マインドフルネス・セルフコンパッション研修2日目の後半編。
セルフコンパッションとは、「優しさ」「気づき」「共通の人間性」によって構成されている、自分に対して思いやりの気持ちを向けることです。 ( http://mindfultherapy.jp/2019/11/02/mscws/ より)
●「何も感じなくて不快」
セルフコンパッションの練習をすると、主に3つの反応が出てくるそうです。
2015年、イスラエルで1人のエリトリア人が死んだ。
エリトリアは独裁国家であり、難民が絶えない。彼もまたその1人だった。
当時イスラエルでは連日テロが起きていた。パレスチナ側との緊張が高まり、主に軍人が襲われていた。イスラエルは武装した軍人を各所に配置することでこれに対応した。
バスターミナルでテロが起きた。銃声が響く。一斉に逃げ惑う人々。警備員は犯人と思しき男を撃った。銃弾は男の胸部に当た
NHKの連ドラ『あまちゃん』が好きでした。
原作は、今は大河ドラマをかいているクドカンこと宮藤官九郎。
この中でわたしの心を捉えて離さなかったのが、主人公アキについての母親の春子(演じたのはキョンキョン)の描写でした。
地味で暗くて、向上心も協調性も存在感も
個性も華もない パッとしない子
半年間のオンエアの間、微妙に形をかえながら、様々な文脈で
何度も繰り返しでてくるフレーズです。
--