#11 とことんまで付き合ってやるよ

こんにちは。レヴェッカです。
今日は、私がいろんな意味で吹っ切れた話を書きます。
思考のバケツをひっくり返したような内容になっています。

先日の投稿で、摂食にコンプレックスがあることをお話ししました。
しかし、一昨日何かが弾けたように考えが変わりました。

もう、うんざりだ

不安や苛立ち、恐怖など感情がぐちゃぐちゃに沸き起こる中で、全てはこれに集約されました。
毎日、「今日は何を食べたらよいだろう」「食べ過ぎてしまった、運動しないと」「私は動物を食べる資格があるのか」四六時中そんなことを考え、自己嫌悪のループに陥っていました。でも心が限界でした。それが体の症状になって、知らせてくれました。

「食べてよいか」ではなく「食べたいか」で食べるものを決めていい。罪を償うためではなく、リフレッシュするために運動していい。外食したくないからという理由で誘いを断ったりしなくていい、カロリー計算して食べたくもないメニューを選ばなくていい。
そう思ったら、世界が急に広く明るくなった気がします。
お母さんが作ってくれたお味噌汁とおにぎりを食べました。誰かが作ってくれたものを食べるのは、いつぶりだろうか、、、あったかかったです。

ここまで読んでいただきありがとうございました。
思っていることを、ただ書き連ねてしまいました。
まだまだ、完璧に自由になったわけではありません。
でもそんな自分に、とことん付き合ってやろうと思います。

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,804件

#私は私のここがすき

15,667件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?