マガジンのカバー画像

今日のおすすめ漫画

333
生まれてから今日までに読んだ漫画の中から胸を張っておすすめできる作品を紹介しています
運営しているクリエイター

#恋愛

[新川直司] 四月は君の嘘
これ最後に泣くやつだ、と分かってしまうが、結末は最後まで分からず、トラウマ、ライバル、感動モノとして王道だ。案の定、泣いて何とも言えない気持ちになる。

胸キュン?おすすめ(クセがスゴい)恋愛漫画12選! https://cutboss.wordpress.com/2018/08/16/habit/

[鳥飼茜] 先生の白い嘘
女教師と男子生徒のレイプ体験から物語は交錯するのだが、大きな意味での人との繋がりを考えさせられるものだった。現代の稚拙化した人間関係に一石を投じている。

胸キュン?おすすめ(クセがスゴい)恋愛漫画12選! https://cutboss.wordpress.com/2018/08/16/habit/

[山田風太郎×せがわまさき] バジリスク~甲賀忍法帖~
心に響く。十人対十人を5巻で描き上げる疾走感も堪らない。人間の臭さを醸し出していて、忍者漫画の真髄を読んだ気がする。

胸キュン?おすすめ(クセがスゴい)恋愛漫画12選! https://cutboss.wordpress.com/2018/08/16/habit/

[朔ユキ蔵] ハクバノ王子サマ
眼前の傷ついた女を放っておけないのは、男には美談に見えてしまう。裏切られた女性視点からするとそりゃとんでもない話だろう。男の本質が描かれてて面白い。

胸キュン?おすすめ(クセがスゴい)恋愛漫画12選! https://cutboss.wordpress.com/2018/08/16/habit/

[柏木ハルコ] 花園メリーゴーランド
相浦の成長、心の変化、大人への一歩、私自身の青春の思い出のように、未だに鮮明に強く私の頭の中に残っている。
忘れられない、不思議な作品だ。

胸キュン?おすすめ(クセがスゴい)恋愛漫画12選! https://cutboss.wordpress.com/2018/08/16/habit/

ニヤニヤ、キュンキュン、切ない……?
胸を焦がすような恋の物語……?
ラブストーリーなんだけど、何もかも忘れてウットリするにはちょっと「クセがスゴい」ような……恋愛漫画を、12選!

胸キュン?おすすめ(クセがスゴい)恋愛漫画12選!
https://cutboss.wordpress.com/2018/08/16/habit/

おすすめ恋愛漫画
・うさぎドロップ
・ハクバノ王子サマ
・バジリスク〜甲賀忍法帖〜
・先生の白い嘘
・四月は君の嘘
・恋は雨上がりのように
・惡の華
・未来からのホットライン
・狂四郎2030
・花園メリーゴーランド
by MFTB
https://play.google.com/store/apps/details?id=cutboss.faboss

今日のおすすめ漫画【2018.05.26】

今日のおすすめ漫画【2018.05.26】

https://cutboss.wordpress.com/2018/05/26/red/

家を出ていない、まだすねをかじっている年齢でこれを読んでいたら、凄く耳が痛かったかもしれない。世の中で、自分だけが甘えているのではないかと、不安にさせられたんじゃないだろうか。

主人公はヘタレだという紹介だが、そう思える部分がない。立派に生きてるよ。

今日のおすすめ漫画【2018.05.06】

https://cutboss.wordpress.com/2018/05/06/gantz/

あれだけ仲間が死んで、復活して、それを繰り返して、命の重さが変わらない、そんな体験はできないから、考えようがないのだが、人間は、どんな状態になっても、どんな状態で復活しても、愛した人が目の前に再現されたら、同じように愛してしまうんじゃないだろうか。

今日のおすすめ漫画【2018.04.22】

https://cutboss.wordpress.com/2018/04/22/holly/

美少女の足を拭いてやりたい、このツカミでかなりやられた。今回はそういう路線で来るのかと。従順に、ただ黙々と拭きたい。男心をよく分かっている。

今回は、いつもの作品とは比べて違う展開が多かったように感じる。

そして、純愛だった。結末はなんとも切ない。

今日のおすすめ漫画【2018.04.20】

https://cutboss.wordpress.com/2018/04/20/comic/

少年漫画どストライクの青春ストーリーだと思うが、むしろ大人の心に響いてしまうのではないかと思う。

若い頃に、もっとひたむきになっていれたら、成功したかどうかに関わらず、何かを得られたんじゃないだろうかって。

これを読むと、今からでも何かを始めたくなる。