マガジンのカバー画像

暮らし

128
運営しているクリエイター

#おいしいはたのしい

せいろ蒸しで作るお弁当

せいろ蒸しで作るお弁当

何しろ寒い。こんな夜もバイトに励む娘。水曜日は帰りがいつも夜12時。さすがに駅まで迎えに行く。ラインに

「温かいもの作っとくね〜」

と返事して火にかけたのがこちらのせいろ。

ずいぶん年季が入ったものだ。大きな肉まんひとつ入れたらそれでいっぱいになるサイズで求めた時はこれほど重宝するとは思っていなかった。手軽でヘルシーで見栄えも悪くない。

下のお鍋でこの日はお豆さんを茹でたけどスープを作るこ

もっとみる
焼き鳥は立派な日本文化だ

焼き鳥は立派な日本文化だ

海外生活をしていた頃、時々無性に食べたくなったのは何を隠そう焼き鳥だった。カリフォルニア時代には「コケコッコ」とか「新撰組」という有名店があったが遠くて子連れでなかなか行けなかった。

現地の学校のインターナショナルフェスティバルでお国の料理を出展する機会があり、焼き鳥に挑戦したが素人には大きさをそろえて串に刺すことも、串を焦がさずに焼くことも気が遠くなるほど難しい。結局カリフォルニアロールを作っ

もっとみる
気がつけばお野菜とぶた肉ばかり食べている…

気がつけばお野菜とぶた肉ばかり食べている…

季節とともに温まる食事が恋しくなるこの頃。かと言ってまだお鍋というほどでもない。さあどうしよう。冷凍庫にはぶた肉が。

皆様のお宅では豚汁は主菜になりませんよね。我が家では具沢山にして豚汁メインということがしばしばあります。お肉を炒めてから根菜類を炒めて、お水を足してお味噌をとくだけですが、私の中では栄養満点な愛すべき献立です。

この日は玉ねぎ、人参、さつまいも、ごぼうで作りましたが、里芋やこん

もっとみる
漬け置くだけで激安豪華ランチ

漬け置くだけで激安豪華ランチ

奥様、毎日の献立に悩んでませんか?私は悩んでます。

外食の機会がめっきり減って、夫在宅の日が増え、やおらキッチンに立つ機会が増える。献立さえ思い浮かべば勝ったも同然です。短時間でできるものなら尚良し。先日、こんな簡単なのに夫があっと驚く豪華ランチになったので恥ずかしながらご紹介したいと思います。

我が家にはたまたまコストコで100g88円でセールになっていた三元豚があったので、それに友人から分

もっとみる
持ち寄りパーティーで覚えたお豆腐サラダ

持ち寄りパーティーで覚えたお豆腐サラダ

昨日の夜は予定通り焼き鳥とお豆腐サラダの夕ご飯でした。いつもの3人だったのでパーティーではないけど家族で囲む食卓は気楽でいいものです。

コストコの桜どりの焼き鳥と、野菜室にあった万願寺とうがらしをどどーんと焼いて焼き鳥にはクレージーソルトで、とうがらしにはめんつゆで味付け。至ってシンプルながらイケます。

そしてお豆腐サラダ

今日入れたのは絹ごし豆腐一丁に長ネギたっぷり、あったのでセロリをみじ

もっとみる

すき焼き

今月もお肉の定期便がサカエヤさんから届き、それにはすき焼き用と明記されていたので週末の夕ご飯に決定。サザエさんではお給料日にすき焼き鍋を囲んでいたようなので我が家の頻度はぐっと少ない。おばあちゃんの家で賑やかにごちそうになるくらい。

というわけでまずは家族のスケジュール調整から始まる。5人家族から3.5人家族になり、しかもそれぞれデートが仕事か知らないけどあまり家でご飯を食べない。4人が集まれる

もっとみる
くるみ入りみそクッキー

くるみ入りみそクッキー

秋の声を聞いて久しぶりにクッキーなんかを焼いてみたくなりました。何年ぶり?無塩バターを購入して香ばしそうな味噌入りアイスボックスクッキーを作ってみました。

母の実家では今もお味噌を醸造して売っています。いつ行ってもお醤油とお味噌のにおいがほんわりと私を迎えてくれました。いとこが伝統的な作り方を守りついでいます。

夏場はお味噌汁を敬遠しがち。少し涼しくなった今、雑誌で見かけたみそクッキーにヒント

もっとみる
30分で焼けたヨーグルトパン

30分で焼けたヨーグルトパン

24時間かけて焼く塩と粉のハードなパンをこよなく愛しているごきげんママ♡に気になるパンのレシピがありました。それはヨーグルトメーカーが出しているものです。何、30分て?ふざけてない?

今朝はごきげんパパ♡がよく買ってくるサンドイッチも、冷凍庫にある食パンも切らしていて外はあいにくの雨。パパ♡はハードなパンをかむのが面倒らしくて私がいつも焼くパンはあまり好みません。ピンチがチャンス、とばかりに時短

もっとみる
【明太子✖️ブレッド】なぜ今までやらなかったのだろう。

【明太子✖️ブレッド】なぜ今までやらなかったのだろう。

ごきげんパパ♡がテレワークの日は早起きしてお弁当を作らなくて良いのが私にとってはささやかな幸せです。伝達ミスでお弁当が仕上がってから今日はテレワークやねんと言われた日には百叩きの刑ではすみません。

そのかわりお弁当がない分、漏れなくついてくるのが家ランチ。それは週2回ほどですが12時きっかりに用意しないといけないので多少面倒でもあります。まあ主婦たるもの家族に合わせるのが仕事ですから朝からお昼の

もっとみる

牛乳はヨーグルトになるけれどヨーグルトは牛乳にならない

noteで読んで購入したヨーグルトメーカーがすっかり我が家の一員となり、コープで毎週届けてもらっていたヨーグルトはキャンセルして牛乳を二本に増やしました。

冷蔵庫がこんなに乳製品で占められているのってどうなの?と思いつつ、家族一同ヨーグルトをよくいただいています。

基本のブルーベリージャムやオレンジマーマレードを和えるほか、ザクロ酢を加えるのもなかなか美味しいです。

娘はアサイボウルを作りま

もっとみる
夏の一手間

夏の一手間

行きつけの美容師さんは30代のパパさんで人当たりも腕前もとても良い方です。ハサミを動かしながらの会話もいつも弾みます。一昨日もお世話になりました。

「明日は仕事休みなんすよね〜奥さん仕事だし子どもと夕ご飯何食べに行こうかな。だいたい行き尽くしてお店に困ってるんすよ。」

「それならたまにはパスタ茹でてレトルトのソースとかかけるのはダメなの?」

「いやーボク料理下手なんすよー外で食べた方が絶対美

もっとみる
【ポークリブ】たまには思い切りアメリカン

【ポークリブ】たまには思い切りアメリカン

長らく海外とは縁のない生活となりとうとうパスポートも期限切れになってしまいました。スーパーで大きなポークリブを見つけて思わず懐かしくなり迷わずゲットしました。お客様でもないのに贅沢な衝動買いです。

カリフォルニアで初めて子どものお友達の家に招いてもらった日にベイビーポークバックリブというのを知り、それ以来我が家でも何度焼いたことか知れません。子どもたちが骨だけになるまで綺麗に食べる競争をするほど

もっとみる
パン作りの師匠、noteに降臨

パン作りの師匠、noteに降臨

皆さんは覚えていますか、去年の今頃自粛期間で小麦粉やホットケーキミックスの品切れが続出していたことを。ご多分に漏れずそのころパン作りに励んでいたのが何を隠そうごきげんママ♡です。久しぶりに焼きたくなったのにホームベーカリーを処分した後。この際手ごねに移行しよう、時間はいくらでもある。というのが緊急事態宣言第一回でした。

参考にしたのはもちろんYouTube先生。その中でもサッちゃんさんの動画を繰

もっとみる