マガジンのカバー画像

ビジネススキル特集

65
ビジネスパーソンとして知っておくと役立つ記事を書いて、読みやすくまとめました!
運営しているクリエイター

#ビジネススキル

扱いが難しい人とも会話ができる話し方のコツ

扱いが難しい人とも会話ができる話し方のコツ

おはようございます。
聞く力がある人は聞き出す力がある人でもあります。
その聞き出す力は話し方から生まれています。

リーダーやマネージメントの仕事をしている役割の人は、少々難しい問題を抱えている人との会話をする時ってありますよね?
そういう時に対立をせず、相手に冷静さを失わせずに話を聞き出し、そして会話を成立させて着地させるのにはコツがあります。

もちろん、この方法でもどうにも会話にならない人

もっとみる
影響力の獲得方法

影響力の獲得方法

おはようございます!
最近ちょっと『影響力』を発揮できている人と発揮できていない人の差分を考えることがあり、その時にふと自分がやっていることを見返してみました。
そして過去に読んだ本をちょっと読み直して再認識してみたのでちょっと発揮の仕方について書いてみます。

過去に読んだ本は2冊です。
『影響力の武器』と『ATTENTION』です。

どちらも6年前に立て続けに読んだ本です。
知らず知らずにや

もっとみる
【組織開発】アセスメントの重要性

【組織開発】アセスメントの重要性

おはようございます。
毎日、いろいろとやっていると深夜2時という日々を繰り返しています。
ヤラセ仕事ではなく、自ら望んで行っていることだとまったく苦にならないのですが、これって大事なことで人のパフォーマンスを最大化する際のポイントの一つです。
そのことについては、また別でnoteに書きます。
今週はそんな理由で、通常のnoteを書く時間的な余裕と思考的余力がなくて、つぶやきレベルの投稿が続きました

もっとみる
ファーストペンギンになるには勇気と覚悟がいるけど、得るものも大きい

ファーストペンギンになるには勇気と覚悟がいるけど、得るものも大きい

こんばんわ。
今日は朝から微熱と酷い頭痛があって、RWで朝イチの取引先とのオンラインMtgを行い、それは非常にうまくいったのですがカロナールで熱は下がったのですが頭痛は治らず、体調も優れないのでフルリモートに変更して仕事をしていました。
心当たりはいくつかあるんですが、明日の重要イベントを乗り越えると少しマシになるので落ち着いてくるかなと思ってます。

さて、みなさん『ファーストペンギン』という言

もっとみる
後悔しない20代社会人の過ごし方

後悔しない20代社会人の過ごし方

おはようございます。
47歳になって振り返ってみて思ったことを書いてみようと思います。

社会人における20代は非常に重要です。
特に初めての会社に入ってからの5〜6年がその後の社会人人生を大きく左右すると言われています。
そして体験的に自分自身のことを振り返ってもそのように思えますし、チームや組織をまとめひっぱっていく役割になってから益々そのことへの同意度は増していきました。

なぜ、社会人にな

もっとみる
「火中の栗」は自ら拾おう!それが機会を獲得する近道

「火中の栗」は自ら拾おう!それが機会を獲得する近道

こんばんわ。
怒涛の日々で、どんな朝を迎え、いつ昼を食べて外はどんな天気だったかという仕事以外の情報記憶がないw
メモリと処理能力が乏しいからです。
メモリ増設して、CPUもクロックアップしてHDDはSSDにしなければ!
という悪ふざけはさておき、まあ充実した日々を送ることができていて、生きている実感が得られていて、アドレナリンとドーパミンが出まくってます。

そんな人生の送り方をしているのはいく

もっとみる
人材が会社を去る選択をする本当の理由と対策

人材が会社を去る選択をする本当の理由と対策

こんばんわ。
今日は朝から本降りの雨で、時間によっては激しく降っていました。
夜半まで降り続くようですが、この雨で関東は昨年より8日早く梅雨入りしたことが気象庁から発表されました。
もう梅雨なんですね・・・天候不順は気持ちも上がらないのとジメジメした季節になるかと思うと嫌ですが、これが過ぎれば夏です。

GW明けでこの憂鬱な天候が続く時期は結構、退職者が増えたりするなと経験則的に思っていまして、今

もっとみる
完璧主義から卒業する方法

完璧主義から卒業する方法

こんばんわ。
今日は、日中凄い雷雨でしたね。
ところによっては雹まで降って被害が出ているところがある一方、ほとんど振らなかったエリアもあったそうです。
しかし、梅雨にもなっていないのに真夏のようなゲリラ雷雨が先にくるというこれも異常気象?

しかし、今はちょっと肌寒いですね。
寒暖差も激しいですし、仕事もちょいとハードワークで気も使うので疲れているので、今週末は処理しないといけない仕事もあるんだけ

もっとみる
議論をするための前提条件

議論をするための前提条件

こんばんわ。
バタバタしていて、こんな時間の更新になりました。
あと52分で今日が終わってしまうので毎日連続投稿が途絶えないようにタイムリミットと戦いながら書き始めてます^^;

さてさて、仕事でもプライベートでも議論することって多々あると思うんですが、どうにも日本人は学校教育の中でディベートみたいな機会がないせいもあってか、議論ができない人が多いようです。

まず議論とは、前提条件として

①相

もっとみる
なぜ仕事ができる人は積極的に報連相をするのか?

なぜ仕事ができる人は積極的に報連相をするのか?

おはようございます。
昨日の大雨とは打って変わって気持ちの良い晴れの朝です。
昨日は、朝から晩までわりと重ための打ち合わせが多くて充実していたのですが、息吸うのも忘れるぐらいで夕方からはちょっと呼吸が浅くて苦しい感じがしていました^^;

暇だと死んでしまう性分なので、忙しいぐらいの方が「生きてる」って実感もできて良いのですが、そろそろキャパオーバーの危険性があるのでコントロールしていこうと考えて

もっとみる
📖『職場のアホと戦わない技術』は一度は読んでも良い本ですよー!

📖『職場のアホと戦わない技術』は一度は読んでも良い本ですよー!

おはようございます。
昨晩から降り始めた本格的な雨でちょっとやる気を削がれている金曜日の朝、みなさまどのようにテンションあげていますでしょうか?w
夜には止むようですが、ガッツリ降っております。

さて、こちらの『スタンフォードの教授が教える 職場のアホと戦わない技術』という本は数年前に読んだのですが、一度は読んだ方が良い本だと思いたちまして紹介することにしました。

数年前に実際に職場にアホがお

もっとみる
質問次第で思い込みを解除する方法

質問次第で思い込みを解除する方法

おはようございます。
今日は曇天の朝ですね。
しかも肌寒くて、我が家のワンコも厚手の服を着て寝ています。
天気不安定でところどころ雨が降るようなので、お出かけの方は傘を忘れずに!

今週もなかなかに色々とあり、ハードワークでしたがいくつかの仕事を完了させることもできたので達成感と安心感を得ているので、今日は積本を解消するために読書します。

来週、再来週はまた重要で完了させないとならない仕事がいく

もっとみる
謙虚さがなくなっている14の兆候

謙虚さがなくなっている14の兆候

おはようございます!
GWスタートしましたね。
ただ、初日から雨です。
関東は午後からなので出かける用事は午前に済ませたほうが良さそうです。

ゲーム各社はGWセールを実施中でお得に人気作が購入できるので、GWのお供にゲームを購入するのも良いと思います。
任天堂Switch、PlayStation4や5などでセール実施中です。

さて、どこぞの牛丼チェーンの取締役だった方が公の場で「田舎から出てき

もっとみる
人の能力の4要素とは?

人の能力の4要素とは?

みなさん、こんばんわ。
明日から最大10連休という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
休める方は存分に休んで英気を養って、GW明けからバリバリ頑張りましょう!

私は、いろいろと急いでいる中ご厚意で最短のスケジュールである5/2の午前にMtgを応諾して下さったので、5/2は仕事です。
いろいろあるんですけど、こういう良いことがあると嬉しいですね。

今日は久々に歯科治療の都合でRWでした。

もっとみる