のスピードは意識しているのですが、そこまで躍起になってるわけではないのです。どちらかというと

もっとみる
「考える環境」を作る仕事

「考える環境」を作る仕事

はっと気づきをもらったツイートを紹介します。

このツイートを見たとき、自分の振る舞いを少し反省したのです。僕は、多分面倒臭い性格なのでしょうが、いろいろ考えることが多いのです。その結果、いろんな頼まれごとも多くなってさらに考え事をすることが増えるため、もうクセのような状態になってるのも事実です。

そして、その結果アドバイスや相談を受けることに対して多くのことを語ってしまう・・・みたいなことがあ

もっとみる
「わかりやすく伝える」これが #私の仕事 です。

「わかりやすく伝える」これが #私の仕事 です。

今回のテーマは、noteの投稿テーマとして上がっていた「 #私の仕事 」とこの記事を書いている日に後輩に言われたことから感じたことを連携させて書いてみようと思います。

まず「私の仕事」から。
何度かこのnoteでも書いていますが、僕の仕事は、コミュニケーションや情報伝達に関わる仕事です。いやぁすごく抽象的ですね。

具体的に言えば、
Webサイトを制作する上での企画やディレクションなどを行うこと

もっとみる
小さいアイデアと短いロジック

小さいアイデアと短いロジック

今回は企画立案に関するテーマとなります。

私は、コミュニケーションという枠の中で
企画を立てるという業務を担うことが多いのですが、
自分で言うのもなんですが、結構重宝されることが多いのです。

よく言われるのが、
「なるほど、確かに」と「よくそんなに思いつきますね」
という言葉。

実はここには小さな戦略があるのです。
自分でもセコいなぁと思うのですが、少し紐解いてみようと思います。

まずは「

もっとみる
日本語を日本語に翻訳する

日本語を日本語に翻訳する

なにいってんだ?というなかれ。
結構これって今の時代必要な意識だと思います。

今の世の中変化が激しいのは
誰もが認めるところでしょう。
そして、どんどん新しいものが生まれては消えてく。
これも誰もが認めるところだと思います。

その影響か、
ふと目にするものが、
新しく斬新で画期的に見えることだってあります。

でも、よく考えてみると
実は昔からあるやり方の
角度が変わって、それっぽい言葉が付い

もっとみる
one more thing

one more thing

これは、Appleの製品発表会で
よく使われている、もしくは使われていた
フレーズですが、この心構えは必要だなと
すごく思います。

僕は特に、企画を行う仕事についてることもあり
クライアントに提案を持ち込むことが多いのです。
提案というのは大きく二種類あり
宿題返しの提案と、勝手提案です。

宿題返しは文字通り事前にクライアントから
課題や解決したい内容、欲しい提案内容が
与えられ、最適な解決を

もっとみる
潔く切り捨てるために

潔く切り捨てるために

今回は少しアイデアに関連したお話です。
※かなり短めな記事になります。反応がよければ
後日もう少し深掘りをして考えてみようと思います。

仕事をしている中で、
アイデアを求められることがあります。
当然、考えるのであれば
可能な限り賛同してもらいたいし、
できれば、同意してもらいたいし、
さらには、実現されたいわけです。

そりゃそうです。
この世の中のどこに、
自分がせっかく考えたアイデアを

もっとみる

コリをほぐせ!!思考のマッサージ

今回は思考のマッサージについて書いてみようと思います。

思考という起点思考というものは、価値観に繋がり、
そしてその価値観は行動につながっていきます。
そして行動は、その人柄につながっていくもの・・
と思っています。

これまでは思考を作り上げていくのは、
時間や経験、そして環境というものの比重が
高かったように思います。

しかし、今の情報社会においては、
それらを不用意に加速させる要素が

もっとみる
タイミングのコミュニケーション

タイミングのコミュニケーション

コミュニケーションのタイミングではなく
タイミングのコミュニケーションというテーマで
今回は書いてみようと思います。

どんなタイミングでコミュニケーションをとるかというのが
コミュニケーションのタイミングだとするならば、
今回のテーマである「タイミングのコミュニケーション」は
お互いのタイミングという視点があります。

いうなれば、前者は一人称。後者は二人称です。

人それぞれ時間軸や時間の進み

もっとみる
わざわざ問題の履き違いを起こしていないか?

わざわざ問題の履き違いを起こしていないか?

つい先日、このタイトルような出来事がありました。
結構こういうことってあることなのかな?と
思ったと言うのもあり、今回記事にしています。

問題のない社会なんて基本的にありえないとは思っています。
ぶっちゃけ世の中問題だらけだと言ってもいいでしょう。

問題は早めに見つけて爆速で改善すればいい話なのですが、
この「早めに見つけて」という箇所。
間違って見つけてしまっては爆速で改善するのが
お門違い

もっとみる
付加価値を作るのではなく、価値を作れ!

付加価値を作るのではなく、価値を作れ!

いきなり答えをタイトルにしていますが
ふとそんなことを思ったのです。

どうも稲本です。福岡でコミュニケーションや情報伝達に関わる仕事をしています。普段から毎日noteを更新したり、ポッドキャストを週一回リリースしたりと日々情報発信をしています。
よかったら各種フォローいただいたりコメントいただけると嬉しいです。

よく「付加価値をつける」と言う言葉を聞きます。
実際僕自身も使ったこともありますし

もっとみる