マガジンのカバー画像

雑学ノート

51
雑学の豆知識をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#歴史

青森のりんご

青森のりんご

青森県はりんごの生産量が全国1位であることで知られており、海外でも青森のりんごは大きさ・色・味・形で高い評価を受けています。

そもそも、なぜ青森でりんごを作るようになったのでしょうか?

日本に西洋リンゴが伝わったのは1869年。

プロイセン人の貿易商ガルトネルが北海道で西洋式農業を行うため、ブドウやサクランボとともに持ち込んだのがキッカケでした。

1875年、青森県に国からリンゴの苗木

もっとみる
ギリシャの雑学

ギリシャの雑学

ギリシャは2000年以上にわたって、いろんな国々に支配されてきました。

トルコからの長い独立戦争を経て、独立したのは1829年のことです。

実は、その国名を「ギリシャ」と呼んでいるのは日本人だけです。

正式な国名は「エリニキ・ディモクラティア」。

英語での表記は「ヘレニック・リパブリック(Hellenic Republic)」で、通称「グリース(Greece)」と呼ばれています。

また、

もっとみる
海の名前の由来

海の名前の由来

地球には「太平洋」「大西洋」「インド洋」の3つの大洋があります。

その中でも最大なのが太平洋で、その面積は地球全体の海洋面積のおよそ半分を占めています。

「太平洋」という名前をつけたのはポルトガルの海洋探検家フェルディナンド・マゼラン。

1520年、人類初の世界一周航海に挑む際に、彼がマゼラン海峡から船を進めた時、この海域がとても晴れていて静かだったため、ラテン語で平穏な海を意味する「マール

もっとみる
「セーラー服」の由来

「セーラー服」の由来

セーラー服は女子学生の制服として使用されており、最近ではコスプレ文化の影響もあって「Sailor fuku」という英単語で世界中へ広まっています。

「セーラー(sailor)」は日本語に訳すと「船員、水兵」という意味です。

セーラー服は元々、1850年代にイギリス海軍の制服として使われたのが始まりでした。

船の上では風が強く、音がうまく伝わりません。
そこでセーラー服の襟を立てること

もっとみる
テキーラの雑学

テキーラの雑学

テキーラは竜舌蘭の茎をしぼった液を発酵させ、蒸留して作るメキシコ産の蒸留酒。

強いアルコール度数で知られるこの酒は火山活動によって偶然に生まれました。

18世紀、メキシコ西部のシエラマドレ山脈で火山の噴火から大規模な山火事が発生しました。

村人は焼け跡に転がっていた黒こげの竜舌蘭の株から芳ばしい香りが漂ってくることを不思議に思い、その株を押しつぶして出てきた汁をなめてみると、なんとも

もっとみる
knifeの「k」を発音しない理由

knifeの「k」を発音しない理由

「knife (ナイフ)」の「k」、「doubt (ダウト)」の「b」。

なぜ発音しない文字が入っているのでしょうか?

その秘密はヨーロッパの歴史的背景に隠されています。

16世紀のヨーロッパはルネッサンス時代。

当時の人々は「1000年以上前の古代ローマやローマ帝国のものは素晴らしい!」と盛り上がっていました。

英語の発祥とされるイギリスでも「英語よりもラテン語の方が良いら

もっとみる
あのポケモンに隠された秘密

あのポケモンに隠された秘密

『ポケットモンスター』の生みの親として知られるゲームクリエイター田尻 智は「都市伝説」に対して強い思い入れがあることでも知られています。

彼自身もかつて「とても安くアーケードゲームが遊べる店がある」という噂を聞いて、その真偽を自分で半年かけて調べてみたというエピソードがあるそうです。

そして、この経験がゲーム版『ポケットモンスター』における「幻のポケモン」のアイデアの源流にもなっていま

もっとみる
正式名称クイズ②

正式名称クイズ②

ピアノは、弦をハンマーで叩くことで発音する鍵盤楽器の一種。

鍵を押すと、鍵に連動したハンマーが対応する弦を叩き、音が出ます。

ピアノを発明したのは、イタリアの楽器製作家バルトロメオ・クリストフォリ・ディ・フランチェスコ。

メディチ家の王子から「音に強弱をつけられるようなチェンバロ作れ!」という命令を受けたのがキッカケでした。

【正式名称クイズ】
「ピアノ」の正式名称は何と言うで

もっとみる