マガジンのカバー画像

あとでもう一回読む

22
運営しているクリエイター

記事一覧

中学生のためのプロダクトデザイン入門

中学生のためのプロダクトデザイン入門

この文章は『d long life design』11号掲載に掲載されたものです。
2006年の9月に出版されたものなので、すでに15年以上の歳月が経過しました。しかし今読み返しても書いている内容に風化は感じません。(携帯電話という表現は過去形ですが)
その理由は「流行に敏感な仕事であるプロダクトデザイン」にも、人と人との関わりが大切で、その事自体は普遍であるからだと思います。
追記:文章の区切り

もっとみる
アムウェイより苦情の多いD2C企業一覧 化粧品・健康食品 通販企業の苦情グラフ

アムウェイより苦情の多いD2C企業一覧 化粧品・健康食品 通販企業の苦情グラフ

ネット広告で商品の宣伝をしている会社について、苦情件数を分析し、グラフ化した。

この文書の意図ネット広告は怪しいものが多い、という認識が広まっている。おそらくその広告の中には、悪質な会社もあるだろう。

筆者は、それぞれの企業の「悪質性」を、何らかの形で定量的に表現できないかと考えていた。そのひとつの手段として、苦情件数に着目した。

一般消費者としては、「苦情が多い会社の商品は買いたくない」と

もっとみる
検証に9ヶ月かけたサービスが約2年半で450万食を突破。「つくりおき.jp」が語る、公開の翌月に「継続率100%」に至ったサービスづくりの事前検証のポイント。

検証に9ヶ月かけたサービスが約2年半で450万食を突破。「つくりおき.jp」が語る、公開の翌月に「継続率100%」に至ったサービスづくりの事前検証のポイント。

約2年半で450万食を突破した「つくりおき.jp」さんを取材しました。

「つくりおき.jp」について教えてください。前島:
少し手間のかかる、おいしい家庭料理をお届けするサービスです。累計提供食数は450万食(2022年8月時点)を突破しています、お客様の8割が共働きの子育て世帯です。

2020年2月の正式リリース以降、徐々に対応エリアを拡大していて、現在は1都3県の一部エリアに展開しています

もっとみる
プロダクトマネージャーが意識したい8つのスキルとPM組織の編成

プロダクトマネージャーが意識したい8つのスキルとPM組織の編成

どうも、ぶんたです。(@bunbuno0)

音声プラットフォームのプロダクトを作っているVoicyでPMチームのマネジメントとプロダクトマネージャーをやっています。

Voicyでは毎週誰かがnoteを公開しているので、是非こちらもチェックしてみてください!

今回は自分自身がPMであり、またPMメンバーのキャリアや組織について考えることも多く、PMがどうあるべきかというのは悩ましいなあと思って

もっとみる
第2回【超実践型】D2C、単品リピート通販に10年以上関わってきた、CRMノウハウをまとめてみた。(LTV篇)

第2回【超実践型】D2C、単品リピート通販に10年以上関わってきた、CRMノウハウをまとめてみた。(LTV篇)

こんにちは、D2Cマーケッターの堤谷です。
前回、CRMノウハウのマインドセットについて書きましたが、
ちょっと概念的な話が多かったのと、これで超実践型と謳うのも消化不良な方が多いかもしれないな。と思ったので、今回はみなさんが恐らく一番気になるであろう、「LTV」についてまとめてみたいと思います。

まず、そもそもLTVという言葉ですが、本来は顧客生涯価値という意味が正しいため、基本的にどのD2C

もっとみる
ANYCOLORはUUUMなのか?2社の違いから考える新時代のキャラクターの作り方

ANYCOLORはUUUMなのか?2社の違いから考える新時代のキャラクターの作り方

0.ANYCOLOR、すごすぎる直近厳しい市況の中、一際目立った存在としてVtuber事務所のANYCOLOR株式会社が上場したのはご存知の方も多いでしょう。
代表取締役が弱冠26歳4ヶ月という、日本の歴史上三番目に若くして上場に漕ぎ着いたANYCOLORは既に27.9億もの純利益を叩き出しており、時価総額は一時期東証グロース市場の中でビジョナルを抜き一位に君臨しました。
(今は落ち着いてきて少し

もっとみる
ジョブ理論図解まとめ

ジョブ理論図解まとめ

こんにちは、外資系IT企業でプロダクトマネージャーをしています、ハヤカワです。

普段からプロダクトマネージャーのあれこれについてつぶやいています。

その中で、最近よく話しているのがジョブ理論 (Jobs-to-be-done)で、それを図解に落としたのがジョブ理論図解です!

👀ジョブ理論とは?僭越ながらこちらのnoteを見ていただけると理解いただけると思います!
「あらためてジョブ理論の話

もっとみる
30、50、100人の壁の正体

30、50、100人の壁の正体

学生起業からはじまり、スタートアップとして資金調達して事業と組織を急拡大させ、上場というひとつの目標地点までたどりつくことができました。

事業のこと、プロダクトのことなどいろいろありますが、とにもかくにも、一番大変だったのは組織のスケールでした。

組織が大きくなるにつれ、30人、50人、100人で壁があるというのはよく言われることですが、それって一体なぜなんでしょうか?

私も、その壁のことを

もっとみる
ECプラットフォームの王者、Shopifyについてその凄さをまとめました。

ECプラットフォームの王者、Shopifyについてその凄さをまとめました。

こんにちは、Konosuke Nakajimaです。
今回はECカートに留まらず、あらゆるEC事業者にとってのインフラとなっている"Shopify"の凄さについて、noteにまとめました。

コロナ禍での圧倒的な成長、プラットフォームとしての打ち手の数々。
EC SaaSとしての戦略だけでなく、レンディングや決済などFintech企業としての側面、NFTの販売機能など、、、最近はAmazonキラー

もっとみる
いちばんやさしい、ホテル開業の教科書

いちばんやさしい、ホテル開業の教科書

こんにちは。
THIRD石垣島の佐々木です。
いつもSNSを見ていただき、ありがとうございます。

最近DMでこのような質問をいただくことが増えました。
「ホテル開業するにはどうしたらいいの?」
「資金はいくらかかった?」
「資金調達はどうすればいいの?」

ホテル開業に関する、いわゆる教科書的な書籍は今のところ存在しません。
私もTHIRD石垣島を開業する際に、たくさん勉強したし詳しい人に聞き回

もっとみる

「なぜ人を殺してはいけないのか?」に対するニーチェの答えが「すごい」と騒がれているが、実はもっとぶっ飛んですごい

『たまたま「これがニーチェだ(永井均)」を読んでいたら「なぜ人を殺してはいけないのか?」という問いにニーチェがどう答えたかという話があったので一部引用してみます。』
という小野ほりでいさんのツイートに対し、「ニーチェの答えがすごい」というコメントがいくつも寄せられています。

その小野ほりでいさんのツイートで引用されたのは永井均『これがニーチェだ』の以下の部分です:

もちろん、これは「永井均先生

もっとみる
ROUTE06の信託型ストックオプションについて

ROUTE06の信託型ストックオプションについて

ここ数年でスタートアップの労働環境は大きく様変わりした。ひと昔前に比べて、創業期に生活費を限界まで切り詰めながら働くような起業家の話を聞くことも少なくなったように思う。資本市場におけるテック銘柄への相対的評価の高まりなどにより、スタートアップの資金調達規模が大きくなったことも影響しているが、人事・労務・ITインフラなどの知見の共有が進んだことも大きい。先人たちの無数のチャレンジと努力が、スタートア

もっとみる
全文公開!「最適なSaaSプライシング実現のためのルール」 by SaaS部 2021 Spring

全文公開!「最適なSaaSプライシング実現のためのルール」 by SaaS部 2021 Spring

みなさん、こんにちは。今回は、2021年3月に開催したイベント「SaaS部 2021 Spring」のレポート記事をお届けします。弊社の投資先およびSaaS領域で起業した起業家を対象にDNXが主催となって開催しているイベントですが、緊急事態宣言開け直後、久しぶりのリアルイベントに、経営者たちの集中と熱量溢れる学びの詰まった会でした。

3つのセッションから、まずはDNX Ventures倉林のプラ

もっとみる
「感動した!」と言ってもらえるぼくの料理には、圧倒的な戦略とロジックがある

「感動した!」と言ってもらえるぼくの料理には、圧倒的な戦略とロジックがある

はじめまして。鳥羽周作と申します。「sio」という代々木上原のレストランでシェフをやっています。

このnoteでは、ぼくがふだんどのようなことを考えながら料理づくり、お店づくりをしているのかをお伝えしていければと思います。



ただの「おいしい」ではなく「感動した!」と言われたいぼくが目指すのは、ただの「おいしい」ではありません。「感動」です。

日本に「おいしい」お店は無数にありますが、「

もっとみる