マガジンのカバー画像

現代のテクノロジーと未来

48
今後世界を変えていくモノ・サービス・制度を書いていきます。
運営しているクリエイター

#新型コロナウイルス

【世界の再構築!?】グレート・リセットとは?

【世界の再構築!?】グレート・リセットとは?

こんにちは。

近年、新しい技術が世の中に
どんどんと進出しています。

例えば、ARやVRのXR、IoT、AI、ブロックチェーンなど
新しい技術に対して、社会の仕組みは間に合っていません。

そこで、私たちは「新しい仕組み」が必要なのです。

「グレート・リセット」とは?グレートリセットとは、2011年アメリカの経済学者
リチャード・フロリダ氏の本のタイトルとして作られ、
「現在の社会を構成する

もっとみる
テスラ砲ビットコイン高騰 【今更聞けない!】ビットコインや仮想通貨とは?

テスラ砲ビットコイン高騰 【今更聞けない!】ビットコインや仮想通貨とは?

 こんにちは。

 今回は、最近また注目されているビットコインを見ていきたいと思います。ビットコインをはじめとする仮想通貨とは2017年くらいに注目されて高騰したり大暴落したりを繰り返しています。

 テスラがビットコインを大量に購入すると発表し、価値が高騰しているビットコインですが、皆さんはビットコインをはじめとする仮想通貨(暗号通貨)を説明できますか?

 〜₿:ビットコインの最初〜 ビットコ

もっとみる
【東南アジア=ASEAN】 「Grab」スーパーアプリの闘い

【東南アジア=ASEAN】 「Grab」スーパーアプリの闘い

 こんにちは。

 皆さん「スーパーアプリ」という言葉を知っていますか?

 スーパーアプリは、もう既に日本でも競争が激しくなったりしています。今知らなければ時代遅れになってしまいます。是非この機会に下の記事を見てください。

 さて、本題に行きましょう。

 東南アジアの料理宅配プラットフォームとして、「グラブ」、「シー」、「ゴジェック」の3つあります。

東南アジアの料理宅配のシェア率を見て

もっとみる
【日本総人口42万人減少!】人手不足が顕著に

【日本総人口42万人減少!】人手不足が顕著に

こんにちは。

日本経済新聞2月4日の朝刊に「総人口、最多の42万人減」という記事がありました。今回は、このテーマで自分の考えを述べていきたいと思います。

⒈ 新聞のまとめまず、新聞の内容をまとめてみます。

 新型コロナウイルス禍で日本の人口が減少しています。総務省がまとめた2020年の減少数は概算で42万人と過去最多の記録となりました(2019年の32マン9千人を上回り)。

 少子高齢化に

もっとみる
決済方法の変化と今後

決済方法の変化と今後

 こんにちは。アルバイトをしていて、ふと思ったことがあります。最近現金払いの人が減ってきているなと感じています。

 みなさんは、どのような決済手段をとっていますか?今現在いろんな種類の決済方法があります。現金をはじめ、クレジットカード、スマホ決済(タッチ式、QR式含む)、交通系電子マネー、交通系以外の電子マネー(nanacoなど)、デビットカードなど最近いろんな種類があります。

 2021年1

もっとみる
半導体不足と【その背景に隠された「戦争」】

半導体不足と【その背景に隠された「戦争」】

 こんばんは。私は最近、明日がどうなっていくのかとふとした時に考えたりしています。こんなに世の中が変わる中で、どのようなサービスが出てくるのか、未来はどうなってしまうのかを考えながら過ごしています。

さて、この記事の本題である、半導体の話をしましょう。

 日本経済新聞の一面に

「半導体が不足しており、日本・アメリカ・ドイツの自動車産業が盛んな国は、半導体を製造する台湾に増産を要請している。」

もっとみる
インターネットの強者とリアルの弱さ

インターネットの強者とリアルの弱さ

 インターネットの強みは、全世界に自分を拡散できる。TwitterやInstagramといったSNS、YouTubeも然り容易に全世界へと自分を発信できる。

 もちろん、このnoteの記事も私の考えや感想、アイディアを発信している。

 さて、今回はインターネットを使った企業が生き残り、インターネットを使えない・使いこなせないリアル店舗が生き残れなくなっていく時代へと進んでいることについて話した

もっとみる
【ノーベル化学賞】ゲノム編集

【ノーベル化学賞】ゲノム編集

2020年のノーベル化学賞を解説していきたいと思います。今回のノーベル賞は、ドイツのマックス・プランク感染生物学研究所エマニュエル・シャルパンティエ所長とカリフォルニア大学バークレー校のジェニファー・ダウドナ教授の二人が受賞しました。

ノーベル化学賞の受賞理由二人は「細菌」の免疫の仕組みを利用して、ゲノムと呼ばれる生物の遺伝子情報の狙った部分を極めて正確に切断したり、切断したところに別の遺伝情報

もっとみる
【紙幣がなくなる?】デジタル通貨とは

【紙幣がなくなる?】デジタル通貨とは

最近よく耳に聞く「デジタル通貨」。一体どのようなものなのでしょうか?デジタル通貨とビットコインなどの仮想資産(仮想通貨)とは何が異なるのか?どんなメリットがあるのか、現状の紙幣や硬貨などの貨幣で何がいけないのか?これらについて検討していきたいと思います。

序章:デジタル通貨へのシフトICT(Information and Communication Technology:情報通信技術)の急速な進

もっとみる
【リモート技術の発達】 廃れていく日本の大学

【リモート技術の発達】 廃れていく日本の大学

皆さんは大学にどんな価値を置いていますか?

なぜ高いお金を払い、大学に通っているのでしょうか?

この答えに対して明確に答えられる人はいないでしょう。

「勉強がしたいから」「友達が欲しいから」「専門的な勉強をしたいから」など多く散見されるでしょう。

そもそも大学に「友達をつくりに行くこと」はナンセンスでしょう。

しかし、「勉強をしたい、専門的な勉強をしたい」もナンセンスである。

理由とし

もっとみる
5Gがもたらす社会全体のデジタル化

5Gがもたらす社会全体のデジタル化

日本は、少子高齢化(超高齢化)や都市圏の人口集中、自然災害の多発等、課題が多く残る先進国になっています。そんな中で、新型コロナウイルス感染症拡大が、我々の生命や経済活動に甚大な影響を与えていることは間違いありません。この問題を解決すべくICT「Information and communication Technology:情報通信技術」が非常に重要な役割を担っています。例えば、パンデミック下にお

もっとみる
移動の変革・ネット技術の急速化と情報を多く持つことの意義

移動の変革・ネット技術の急速化と情報を多く持つことの意義

この記事を見る前にMaaSを知らない方は、こちらの記事を読んでからの方が分かりやすいと思います。

MaaSの今後私は、5年後くらいにMaaSの最盛期が来るのかなと感じていましたが、新型コロナウイルスのせいと言っていいのでしょうか、技術進歩の許容度が高まり1、2年後に最盛期が来るのかなとも思います。

理由として「3つの密」が影響します。

MaaSとは、時刻の検索機能・予約・決済が一まとめになっ

もっとみる
【ビジネス計画】マイクロチップによる社会

【ビジネス計画】マイクロチップによる社会

こんにちは。アクセスありがとうございます。

今回は、私が考えた未来のビジネスについて詳細に書いていきます。実際に考えは出たのですが、実践するには膨大なお金がかかる、技術的に私ができないので書いてみる事にしました。このビジネスを自分自身で実現したい、そして公開するのに躊躇したので初めて記事を有料化にしました。高めに設定していますが払うだけの価値があるだけのクオリティにまとめています。

それは、タ

もっとみる