- 運営しているクリエイター
2024年1月の記事一覧
SNSでつぶやく時は、みんなに向けて話しかけるのではなく
自分に向かって話しかけましょう。
なぜならみな皆、同じことで悩んでるからです。
むしろ自分自身への問いかけが、いつか別の誰かに共鳴します。
その時はじめて、 本当のフォロワーと出会えるんじゃないかなと思います。
読んで書いて忘れる、という勇気。
先日購入した、プロダクトデザイナー秋田道夫さんの本『自分に語りかける時も敬語で』を読みました。
余白を多くとったページに、言葉と考えが美しく整列している。
そんな「機嫌よく日々を送るための哲学」を散りばめた一冊でした。
その中に、noteの毎日更新を続けるにあたって、背中を押してもらえそうな考えがあったので紹介させてください。
凡人かそうではないか、の二択だったら私は間違いなく凡人と言えます
毎日noteを支えてくれた3冊の本。
noteを読むこと書くこと遊ぶこと。
今日は、山根あきらさんの企画に参加します。
10回以上繰り返し読んだ本のなかから選択しました。
最初は「読む」ことの本。
齋藤孝さんの「読書力」です。
本のテーマは「娯楽のための読書」から
「精神の緊張を伴う読書」への移行です。
なぜ本を読むの?本を読むと何が良いの?
読書力って何?
文章を深く掘り下げて読むことの
きっかけになった本です。
伊坂幸太
成功者は新しいチャレンジをして失敗すると 「ざまあw」 「ざっこw」 と笑われる話
一方、 駆け出し無名の新人ならば、失敗しても誰も気付かない。
なのでノビノビ失敗できます。
『挑戦×失敗するハードルが低いこと』これが新人の強みです。
笑う人すら居ないのだから、どんどん挑戦してガンガン失敗しましょう!!
ブログをどんどん作っては 「あ、これダメだわ」とポイポイ捨ててたことってありますか?
なぜなら新人なら守るプライドすら持ってないから、
アホな記事も死ぬほど書いて爆死しても問題なし。
でも、その失敗経験があったからこそ
「何がウケて何がウケないか」 嗅ぎ分ける嗅覚を得れます。
無名ってのはチャンスでしかないのです。
多くの人は「好きなことが見つからない」 と言いますが
それは自分で行動してないからです。
誰かの真似をしていても、それじゃあ微妙です。
真似するのもいいけど、自分の意思で、自分なりに動くこと。
私は学生時代に1人旅をして、
海外の心地良さを知りました。
爆速でnoteのフォロワー数を10,000人まで増やす方法とアカウントの育て方
おかげさまで、noteのフォロワーさんの数が10,000人を超えました。
1年前のフォロワー数は1,000人だったところから、フォロワーを増やす方法を試行錯誤やってみた結果、1年で9,000人アップし、10,000人を超えました。
フォロワー数を1年で9,000人増やすことは、簡単なことではありません。
しかしやってみた結果、誰でも真似できることだと思いました。
せっかく経験して得たノウハ
【ポジティブ/ネガティブ23選】
あなたはポジティブに捉えるタイプですか?
それともネガティブに捉えるタイプですか?
ポジティブはプラスイメージがあり
ネガティブはマイナスイメージがありますね。
僕自身、中学生の時に
人間関係で上手くいかないことを原因に
心は弱り暗くなり全部マイナスに捉え始め
ネガティブ街道まっしぐらでした。
ネガティブな自分が好きで
ネガティブに愛着があれば良いのですが
僕はネガティブで暗い自分が嫌いでし
Go To 小豆島!【Day1②】
前回の続きです。
Go To 小豆島!【Day1②】★小豆島オリーブ園
国産オリーブの栽培は、ここ小豆島オリーブ園から始まったのだそうです。
オリーブが特産品であることは知っていたけど、日本初の産業用オリーブ栽培が小豆島だったなんて。ここには歴史があったんですねぇ。
また、園内にはイサム・ノグチの遊具彫刻や光のギャラリーがあって、アート好きな方にもおすすめ!
オリーブオイルをはじめ、こだ