見出し画像

劣等物理科生の大学生活と勉強

こんにちは。本日は大学物理について書き記していきたいと思います。
就職無理学部と呼ばれたりする物理学科。
少なくとも私が所属している大学はそれとは逆の位置にいます。
普通に大手に行ってたりします。東芝など・・・

私の中で、学問としての敷居の高さランキング上位3位が数学科、物理科、工学科です。
私はノリと勢いで駆け上がっていったけど、フェードアウトする人もわりかし多い印象です。

進学のきっかけ

なぜぼくが大学で物理を専攻したかと言いますと、高校3年の時におぼろげながらに浮かんできたんです物理学科という文字が(進次郎感)・・・

上記のことは冗談ですが、河合模試で物理で0点を取ったことがありまして、それでも物理が嫌いになれなかった。つまりは好きなのかなと思い物理科に進学しました。

今現在では、海外の大学院に訪問してのんびり学生生活を送ってます🤣

物理科の日常(大学時代)

厳島神社の中身笑

忙しいといわれている理学部。全くそんなことはありません。

少し忙しいくらいです。十分にサークルや恋愛、遊び、酒、バイトなどはできるのでこれを読んでる人は安心してください。物理科卒がいうのだから間違いなし。

ボク自身、大学時代は週2回ほど飲みをしてました。ベロベロに酔って、翌日の授業を迎えることもありました。そして、周りから言われる「臭い」と。ホントにデリカシーないよね大学生😅

映画デートして、女性を不機嫌にさせて気まずい思いしたのはいい思い出です。

上の写真は院時代ですが、休日を使って友達の車で周りました。
もんじゃ焼きを食べたり、岡山城を見たり、お金がないから車中泊したりと楽しかったです。

後、地味に怠かったのが実験ですね。不真面目な学生だったので、wikiから拝借したりしてレポートを乗り越えたのは懐かしいですね。

先生と仲良くしとくと、他研究室のパーティに参加できたりします。
だから仲良くしろとは言いませんが、人生にグラデーションがでるので先生に限らず人間関係は大切にしましょう。

人間の性格の傾向として、深く考え、少し暗い人が多い印象です。
なので、ウェーイ勢としては少し居心地は悪いかもしれません。

大学物理で学ぶこと(数学)

大学初年度に数学の基礎を徹底的に頭に打ち込むために、微積、線形代数、ベクトル解析(微積の進化系)を学びます。


訳分からん1号

かつては学習指導要領にあった線形代数ですね。

これが第一の壁です。習った当初は訳がわかりませんでした。
チンプンカンプン。

けど、訳の分からなさというのは時間が解決してくれます。
今では理解して使用してます。忘れてることも多いので1日ほど復習が必要ですが。

線形代数は量子力学など物理には不可欠なものです。これがあるおかげで、物理が容易に理解できることもたくさんあります。

ベクトル解析=微積+ベクトルです。線形代数を書きすぎたため、以下略。

大学二年次以降は、フーリエ解析・常微分/偏微分方程式・複素解析を学びます(他にあるかもしれませんが思い出せません🙇)

あとはお好みで集合論・群論(物性で使う)・確率統計もやりまーす。

最低でも数学書だけで6~7冊は読むので、この時点で高校とは比較できないほどにやばいでしょ笑笑

ここに、さらに物理が加わります。

大学ぶつりで学ぶこと(物理)

大学で学ぶ物理は高校でも履修した力学・電磁気学・熱力学、大学から初めて学ぶ量子力学・統計力学の5科目。これは大学で学ぶ最低限の物理です。

ここから分野やお好みで、波動論・流体力学・物性物理学・特殊相対論・光学・場の量子論など多岐にわたります。

改めて書いてみると、無意識のうちに相当勉強したんだなと思うわ。
今日だけは自分を褒めたいと思います。


量子力学のスケール

みんなが1回は聞いたことがあるであろう量子力学というもの。
これは現代物理学の土台になっているものです。

ニュートンが物体の軌道を表す式として運動方程式を発表したように、量子力学も同様に運動の状態を表すものです。

違いは目で見えるものを扱うか目で見えないものを扱うかの違いです(浅学の身なのでこれを見た物理科教授などアドバイスをください)。

量子力学から様々な物理分野に派生していきます。例えば、統計力学・物性物理学等です(素粒子系分野はマジで知りません)。まさに、土台というにふさわしい。

未だに量子力学というものは完全に理解してません泣。また、理解もできません。

という感じで、大学のうちに最低でも6〜7科目は学びます。

数学と物理合計で14科目以上学ぶことになります。これはホントーにひどい。
四年間でやる訳ですからね。高校までにマスターしてないとおかしい教養科目とかいう大学のがんも受講しなきゃあかんし。挫折する人もたくさんいるでしょと思います。

最後に

大学生とはどんなのもか?
物理とは?

が少しは理解できたんじゃないでしょうか。

高校生は勉強を頑張っていい大学に行けるようにしましょう。
人間関係を断捨離しなければ、楽しい大学生活になるでしょう。

ではまたどこかでお会いしましょう🫡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?