マガジンのカバー画像

役立ちそう

149
運営しているクリエイター

記事一覧

起業で3度の倒産危機、夫婦で月給9万円。絶望の中で生み出した「在庫分析SaaS」と支え続けた家族の物語

起業で3度の倒産危機、夫婦で月給9万円。絶望の中で生み出した「在庫分析SaaS」と支え続けた家族の物語

「浪人したくないから、高3の一年間はセルフ浪人や!」

在庫分析クラウドサービスを開発するフルカイテン株式会社CEOの瀬川直寛は、ぶっとんだ考え方をする少年だった。その半面、目標に向かって緻密な計画を立てられる執念も持ち合わせていた。とにかく、負けず嫌いだった。

“セルフ浪人”を決断したきかっけは、高1の頃放送していたドラマ『振り返ればやつがいる』を観たこと。織田裕二と石黒賢が本気でぶつかり合う

もっとみる
コーチと先生の違い。10年以上コーチング業界で活躍した著者が教えるコーチングとは。

コーチと先生の違い。10年以上コーチング業界で活躍した著者が教えるコーチングとは。

どうも、読書研究家のゆうです。
今回紹介する書籍は田中直子さんが贈る
「あなたの経験が収入になる!ゼロから始めるやりがいビジネスの作り方」

10年以上コーチング業界で活躍してきた田中氏がコーチングとは何か、どうすればクライアントに自ら行動しもらえるかなど、コーチング初心者にも分かりやすい内容の書籍となっております。

では、コーチングスキルとは何か、またティーチングとの違いを解説していきます。本

もっとみる
1人で抱え込むのはもう終わり。心を軽くする、セルフコーチングのススメ

1人で抱え込むのはもう終わり。心を軽くする、セルフコーチングのススメ

コーチングプレイス認定コーチの、星七えりです。

2024年1月〜コーチングを習い始め、「自分の感性で仕事をつくる」を目標に、手探りながらも小さな挑戦を繰り返してきました。今日は、その中での気づきをシェアさせていただきますね💫

セッション当日だけではなく、その後が大事セッションで話す内容ももちろん大切ですが、それ以上に大切なのはセルフコーチングだと最近感じています。

話す相手がいると、つい自

もっとみる
自覚なく微妙にテイカーな人たち

自覚なく微妙にテイカーな人たち

こんにちは!ずんずんです。

なんか人生うまくいってないなーって人って、自覚なく微妙にテイカーだったりするんですよね。

テイカーとギバーって何だ?

テイカーってなんだ?とお思いになるかもしれませんが、それと反対にギバーというものもあります。

「テイカー(Taker)」と「ギバー(Giver)」は、組織心理学者アダム・グラントが提唱した概念で、人が他者とどのように関わるかを3つのタイプに分類し

もっとみる
コーチングstudy⑦|自分の怖れを解放せよ!

コーチングstudy⑦|自分の怖れを解放せよ!

ハニーベリー☆ハスカップ農家で新規就農を目指して、4月から研修をスタートさせている元教員のハタセンです。

マーケティングや農業経営など、その他あなたに役立つ情報を、1500〜2000文字で書き貯めています。

昨日のトマトソース作りの疲れで、今日は寝坊してしましました。

いつもご愛読ありがとうございます。

教員から農家へとキャリアチェンジをして、7ヶ月が経ちました。
ハスカップ専業農家をしな

もっとみる
社外のプロコーチやメンターのサポートを受けることのメリット

社外のプロコーチやメンターのサポートを受けることのメリット

ビジネスの世界で成功を収めるためには、常に自己成長と自己理解を追求することが不可欠です。しかし、日々の業務に追われる中で、自分自身を客観的に見つめ直す機会を持つことは容易ではありません。そんな中で注目を集めているのが、社外プロフェッショナルによるコーチングやメンタリングです。

最近行われた「社外メンターとの1on1活用状況調査」の結果から、社外コーチングの重要性と効果が明らかになりました。

もっとみる
コーチとプロコーチの差について

コーチとプロコーチの差について

こんにちは!ガクです。

今朝自分のセッションをスクールのプロコーチからフィードバックをもらってめちゃくちゃショックを受けました。

私のスクールのプロコーチはほとんど国際コーチング連盟のPCCもしくはMCCを取得しているコーチで、みなさん本当にコーチング力がもの凄いです。
自分と何が違うのかを分析し出すと理由が100個以上出せるほどにレベルが違います。

今日もセッション練習会でしたが、良いとこ

もっとみる
副業も陸続きの自分【40代プロコーチ サイト掲載プロフィール撮影スタイリング】

副業も陸続きの自分【40代プロコーチ サイト掲載プロフィール撮影スタイリング】

「何の制約もないとしたら、どんな人生を送りたい?」
誰しもいろんな顔、役割を持っている。副業、学びのコミュニティ、趣味などその幅が広がることによって、自分の軸はより深まるものがあるのかもしれない。

会社にお勤めしながら、コーチとしての副業を新規に立ち上げられた顧客様の、H P掲載用プロフィール撮影でスタイリングを担当いたしました。

そして完成したH Pがこちらです!!!

いろいろあるけど全部

もっとみる
コーチと名乗るのが怖かった。

コーチと名乗るのが怖かった。

こんにちは、ゆみです。

フリーランスコーチをしています。

わたしは、約5年くらい人材育成の分野で働いてきました。
そして、コーチング自体も同じくらいかな?やっています。

で、コーチングの会社でコーチとして働いていました。

最初、自分の名前でコーチとして仕事をしたいなって思ったときに、最初相談しに行ったときに、最初にコーチに相手に言われたことは、

「いや、もうできるやん」

の一言でした。

もっとみる
プロフェッショナルコーチとは。

プロフェッショナルコーチとは。

こんにちは、プロフェッショナルコーチのキョウスケです。

2024年10月6日、Mindset Coaching Academyを卒業しました。
プロフェッショナルコーチとしての基本スキルを有している証であるcertificateをいただくこともでき、プロコーチとしての活動もスタートしています。

〜2023年11月〜
2020年から会社経営に携わり、会社の成長を考え行動してきました。2023年か

もっとみる
1on1は部下の姿勢が大事

1on1は部下の姿勢が大事

1on1ミーティング(以下、1on1)。
これは 上司と部下との1対1の対話を指します。

上司と部下、双方向で行われるコミュニケーションです。
1on1は、部下の自発的行動や成長を促すのが目的とされています。

従来の面談とは違う、部下とのコミュニケーションが求められるので、上司側が1on1のやり方を知る、学ぶ、理解することが必要です。

ただ、1on1のやり方を心得ておくのは、上司だけではあり

もっとみる
プロコーチの超個人的な話の聞き方〜マインド編〜

プロコーチの超個人的な話の聞き方〜マインド編〜

人の話をちゃんと聞くためにはどうしたらいいのか?

結論から言います。

待つことです。

これが年間700時間一人一人に向き合ってお話を聞かせてもらっている中で出した現時点での結論です。

「聞く」には、受動的な「聞く」と能動的な「聞く」があると思います。コーチという言葉からイメージするのは能動的な「聞く」かもしれません。

色んな問いを投げてくれたり、時にはハッとするようなフィードバックをして

もっとみる
フィードバックを受け取る?受け流す?【プロコーチの視点】

フィードバックを受け取る?受け流す?【プロコーチの視点】

日々、仕事の中で、上司や同僚、後輩、お客様からフィードバックを受けることは多いと思う。

この時のスタンスとして、フィードバックを、

受け取る
受け入れる

などがあると思うけど、

そして、今日紹介したいのは、

【受け流す】。

〜〜〜

先日、小学校2年の次男とツリークライミングに行ったのだけど、

そこで、ツリークライミングのインストラクターの方が、

準備体操で、

「木に成り切って、

もっとみる
プロコーチの「質問」の作り方

プロコーチの「質問」の作り方

代表的なコーチング技術である「質問」については、過去にブログで何回か取り上げましたが、コーチがどの様な目的で質問を作っているのか?準備しているのか?おさらいも含めて、お話ししたいと思います。

唐突感が否めないコーチングの質問

クライアントとの会話、つまりコーチングセッションにおいてコーチがやっている主な行為は、「承認」「傾聴」「質問」です。
これらが全体の時間に占める割合は大きく、「極論すれば

もっとみる