見出し画像

正式名称クイズ②

ピアノは、弦をハンマーで叩くことで発音する鍵盤楽器の一種。

鍵を押すと、鍵に連動したハンマーが対応する弦を叩き、音が出ます。

ピアノを発明したのは、イタリアの楽器製作家バルトロメオ・クリストフォリ・ディ・フランチェスコ。

メディチ家の王子から「音に強弱をつけられるようなチェンバロ作れ!」という命令を受けたのがキッカケでした。

画像1




【正式名称クイズ】
「ピアノ」の正式名称は何と言うでしょうか?


答えは↓








正解は「グラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」。

「小さい音も大きい音も出せるグラヴィ・チェンバロ」という意味です。




【豆知識コーナー】
聴力を失っていた天才作曲家ベートーベンは、作曲をする時に、あごをピアノに乗せて骨伝導音の原理で音を認識していたそうです。

ちなみに、学校の音楽室などに飾ってあるベートーベンの肖像画はとても不機嫌な様子で描かれていますが、これはその日に家政婦が作った料理がとても不味かったためといわれています。




この記事がおもしろいと思った方は「スキ」ボタンをタップ & アカウントのフォローも是非よろしくお願いします♪

他にも様々なジャンルでノート書いてます。興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?