マガジンのカバー画像

エゴとハートのバランスを見つめるマガジン

97
運営しているクリエイター

2016年12月の記事一覧

気持ちと行動が一致してこその創造性

昨日も大掃除の続きをして、大量にたまった昔の書類などを見返してはいらないものは捨て、使えるものは残し…という作業をしていました。昔から記録や日記をつけたりするのが好きで、読書記録やライブ鑑賞記録、日々の日記など色んなメモが出てきました。特に、2年前の今頃はちょうど具合が悪くて倒れていた時期だったので、その頃の悩みの日々の記録を今見ると「そんなことで悩んでいた時期があったんだなぁ」という感じがして、

もっとみる

「感謝と敬意」の出し惜しみをしていないか?

第2チャクラ、パートナーシップを見つめるシリーズ。昨日は家庭の土台は「パートナーシップ」にありの記事に、お互いにいかに「感謝と敬意」を持ち続けられるかが家族円満の秘訣だと書きました。しかし現実を振り返ってみると、なかなかそううまくはいかず、わかってはいるけどできないんだよなぁ、ということも多いのではないでしょうか。例に漏れず私もその傾向があったので気持ちはよくわかります。特に親しい人、家族やそれに

もっとみる

家庭の土台は「パートナーシップ」にあり

「親密感」と「分離感」の狭間での記事に、第2チャクラのテーマは「1対1の関係性」であると書きました。その最たるものはやはりパートナーシップでしょう。最近毎週観ていた星野源出演のドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』でも、テーマは結婚、パートナーシップのあり方でしたね。また、先週プライベートでも学生時代の友人2人(共に新婚さん)に会い、「へぇ~そういう感じなのね」と人生の先輩のリアルな結婚トークに耳を傾け

もっとみる

「宇宙シナリオ」とパラレルワールド

この記事は昨日の「宇宙シナリオ」は完全であり絶対的の記事の続きになりますので、先に読まれてからお読みくださいませ。昨日の午前中にこの記事をアップした後に仲良しの友人と会う約束をしていて、その方が会ってそうそう、「今日の村上さんのnote読んだよ、面白かったよ」と感想を言ってくださりそのまま宇宙シナリオの話をすることに(笑)。リアルな友人でも共鳴する方にはハマるようで、読んでくださって有難いなぁとい

もっとみる

「宇宙シナリオ」は完全であり絶対的

昨日、他人の目よりも「自然のリズム」を意識するという記事に、宇宙レベルの天体の動きや月の満ち欠け、四季のリズムなどを意識する大切さを見直そうと書きました。明日は冬至なので、陰のエネルギーが一年で最も極まる時期ですね。スピリチュアルや占星術を学ぶようになって、春分、夏至、秋分、冬至といった節目の重要性に気づき、その時期を意識的に過ごすようになると、自分が無意識に何気なくしていたことが実は宇宙のリズム

もっとみる

他人の目よりも「自然のリズム」を意識する

昨日の朝、変な夢を見て早く起きてしまったせいか、夜ものすごく眠くていつもより早く寝て、今朝はいつもより遅く起きるという冬眠モード。たまに思うのが、なぜ一年中同じ時間に始業して同じ時間に終業するのかということ。夏は早起きできても冬は同じ時間に起きることが100倍くらい難しくなるわけでして、自然と完全に調和している動植物も冬はあまり活動しなくなりますよね。夏は陽の活動的なエネルギーで満ち溢れますが、冬

もっとみる

承認欲求を越えて、我が道をゆく

2日前のPV、フォロワー、いいね数への執着を手放す、昨日の承認欲求の舞台はブランド物からSNSへの記事に引き続き、承認欲求のお話。マズローの欲求段階説(よく見るピラミッドのやつです)で言うと上から2段目に当たるのがこの承認欲求。私は特に心理学を学んできたわけではないので学校で学んだレベルのことしか知りません。この説によると、承認欲求の上のトップには「自己実現欲求」なるものが存在し、ウィキペディアの

もっとみる

承認欲求の舞台はブランド物からSNSへ

昨日のPV、フォロワー、いいね数への執着を手放すの記事を書いていて、インターネットが今ほど発展していなかった20年前にはブログやSNSのPV、フォロワー、いいねなどに執着する悩みはなかったことに気づいたのが興味深く、追加で記事を書いてみたくなりました。昨今の若者は、ブランド物離れ、クルマ離れ、お酒離れなど、ありとあらゆる分野で「○○離れ」が進んでいるとメディアなどでは言われているようです。もちろん

もっとみる

PV、フォロワー、いいね数への執着を手放す

「早く」と「もっと」のエゴのささやきと向き合ってきたこの数か月において、根深い問題だと感じたのがやはり「数」に執着してしまうことでした(「もっと」ですね)。インターネットの発展に伴い、文章を書かれる方、ブログを書かれている方、何かを発信されている方が爆発的に増えた結果、多くの方を苦しめる問題として顕在化してきたのが、タイトルにもあるPV、フォロワー、いいねの数に執着するという現象。これは、20年前

もっとみる

自分を信じて「ハート」で決断していくのみ

毎日耳タコのようにエゴとハートについて語る11月12月。昨夜の瞑想中での気づきをシェアしてみたいと思います。昨日は満月だったこともあってか、今までに抑圧してきた苦しみみたいなものが浮上してきたので、見つめ直して解放していました。今回直面したのは、エゴの声に従うこととハートの声に従うことにより湧き起こる感情についてでした。ほんの少しの違和感でも拡大してみるの記事にも、悩んだり違和感を感じたりした時は

もっとみる

「ハート」はお金では買えない

「数の呪縛」から徐々に解き放たれつつあるここ数週間。「数」の幻想をとらえ直すことで気づくことがたくさんありました。私は以前から、「数」を追い求めることについては非常に疑問に思うところがあり、自動ツールにより形骸化した「いいね」系反応の記事などにも、似たようなことを書いていました。この記事にも書いていますが、世の中で割と当たり前に使われているいいね系ツールや自動フォローツールなどって、そのサービス(

もっとみる

人生にスタートダッシュは必要ない

私は幼いころから体力がなく、スイミング教室が嫌いでしたし、体育ではとりわけマラソンが大嫌いでした。今も長距離は走れません。小学校の6年間はマラソン大会があって、今思えば不思議なんですが、その時期になるとアニソンをBGMに休み時間にマラソンの練習をしなければならないことになっていて、全校生徒で校庭の周りなどを走っていました。高校でもマラソン大会があり、7キロ走ったのですが、高2の時は私がクラスの女子

もっとみる

「少し、ある!」の視点で生きてみよう

昨日のnoteオフ会の記事を書いていて思い出したことを書いてみます。中学時代の塾での英語の授業で印象に残っている話です。あれは中2か中3か?そのくらいの時でした。「little」と「a little」の違いについて、先生が黒板に絵を描いて説明しようとしていました。コップに水が3分の1くらい入っている絵を描いて、「この絵の水は”little"か”a little”か、どっちで表現すれば良いでしょう?

もっとみる

すべてはベストタイミングで起きている

スピ本やブログでよく見かけるようなタイトルです(笑)。いつもいつも「すべては必然なのだな」と思うことが起きていて、何段階にも渡って腑に落としてきました。つい先日も、友人とメッセージのやり取りをしていた際に悩みや迷いがあるという話になり、ほんの少しの違和感でも拡大してみるの記事を読んでもらったところ、その記事が役に立ったようで、エゴの声とハートの声に気づけたという感想を頂きました。二人して「ベストタ

もっとみる