レヴェッカ

2001 心はいつも小3の夏🌱 感じたことをなるべくありのままの新鮮な言葉で、書きた…

レヴェッカ

2001 心はいつも小3の夏🌱 感じたことをなるべくありのままの新鮮な言葉で、書きたいと思います。 8/31に仕上げた小学生の感想文です。

記事一覧

#15 目の前のことに集中

先程、話題の実写版リトルマーメイドを見てきました。ラストで泣いてしまうなんて…🥹個人的に思い入れがある作品でしたのでとても良い経験になりました。 いつも仕事の前…

3

#14 不安障害と拒食症

お久しぶりです。 レヴェッカです。長い間投稿ができなかったこと申し訳なく思っています。本日はその理由と今、について書いていきます。 長い文章になるかと思いますが、…

5

#13 生きづらさを和らげるために

お久しぶりです。レヴェッカです。 少し精神的に不安定だったこと、卒業のための課題に取り組んでいたことでなかなか投稿出来ずにいました。 また今日から新たな気持ちで投…

1

#12 忘れたくないこと

おはようございます。レヴェッカです。 この記事を開いていただき、ありがとうございます。 今回は、思ったことを忘れないように、ほぼ自分のために記録するような内容になるか…

#11 とことんまで付き合ってやるよ

こんにちは。レヴェッカです。 今日は、私がいろんな意味で吹っ切れた話を書きます。 思考のバケツをひっくり返したような内容になっています。 先日の投稿で、摂食にコン…

2

#10 命を食べるということ

こんにちは。レベッカです。 今日は命を食べるということについて書いていきます。 今日、久しぶりにイカを食べました。お魚屋さんに入った時に、ふと食べたいと思い、購…

1

#9 満腹と満足は違うらしい

こんにちは。レヴェッカです。 投稿が遅れてしまい、申し訳ないです… 近況報告です。先日お伝えした、さつまいもへの挑戦が続けられています。炭水化物恐怖克服のために始…

2

#8 食べること・謎のこだわり

こんにちは。レヴェッカです。 今日は、私が食について考えることを書きます。 実際に何かの障害や精神疾患という診断は受けていません。病院に行くことができていないから…

4

#7 摂食障害と生きていく

こんにちは。レヴェッカです。 今回は、摂食障害について書きたいと思います。 私自身も摂食について悩みを抱えています。「摂食障害です」とお医者さんに診断していただ…

9

#6 「気にすべきこと」と「忘れていいこと」

こんにちは。レヴェッカです。 今回は、「気にすべきこと」と「忘れていいこと」について書きたいと思います。 些細な注意や小言、嫌味、褒め言葉でさえ「どうでもいいこ…

2

#5 「嫌な気分」になったら逆に「ラッキー」

こんにちは。レヴェッカです。 今日は、対人関係で嫌な気持ちになった時の話をしたいと思います。 私たちは毎日、誰かと関わって生きています。友人や仕事仲間、家族、、…

1

#4 「幸せ」なフリで「幸せ」になる

こんにちは。レヴェッカです。 今日は「幸せになる」ということについて書きたいと思います。 色んなことがある毎日、常に「ゴキゲン」でいることは、並大抵のことではあ…

1

#3 自分を「好きになる」とは

こんにちは。レヴェッカです。 今回は、「自分を好き」ということについて書きたいと思います。 結論から言うと「自分を好きになる」ための努力はしなくていいと思っていま…

3

#2 働くということ

こんにちは。レヴェッカです。 最近、「働く」ということについて考えるようになりました。 アルバイトを始めたばかりの頃、まるでお仕事体験のようで「稼いでいる」実感…

1

#1 自己紹介

こんにちは。レヴェッカといいます。 友人や後輩から「本を書いてほしい」と言われたことがきっかけで、自分の言葉を発信したいと考えるようになりました。 まずは続けるこ…

10

#15 目の前のことに集中

先程、話題の実写版リトルマーメイドを見てきました。ラストで泣いてしまうなんて…🥹個人的に思い入れがある作品でしたのでとても良い経験になりました。
いつも仕事の前日の夕方になると、過呼吸になり涙が止まらなくなる症状があったのですが、今のところ大丈夫そうです。何か集中できるものがあると嫌なことを考えなくていいですね☺️

これは全く別のお話なのですが…
先日、自分で信じられないほど過食してしまいまし

もっとみる

#14 不安障害と拒食症

お久しぶりです。
レヴェッカです。長い間投稿ができなかったこと申し訳なく思っています。本日はその理由と今、について書いていきます。
長い文章になるかと思いますが、お付き合いいただけると幸いです。それではどうぞ

今日までのこと

私は大学4年を迎え、就活と新しいライフステージへ不安が募り精神的にバランスを崩していました。そして入社。不安90%、期待10%ぐらいの気持ちで迎えた入社式と研修の日々でし

もっとみる

#13 生きづらさを和らげるために

お久しぶりです。レヴェッカです。
少し精神的に不安定だったこと、卒業のための課題に取り組んでいたことでなかなか投稿出来ずにいました。
また今日から新たな気持ちで投稿を再開できればと思っています。よろしくお願いします😄
今日は生きづらさを和らげるために意識していることを書きたいと思います。

「ごめんなさい」より「ありがとう」

目は、「ごめんなさい」より「ありがとう」を使うということです。何かや

もっとみる

#12 忘れたくないこと

おはようございます。レヴェッカです。
この記事を開いていただき、ありがとうございます。
今回は、思ったことを忘れないように、ほぼ自分のために記録するような内容になるかと思います。お許しください…。

体調を壊しました。過度の疲労やストレスが原因の病気だと診断されました。
正直、ストレスや疲労といった自覚症状はなく診断を聞いて驚きました。
まだ、完全復帰とはなりませんが、なんとか回復しつつあります

もっとみる

#11 とことんまで付き合ってやるよ

こんにちは。レヴェッカです。
今日は、私がいろんな意味で吹っ切れた話を書きます。
思考のバケツをひっくり返したような内容になっています。

先日の投稿で、摂食にコンプレックスがあることをお話ししました。
しかし、一昨日何かが弾けたように考えが変わりました。

不安や苛立ち、恐怖など感情がぐちゃぐちゃに沸き起こる中で、全てはこれに集約されました。
毎日、「今日は何を食べたらよいだろう」「食べ過ぎてし

もっとみる

#10 命を食べるということ

こんにちは。レベッカです。
今日は命を食べるということについて書いていきます。

今日、久しぶりにイカを食べました。お魚屋さんに入った時に、ふと食べたいと思い、購入しました。自宅に帰って、そのイカを口に運んだとき、目を瞑ったイカと目が合った気がしました。その瞬間に、ずっと昔に参列した叔母の葬式の時に見た、眠ったような叔母の死顔が脳裏に浮かびました。それぐらい何とも言えない穏やかな表情に見えました。

もっとみる

#9 満腹と満足は違うらしい

こんにちは。レヴェッカです。
投稿が遅れてしまい、申し訳ないです…
近況報告です。先日お伝えした、さつまいもへの挑戦が続けられています。炭水化物恐怖克服のために始めたチャレンジでしたが、今ではある程度糖質を摂ったほうが元気でいられるような気がしています。少し考え方が変わってきました。
そんな生活の中での最近の気づきを報告します。

先述の通り、1ヶ月前からさつまいもへの挑戦をしています。それまでは

もっとみる

#8 食べること・謎のこだわり

こんにちは。レヴェッカです。
今日は、私が食について考えることを書きます。
実際に何かの障害や精神疾患という診断は受けていません。病院に行くことができていないからです。しかし、同じように悩んでいる方も、病院に行く勇気が出ない方もいるのではないかと思います。
少しでも「私もそう!!」「あるあるだよね〜」「こういう人もいるのか…」と思っていただけたらいいなと思います。
あとは、私自身がいつか振り返って

もっとみる

#7 摂食障害と生きていく

こんにちは。レヴェッカです。
今回は、摂食障害について書きたいと思います。

私自身も摂食について悩みを抱えています。「摂食障害です」とお医者さんに診断していただいたわけではありません。しかし、食べることができる食品はあまり多くないのが現状です。

私が摂食について考えるようになったのは、数年前のダイエットがきっかけでした。「痩せ」に囚われていくうちに、口に入れることができる食品がどんどん減ってい

もっとみる

#6 「気にすべきこと」と「忘れていいこと」

こんにちは。レヴェッカです。
今回は、「気にすべきこと」と「忘れていいこと」について書きたいと思います。

些細な注意や小言、嫌味、褒め言葉でさえ「どうでもいいことだ」とわかっていながらも、何度も思い出してしまうことってありますよね。そんな、たまたま相手の虫の居所が悪かっただけかもしれないことに自分自身が振り回されているという事実にさえ腹が立ってきます笑そんな時、「気にするな!自分のバカ!」と自己

もっとみる

#5 「嫌な気分」になったら逆に「ラッキー」

こんにちは。レヴェッカです。

今日は、対人関係で嫌な気持ちになった時の話をしたいと思います。
私たちは毎日、誰かと関わって生きています。友人や仕事仲間、家族、、、そんな日々の中で、嫌に感じたりすることやモヤモヤすることはたくさんあります。「なんでそんなこと言うんだろう」「なんかイラッとするな」「棘がある言い方だな」そんなふうに感じることがあると思います。

そんな時、私は「嫌な気持ちに気づけてラ

もっとみる

#4 「幸せ」なフリで「幸せ」になる

こんにちは。レヴェッカです。
今日は「幸せになる」ということについて書きたいと思います。

色んなことがある毎日、常に「ゴキゲン」でいることは、並大抵のことではありません。しかし、「自分の機嫌をうまく取ろう」や「気の持ちよう」なんて言葉が蔓延っています。「そうできない自分は子供なのかな…」なんて悩むこともありました。しかし、私が尊敬する方がお話していた「自信のつけ方」からヒントを得て「幸せ」の取っ

もっとみる

#3 自分を「好きになる」とは

こんにちは。レヴェッカです。
今回は、「自分を好き」ということについて書きたいと思います。
結論から言うと「自分を好きになる」ための努力はしなくていいと思っています。

自分のダメなところばかりが目について、嫌になっちゃうことがあります。失敗ばかりが気になって、「自己肯定感 高め方」で検索して、何にもしてないのに勝手に涙が出てきたり。私自身もそうでした。今もそんな時があります。でも、少しずつ考えが

もっとみる

#2 働くということ

こんにちは。レヴェッカです。

最近、「働く」ということについて考えるようになりました。

アルバイトを始めたばかりの頃、まるでお仕事体験のようで「稼いでいる」実感はありませんでした。目の前のことにただ一生懸命に取り組んでいました。
しばらく経つと、時間を切り売りしているような感覚になりました。仕事にも慣れ始め、上がる直前の数分は永遠のように感じられます。次第に、連絡事項や新商品の資料も読まなくな

もっとみる

#1 自己紹介

こんにちは。レヴェッカといいます。
友人や後輩から「本を書いてほしい」と言われたことがきっかけで、自分の言葉を発信したいと考えるようになりました。
まずは続けることを目標に、自分のペースで更新していきます。
よろしくお願いします。