見出し画像

体の不調に気づく方法:体の変化を見逃さないで!

「体の調子が悪い時は、必ずサインが出ます。

人相が変わったり、やたらと体をぶつける時は、頭もぼーっとしているので、事故に注意してください。」


1.体の調子が悪い時に出るサイン


自分では大丈夫だと思っていても、体が弱っている時があります。

そういった時は、体に必ずサインが出ます。

誰にでも出るサインとして
a.人相が変わる
b.体をよくぶつける

というものがあります。

a.人相が変わる
 人の顔は、常に変わり続けています。
特に、体に疲労が溜まると、顔にさまざまなサインが現れます。

例えば、
・目つきが悪くなる
・額にシワができる
・顔がむくむ

などです。

睡眠不足であれば、目の下にクマができたり、目が細くなります。

目の充血もひどくなります。

額にシワができるのは、悩み事が多かったり、肩こりなどの痛みがひどくなっているサインです。

顔がむくむのは、腎臓の働きが落ちて代謝が悪くなっているサインです。

顔の状態を見るだけでも、体が不調を知ることができます。

b.体をよくぶつける
 顔以外の体が弱っているサインとして、

体をいろいろな場所にぶつける

というものがあります。

これは、自分の意識と体の動きが一致していない証拠です。

体全体が疲れているともいえます。

こういった時は、自分の意識もぼーっとしていますので、ミスを連発する恐れがあります。

もし、その状態であなたが車を運転していたら、事故を引き起こすリスクは高くなります

いつも以上に気をつけて運転をするようにしてください。

2.不調は、セルフケアで改善できる


こういった体の不調に気がついたとき、セルフケアが役立ちます。

体に溜まった邪気をセルフケアをすることによって、体の外に出すことができます。

その結果、体の不調が改善して、ミスや事故を防ぐことができます。

また、病気予防にもつながります。

例えば、私はセルフケアを行うことで、体を毎日調整しています。

そのため、病気になるまで体が悪化することはありません。

また、テニスを30年くらい続けていますが、怪我をしたことはありません

一方でセルフケアをしない人たちは、肩や肘、膝などの故障で苦しんでいます。

私は、気功で人を健康にするお手伝いをしているので、自分が病気になってしまっては、信用問題になります。

ですから、皆さんにお伝えしているセルフケアを、誰よりも続けているので健康です。

以上、体のサインに気づき、セルフケアで体調を整えることの大切さを解説しました。

写真は、プーケットのホテルに来た鳥。
私たちのご飯のおこぼれに預かろうと飛んできました。

すごい遠くから飛んでくるので、相当視力がいいようです。羨ましい。

有限会社 木村爽健 木村和夫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?