マガジンのカバー画像

人生変えるべ

7
運営しているクリエイター

記事一覧

人生の空白

人生の空白

早速ですが、あなたは人生の空白という言葉を聞いてどう感じますか?

・何もしていない時間はもったいない。
・空白を作ることは怖い。

私は今まで21年間生きてきて、
人生の空白を作ったことがありません。

なぜなら上記に書いたように、人とは違うこと
人生というレールから外れることが怖かったし
そんな勇気もなかったからです。

しかし、今では休学という選択をして 
人生の空白を作っています。

話は

もっとみる
「大人になるとは、1人では生きていけないと悟ること。」

「大人になるとは、1人では生きていけないと悟ること。」

大人になった。

それはいったいどういうことだろうか。20歳を超えれば、成人とされ、大人になるということだと思っていた。

学生から社会人になり、一人で生きていくことができると思っていた。

年齢を重ねれば重ねるほど、自分の考える大人という存在からかけ離れていっている気がする。漠然と大人になれば、なんでも自己責任で一人で生きていけると思っていた。

しかし、それは大きな間違いであった。

年齢を重

もっとみる
お金は必要なときに必要なぶんだけ巡ってくる。

お金は必要なときに必要なぶんだけ巡ってくる。

お金をどんなふうにとらえているだろうか。

自分が稼いだお金を「自分のお金」。

誰かが持っているお金を「あなたのお金」。

親が貯蓄しているお金を「親のお金」と呼んでいるだろうか。

ところで「自分のお金」とは、一体なんなんだろう。

もちろんそれは、自分が稼いで、自分の手元にある自由に使えるお金のことをいうのだけれど、それは本当に自分のお金なのだろうか。そもそも、本当にお金が自分のものであった

もっとみる
人生は間違った方向に進めないようにできている。よくないことが続くのは軌道修正のサイン。

人生は間違った方向に進めないようにできている。よくないことが続くのは軌道修正のサイン。

人生ってすごい。なぜなら「人生は間違った方向に進めないようにできている」からだ。

間違った道、本来の生き方と合わない道、進むべきではない方向へ行ったとき、必ずなにかよくないことが起こる。絶対に起こる。

軌道修正をせざるをえなくなったり、強制的にできないようにさせられたりと、なにか大きな力が働いて、元の道に戻れるようになっている。

好きではない仕事を死ぬほど頑張ってしていたときは、緊急入院した

もっとみる
脳に楽をさせてはいけない? 小さな幸せに気づき自己肯定感を上げる工夫(フォー・グッド・シングス)

脳に楽をさせてはいけない? 小さな幸せに気づき自己肯定感を上げる工夫(フォー・グッド・シングス)

「なるほど、脳は楽のし過ぎで、放っておくと『気づかなくなる』…。意図的に気づく工夫が必要ということか。」

最近、いろんな本を読んでいると人間の脳について何度も目にするフレーズがあります。「脳はなるべくエネルギーを消費しないように楽をする」そして「人間は変化を嫌う」ということ。

こうした傾向を踏まえて、改めて我々の脳はどんな特性を持っているのか、それを理解した上で、日々を自己肯定感高く幸せに生き

もっとみる
なぜ習慣化は難しい?note1ヶ月続けて発見したこと(「行動管理」が鍵)

なぜ習慣化は難しい?note1ヶ月続けて発見したこと(「行動管理」が鍵)

今日でnote生活一ヶ月が経ちました。毎日書く事が習慣化してきています。アウトプットするからインプットが増える。そのため情報への感度は上がっていると思います。

区切りが良いのでこの一ヶ月を振り返り、改めて「習慣化の価値」と「続けるための要点」を整理してみます。

習慣化の構造と難しさとは?ひとことで「習慣」と言っても、必死で続けていること、無意識に続けていること、惰性で何となくやっていること、な

もっとみる