Yutaro

ENTP ラーメン二郎よりコッテリと煮込んだ浪人の二年間を過ごし、二郎とよばれた理系…

Yutaro

ENTP ラーメン二郎よりコッテリと煮込んだ浪人の二年間を過ごし、二郎とよばれた理系院研究者の卵(仮)。 今現在、留学している。場所言うとおそらくバレる(笑) のんびりと悠々自適に暮らしていきたいこの頃。

記事一覧

固定された記事

[ENTP視点]生きるうえで感情と論理どっちも大事ですよという話

おはよう。Yutaroです。 今回は感情と論理をどのように扱っていったらいいのかなと思っているそこのあなたに読んでもらいたい 無料ですよ?無料ほど高いものはないとは言…

Yutaro
4か月前
21

就活とENTPの怠癖について

こんにちは。現在、某企業のリクルーターが付いたけど、怠すぎて中々動いていないentpです。 そんな私の就活の現状と怠癖など思うところを勝手に書き殴りたいので見てくれ…

Yutaro
1か月前
10

公平に俯瞰して物事を見る人は実に少ない...残念ながら

こんにちは。 本日は魔改造INFPくんと話していく中で出てきた気づきについて書きたいと思います。ちなみに、魔改造くんは感心してました。ありがとうございます。 俯瞰し…

Yutaro
3か月前
5

大学受験とENTPのワタシ

こんにちは。 ふといつ努力をしたんだろと思い返してみると、あまり思い当たるふしがないことに驚愕をしてしまった。 人生を真剣には生きているけど、一般的な努力という…

Yutaro
3か月前
11

人生は運だよなという話

こんばんは。 人生をしっかり歩んでるとたまに思うことがあります。人生って運だよなと。 運運運←ゲシュタルトした人🙋 ぼくも大学の前半までは自分は運がいいなと思っ…

Yutaro
3か月前
1

転売について思うこと

おはようございます。 海外現地時間ですと夜になります。 眠れないので、ちょっと思ったことを書きたいと思います。 転売ヤーに文句を言う人 私は高校の倫政の授業で値段…

Yutaro
3か月前

塾に行くことよりも大事なことってあるよね

ホントーにぼくは勉強をあまりしてなかったなと思う。 集中力があまりないため、長時間の勉強がとても苦でしょうがなかった。 なので、回りの人よりも勉強をしていないかも…

Yutaro
3か月前
2

劣等物理科生の大学生活と勉強

こんにちは。本日は大学物理について書き記していきたいと思います。 就職無理学部と呼ばれたりする物理学科。 少なくとも私が所属している大学はそれとは逆の位置にいます…

Yutaro
3か月前
6

反抗期なかった件について

こんにちは。周りの人が母国語を話しているせいで大変気まずくなってしまい、逃げるために書いてました。 日本人コミュニティがない留学ってやばいんすよ。可愛い子多いけ…

Yutaro
3か月前
5

どのように物事を見てるか

マジで、今日は気分が大変いいので、いいこと書けそうだぞという事で自分の書きたいことをつらつらと書いていきたいと思います。 上の写真は留学先の大学で撮った写真です…

Yutaro
3か月前
4

親友のINFPを魔改造した話

こんにちは。yutaroです。 今日はINFPについて書きたいなと思います。 縁の下の力持ち的な存在で、私に人間の心を教えてくれたINFPが大好きなんですよね。 けど、逃げ癖が…

Yutaro
3か月前
8

ENTPの僕が妥協しまくった結果

こんばんは、本日は妥協といいますか、世の中との折り合いをつけていったボクがどのような能力を発芽させ、どのような能力を失ったかをのんびりと書いていけたらなと思って…

Yutaro
3か月前
16

[entp視点]感情とコンプレックスへの自覚

どーも。yutaroです。 今回は感情とコンプレックスについて書いていきたいと思います。 悪感情の発露と気付きと改善 大学時代、相手にとってはどーでもいいような何気な…

Yutaro
3か月前
3

[ENTP視点]偏見が持つ危うさ

こんばんは。Yutaroです。 本日はある記事を見て、ぼくも偏見に塗れており、偏った見方というのは人間しがちであるけど、自覚なく進むとこれは大変素晴らしいこと(皮肉)が…

Yutaro
4か月前
1

数学をやってよかった3選!?

こんにちは、Yutaroです。 上の写真綺麗でしょ コレ沖縄の美ら海水族館で撮った写真なんすよ。 食べる方は好きだったぼくが初めて見る方もいいなと思った出来事でした。 …

Yutaro
4か月前
4

やっぱ恋しくなるよねJAPAN

こんにちは、Yutaroです。 海外留学をして20日前後が経過しました。 話が通じなかったり、せっかく勉強したのに使えるのは中学単語、文法だけという悲しい結果になってい…

Yutaro
4か月前
2
[ENTP視点]生きるうえで感情と論理どっちも大事ですよという話

[ENTP視点]生きるうえで感情と論理どっちも大事ですよという話

おはよう。Yutaroです。

今回は感情と論理をどのように扱っていったらいいのかなと思っているそこのあなたに読んでもらいたい

無料ですよ?無料ほど高いものはないとは言うけど、受け取れるものは受け取っておきなさーい

ということで、スタート!

きっかけ私は二浪を経て大学に通いました。
その時に頭がおかしくなってしまい、人間論理が全て感情なんていらない。合理こそが全てと思っていた時期がありました

もっとみる
就活とENTPの怠癖について

就活とENTPの怠癖について

こんにちは。現在、某企業のリクルーターが付いたけど、怠すぎて中々動いていないentpです。

そんな私の就活の現状と怠癖など思うところを勝手に書き殴りたいので見てくれると私が大変喜びます笑

就活とENTPについて就活を1ヶ月と少しほどやってきて思うのが、ENTPは言葉巧みな言い回し及び頭の回転の速さがあるので就活において割とうまくやっていけるのではないのかなと思っています。

面接を数回ほどこな

もっとみる
公平に俯瞰して物事を見る人は実に少ない...残念ながら

公平に俯瞰して物事を見る人は実に少ない...残念ながら

こんにちは。
本日は魔改造INFPくんと話していく中で出てきた気づきについて書きたいと思います。ちなみに、魔改造くんは感心してました。ありがとうございます。

俯瞰してみる人いなくね?問題

まず、物事を公平に俯瞰して見ることができる人のフローチャートは

感情を抜きにして、公平に俯瞰するという意思が必要です。

この意思を数年単位で意識する必要があります。

自分と世の中のギャップを見つけて一つ

もっとみる
大学受験とENTPのワタシ

大学受験とENTPのワタシ

こんにちは。
ふといつ努力をしたんだろと思い返してみると、あまり思い当たるふしがないことに驚愕をしてしまった。

人生を真剣には生きているけど、一般的な努力というものをしてきてないんじゃないだろうかと。

ということで、ENTPの視点から見た大学受験とは何かを考えていきたいと思います。よろしく!

努力の仕方

ENTPの人というのは一般的に興味のあることには過集中をして、時間を忘れることが多々あ

もっとみる
人生は運だよなという話

人生は運だよなという話

こんばんは。
人生をしっかり歩んでるとたまに思うことがあります。人生って運だよなと。

運運運←ゲシュタルトした人🙋

ぼくも大学の前半までは自分は運がいいなと思ったことはこれっぽっちもなかった。

しかしながら、大学後半からやけに人間関係、勉強、環境に恵まれた。

自分の奥手なところが友達との関係を経て、ある程度改善された。

大学の教授と大学院の教授が先輩後輩関係にあり、院の先生が大変ぼくに

もっとみる
転売について思うこと

転売について思うこと

おはようございます。
海外現地時間ですと夜になります。
眠れないので、ちょっと思ったことを書きたいと思います。

転売ヤーに文句を言う人

私は高校の倫政の授業で値段というのは需要と供給のバランスが保たれた均衡価格によって決められてると習いました。また、1500年前後の琉球王国(現沖縄県)は中継貿易で成り立っていた国です。
更に言うと、中間マージン(中間手数料)あたりも転売にあたるのかなと考えてま

もっとみる
塾に行くことよりも大事なことってあるよね

塾に行くことよりも大事なことってあるよね

ホントーにぼくは勉強をあまりしてなかったなと思う。
集中力があまりないため、長時間の勉強がとても苦でしょうがなかった。
なので、回りの人よりも勉強をしていないかも?しれないぼくが気づいたことを書いていきたいと思います。

人間バランスが大事ということ

親たちは子供がいい大学に入るために、小学校の頃からいい塾に入れて勉強をさせていかなくてはいけないと考えるかも知れない。正直、上記の環境にいる人で、

もっとみる
劣等物理科生の大学生活と勉強

劣等物理科生の大学生活と勉強

こんにちは。本日は大学物理について書き記していきたいと思います。
就職無理学部と呼ばれたりする物理学科。
少なくとも私が所属している大学はそれとは逆の位置にいます。
普通に大手に行ってたりします。東芝など・・・

私の中で、学問としての敷居の高さランキング上位3位が数学科、物理科、工学科です。
私はノリと勢いで駆け上がっていったけど、フェードアウトする人もわりかし多い印象です。

進学のきっかけ

もっとみる
反抗期なかった件について

反抗期なかった件について

こんにちは。周りの人が母国語を話しているせいで大変気まずくなってしまい、逃げるために書いてました。

日本人コミュニティがない留学ってやばいんすよ。可愛い子多いけど見てるだけやし。言葉大して通じないし。幸運だったのは何人か友達ができて、しかもその人たちが優しかったことだね。

閑話休題。これから、私の反抗期について語っていきたいと思います。

反抗期がマジでなかった件について

反抗期がないと言う

もっとみる
どのように物事を見てるか

どのように物事を見てるか

マジで、今日は気分が大変いいので、いいこと書けそうだぞという事で自分の書きたいことをつらつらと書いていきたいと思います。

上の写真は留学先の大学で撮った写真です。
綺麗でしょ🤗

この大学はかなり異常で、二週間に一回は絶対に催し物が校内であるんすよね。
国内で有名なロックバンドの人とかが学校の校庭で歌ってる時はすごいなって。
けど、ぼくだけ知らないからツラっとも思いましたけども、それは内緒です

もっとみる
親友のINFPを魔改造した話

親友のINFPを魔改造した話

こんにちは。yutaroです。
今日はINFPについて書きたいなと思います。

縁の下の力持ち的な存在で、私に人間の心を教えてくれたINFPが大好きなんですよね。
けど、逃げ癖が割とあるらしく勿体無いなと思っているこの頃です。

私の研究室にも2人ほどいますが、割と悲痛そうな顔をしている人が多いいなという印象です。

まあ、魔改造と言いましたが流石に本人の努力なのでタイトル詐欺なところがありますが

もっとみる
ENTPの僕が妥協しまくった結果

ENTPの僕が妥協しまくった結果

こんばんは、本日は妥協といいますか、世の中との折り合いをつけていったボクがどのような能力を発芽させ、どのような能力を失ったかをのんびりと書いていけたらなと思ってます。

ホントーに大変なんだよ。世の中に合わせるってことはね。世の中とズレている人であればあるほど、その修正が大きくなる。なのに、そこのところは決して評価はしてくれない。
これくらいできて当然だよねと言わんばかりに・・・しばこうかなと最初

もっとみる
[entp視点]感情とコンプレックスへの自覚

[entp視点]感情とコンプレックスへの自覚

どーも。yutaroです。

今回は感情とコンプレックスについて書いていきたいと思います。

悪感情の発露と気付きと改善
大学時代、相手にとってはどーでもいいような何気ない一言に対して過剰に反応をしてしまったぼくがいた。

その時、「別にそれ違うし・・・」みたいな感じで誤魔化しにもなってない誤魔化しをしてしまった。また、誤魔化す必要もないのにしてしまった。

何故こんなに動悸が激しくなってしまった

もっとみる
[ENTP視点]偏見が持つ危うさ

[ENTP視点]偏見が持つ危うさ

こんばんは。Yutaroです。

本日はある記事を見て、ぼくも偏見に塗れており、偏った見方というのは人間しがちであるけど、自覚なく進むとこれは大変素晴らしいこと(皮肉)が起こるんじゃないかと思いました。

それをツラツラと書いていきたいのでよろしく!

サッカー記事を見て自覚してしまった偏見私が偏見に塗れてるなと自覚した瞬間というのが下記にも添付してある記事を読んでいるです。

この記事を軽くでも

もっとみる
数学をやってよかった3選!?

数学をやってよかった3選!?

こんにちは、Yutaroです。

上の写真綺麗でしょ
コレ沖縄の美ら海水族館で撮った写真なんすよ。
食べる方は好きだったぼくが初めて見る方もいいなと思った出来事でした。
是非、カップルで行くことをお勧めします。
最高です。

ということで、本日は大学院まで数学を勉強してきて、やっといてよかったなと思うことをダラダラ書いていきたいと思います。

その1 定番が来ますまず一つ目はやっぱりみんな大

もっとみる
やっぱ恋しくなるよねJAPAN

やっぱ恋しくなるよねJAPAN

こんにちは、Yutaroです。

海外留学をして20日前後が経過しました。

話が通じなかったり、せっかく勉強したのに使えるのは中学単語、文法だけという悲しい結果になっていますが、割と楽しく友達と接してます。

本日はぼくの現在の気持ちを吐露していこうかなと思ってます。

やはり恋しいよ日本よなぜ恋しいと思ってしまったか?!

一言で言うなら、インスタの投稿を見てしまったからなんですよね。

ホー

もっとみる