マガジンのカバー画像

繰り返し読み返したい

359
noteで出会った素敵なクリエイターの方々の、幾度も読み返したい記事を保存しています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

あの頃僕らはアホだった〜2003年・13歳前編〜

あの頃僕らはアホだった〜2003年・13歳前編〜

中学2年生、13〜14歳って最強の年齢だと思う。

進路、気にしなくて良し。
勉強、そこまで難しくない。
環境にも慣れて、特殊な行事も少ない。
つまり、自由な時間も多い。

こんな環境下で、バカ揃いの我々が大人しくなるわけがないのである。

僕らの学校の男子は、イケメンもオタクもスポーツマンも落ちこぼれも、かなり分け隔てなく仲が良かったと思う。
中高が一貫だったので6年間同じ環境にいる、というのは

もっとみる
223、厚労省は少なくとも41人のワクチン死を認めている?「エマージェンシーコードU12」について

223、厚労省は少なくとも41人のワクチン死を認めている?「エマージェンシーコードU12」について

お久しぶりの投稿です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

私はこのクソコロナ騒動に脳ミソを洗脳されっ放しションベン垂れ流しっ放しのクソ日本人どもにほとほと愛想をつかしてしまい、もうコロナ関連の諸々と関わるのを勝手にやめてしまっていました。

マスクだワクチンだ感染対策だ第10波だ、いい加減にしろってのバカ野郎共が。総括も反省もスルーして盲目的にお祭り騒ぎを続けたいのか知らねぇが、てめぇらの散財は

もっとみる

ICDのエマージェンシーコードU12について

👇の天乃川シンさんの投稿で知ったのだが、ICDにおけるエマージェンシーコードU12という疾患分類が「治療上の使用により有害作用を引き起こしたコロナウイルス感染症 2019 ワクチン」なのだそうな。
なお、ICDとは「疾病及び関連保健問題の国際統計分類:International Statistical Classification of Diseases and Related Health P

もっとみる

自分にとっての優先順位①「親」という立場にあること

新年だから、というわけではないが、改めて自分にとっての優先順位をまとめておきたいと思う。
気づけばもうすぐ51歳だ。
でも、我が子はまだ8歳と5歳。さすがにまだ手が離れる年齢ではないので、できる限り彼女らを最優先にしたい。
そう思う最大の原動力が「情」にあるのは言うまでもないことだが、もちろんそれだけではない。

彼女らは私たち夫婦の意思でこの世に誕生させられた。そこに彼女らの意思は一切介在してい

もっとみる
「がん」について思うこと/呼吸器内科医が死と生を考える話

「がん」について思うこと/呼吸器内科医が死と生を考える話



①「がん」とは何か
 
 細胞が不死性を獲得して無限に増殖するようになった状態を「がん」と定義します。細胞分裂を繰り返すほど設計図にエラーが蓄積し、本来の役割を果たすための機能を退化させながら、がん細胞は増え続けます。

 例えば「肺がん」の中で最も多い組織型の「肺腺癌」の多くは、肺に必要な物質を分泌する腺組織の細胞が癌化したものです。正常に近い構造でゆっくり増えるケースもあれば、腺なのか何な

もっとみる

やるかやらないか迷ったら、やる。
言うか言うまいか悩んだら、言わない。
そう決めておくと納得できることが多い気がします。後悔は「やらなかった」と「言ってしまった」に付き纏いますから。ただし、心が「違う」と揺れたときは、その揺れに任せるのがいい。
決断は感性の仕事です。

臨床問題③ 人気YouTuber編

 精神科医として、7年、色々な患者様を診てきました。

 今回は、私ならこうする、という問題を作成しました。先生によって答えは分かれると思います。

一緒に考えてみましょう。

※解説はガチになってます。

26歳 男性  YouTuber

主訴:ADHDかもしれないので、診てほしい

現病歴:

 清潔感のある青年、何故かいつも、ポケモンのTシャツを着ている。

 高専を中退し、ポケモンのゲー

もっとみる
肩を揉むと肩こりは悪化する。肩こりへの間違った対処法

肩を揉むと肩こりは悪化する。肩こりへの間違った対処法

「肩こりになる原因は、肩の疲労ではありません。

体が疲れたサインとして肩こりになります。肩こりになる原因をとらないと、肩こりは根本的に改善しません。」

 パソコンやスマートフォンが普及してから、眼精疲労や肩こりで悩む人はどんどんと増えています。あなたもそうではありませんか?

肩こりで悩む人が増えるに伴い、マッサージ店が増えたり、様々な肩もみのグッズや湿布、クリーム、治療器具までたくさんの製品

もっとみる
「あの子は30年後、何を背負って生きてるんだろう」

「あの子は30年後、何を背負って生きてるんだろう」

NETFLIXで「私の解放日誌」を見た。
完全に韓国ドラマ沼にハマっている。

のどかな田舎に住む三人の姉兄妹と、その家族の淡々とした日常の話。

何か大きな事件が起こるわけではないけど
穏やかな気持ちになれるストーリーだった。
見終わる頃には、登場人物全員好きになってしまう。

その中で、「すごく分かる」と感じた言葉、

というか、私がよく思うことをそのまま言語化してくれているセリフがあったので

もっとみる

不平等

最近、

自分の記事をみて、

 思うことがある。それは、以前より、少し尖っているのではないかと。

特に、直近のものは、顕著だ。

 ただ、もう何でもよい、とにかく"表"に立つしかない。

 今まで、経験してきたものを、出力し、恥をかき、内省する、それでいい、恐れるものは何もない。

 多分、私の、洞察力や文章力は、これ以上、伸びしろはないだろう。人としての能力は、頭打ちである。

 以前、削除

もっとみる
体の不調に気づく方法:体の変化を見逃さないで!

体の不調に気づく方法:体の変化を見逃さないで!

「体の調子が悪い時は、必ずサインが出ます。

人相が変わったり、やたらと体をぶつける時は、頭もぼーっとしているので、事故に注意してください。」

1.体の調子が悪い時に出るサイン
自分では大丈夫だと思っていても、体が弱っている時があります。

そういった時は、体に必ずサインが出ます。

誰にでも出るサインとして
a.人相が変わる
b.体をよくぶつける
というものがあります。

a.人相が変わる
 

もっとみる
出来ないのはカラダのせいかも。

出来ないのはカラダのせいかも。

野口整体を学んでいた母も

そして私も活元運動が出たことがありません。

そんな相談をもらった。

活元運動をやってみたけれど運動が出なかった。

しかも長らく出なかったという経験があると

活元運動に対して憧れを持ったり、神聖視してしまう人がいる。

けれども活元運動はいのちを運営している無意識運動の訓練。

活元運動が出ていないとおっしゃっている人のいのちだって

生きている限り、一瞬たりとも

もっとみる
人間関係を変える:トラブルメーカーを避ける方法

人間関係を変える:トラブルメーカーを避ける方法

トラブルを起こす人とばかり知り合いになる時は、自分のエネルギーが落ちているサインです。自分を変えることで、出会う人が変わります。

私たちはどのように人を選んでいるか?
 学校や職場にたくさんの人がいるのに、仲良くなる人とそうでない人がいます。これは、街を歩いていても同じです。

私たちは、無意識に自分と似た部分がある人や害のなさそうな人を選んでいます。それは見た目だけでなく、その人が出す雰囲気を

もっとみる
策士ではなく道理士たれ

策士ではなく道理士たれ

人間、困難に直面してしまった時、あれこれ策を考えてしまうものです。

「どうしたらいいだろう?」
「こうやったらうまくいくかな???」

考えること自体、悪いことではありません。いろいろと問題を整理して、何が得策なのかを探ることは、ある意味、当然のことです。

一方で「策士、策に溺れる」などという言葉もあります。

先々のことまで考えて、計算を張り巡らせて、立派な策を立てたところで、それが回り回っ

もっとみる