情緒への超合理性、佐藤可士和展からみるプロフェッショナルサービスの真髄
最近ラクスルの創業者である松本さんのこのTweetを拝見したことから、佐藤可士和展に興味を持ち、先日国立新美術館を訪れてみた。 私自身はクリエイティブの世界に明るい…
20
デジタルトランスフォーメーションとROUTE06の黎明
創業準備に取り掛かったのは、ちょうど去年の12月。当時ROUTE06(ルートシックス)はただのプロジェクト名であり、会社としての実質的な創業は共同創業者の松本と重岡がフル…
43
「システムインテグレーション」の世界に夜明けを
本日資金調達のプレスリリースを経て、ようやくスタートラインに立てたと身が引き締まる。クライアントや社員、株主など関係者の方々には改めてお礼申し上げると共に、今後…
161
新しいチャレンジに向けて
本日Delight Ventures(デライト・ベンチャーズ)の最終出社日でした。あっという間の半年間でしたが、たくさんの出会いと刺激に溢れるとても濃い環境でした。 Delight Vent…
37
"広告宣伝費ゼロ"のグローバルD2C企業、テスラのマーケティング戦略
先日テスラ(Tesla)の直近決算に関するStockclipの記事を引用したところ、予想外に反響がありました。一見すると多額のマーケティング予算を投下しているように思える当社が…
275
世界最大のブランドコングロマリット、LVMHが進めるデジタル戦略
昨今ラグジュアリーブランドの経営において、デジタルタッチポイントの重要性が急速に高まっています。McKinsey&Companyのレポートによれば、2025年にはラグジュアリーブラ…
226