人気の記事一覧

誰かの「正論」は、誰かの「極論」 【考察日記】あなたが振りかざすそれは「曲論」ではないのか⁉︎|「正論」とは一体誰のためのものなのか?

有料
100

【読書コラム】論破の時代を生き抜くための聞く力 - 『まずは「聞く」からはじめよう: 対話のためのディベート・レッスン』ボー・ソ(著), 川添節子(訳)

嫌いな奴らと定額減税

正論で人間関係は壊れる

論破(ろんぱ)ってダレトク?(600文字)

2か月前

相手が知的傲慢だと産婆術は弁証法(論破)に変わる

3か月前

白饅頭日誌:11月25日「SNSのそういう『弱者ポルノ』的なのはもういいかな」

7か月前

 俺はカーネギーの方が好き。 論破なんてしないに限る。  恨み買うだけ。最近感情の分からんやつ増えた?  人間なんて感情の生き物だ、機械と違う。  2chでリンチにあい、自殺したやつもいる。  ひろゆきって、そのうち刺されんじゃねーの?どーでもいいけど。マジで。

2週間前

「論破」って意味ある?

4か月前

みんないろいろあるのである

2週間前

人生の道案内は論破することではありません。納得してもらうことです。

非モテが伝授するうまい負け方。勝負ごとは、敗北が明らかになった当日くらいを茫然自失な雰囲気で演出すればいい、くらいで挑むのが丁度いいのだ。

論破!好きは人をまとめられない悲しい法則

一般人は論破することに意味がない

『ひろゆき』になりたい中学生・高校生・すべての人は何を勉強すればよいのか

2週間前

SNSをやっていると、口撃力が強い人が全体的に多い気がする。要は、『絶対的に口では負けない』人だ。しかし、それって意味があるの? ただ単に、口論で勝ちたい幼稚な感じがする。 例えるなら、フランスの子供部屋おじさんとか? まぁあの人は、勝てそうな人にしか勝負しない能無しだけど、、、

【立場が人を作る、または勘違いさせる。の巻】

誰かさんとは言わないけど、50代になってもにわか知識で議員さんとか専門家さんとディベートという名の泥試合をしている確か名前が論理破綻王さんは逆の意味ですごい人だなと思います。 こんな人だけには絶対になりたくはないです。ただの普通の口だけオジサンには絶対に絶対になりたくはないです。

子供はいないんです、と言った時の微妙な空気の突破パターン3選

2か月前