マガジンのカバー画像

YUHUA朝の挨拶 読むRadio

159
ラジオが友達、YUHUA。気がついたら読むラジオになっていた。音楽、歌、映画、演劇、芸術、アニメ、漫画、好きなこと配信。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

朝の挨拶200630 読むRadio ver.

朝の挨拶200630 読むRadio ver.

皆様おはようございます。今日は火曜日。6月最後の一日ですね。6月の女神ユノー(ラテン語: Juno)としばしのお別れ。でもユノーは、結婚、出産を司る女性の守護神なので、いつも月から見守ってくれています。ローマ神話最大の女神ユノー。「6月の花嫁」はユノーに加護を願う風習でもあります。今年はリモート婚などで式を挙げられた方、延期になってしまった方もいるでしょうが、大丈夫。幸せの瞬間は必ずやって来ます。

もっとみる
朝の挨拶200629 読むRadio ver.

朝の挨拶200629 読むRadio ver.

皆様おはようございます。月曜日のはじまり。新しい自分が生まれました。先週から太陽がそっぽを向いて空は泣いてばかり。なぐさめてあげたくても、手は届かない。せめて声を届ける朝を迎えています。鳥たちの声がたくさん、まだウグイスもいますよ。目覚ましに勝っても、起きるまで30分かかった±0。笑

雨、月曜日といえば、カーペンターズ「Rainy Days And Mondays」。

カーペンターズ大好き。母

もっとみる
朝の挨拶200628 読むRadio ver.

朝の挨拶200628 読むRadio ver.

皆様おはようございます。今日は日曜日。カレンダーによっては月曜はじまりもあれば、日曜はじまりもある。”Sun””Day”太陽の日!と太陽が恋しくなっています。一週間雲の向こうにおわす太陽、昨日奇跡的に30分だけ顔を見せたので、青空をおさめることができました。

昨日は雨音を聴きながら眠りにつきました。雨の多いこの季節、低気圧がしんどくて頭痛に悩まされている方も多いと思います。そんな時は身体の緊張を

もっとみる
朝の挨拶200627 読むRadio ver.

朝の挨拶200627 読むRadio ver.

皆様おはようございます。土曜日ですね。今日がお休みの方も働きに出かける方も、毎日お疲れ様です。誰にでも平等に日が刻まれるので、あれ?もう半年が終わる?いろんなことを制限されて、時を吹き飛ばされた気分です。いや、地球を一巡したのか?などジョジョ脳が働いています。笑

写真は昨日出かけた際、デジカメで撮影しました。マクロ、久しぶり。うまく撮れない、けど楽しい。1か月に1回の通院なので、遠出にテンション

もっとみる
朝の挨拶200626 読むRadio ver.

朝の挨拶200626 読むRadio ver.

皆様おはようございます。もう金曜日。早い。テレビ見ないと曜日がわからなくなる。ゴミの日間違えそうになりました。

26日はお風呂の日ですね。国連憲章調印記念日、国際麻薬乱用不正取引防止デー、雷記念日、岡山県湯原町は露天風呂の日、ほほぅ。いろいろある。

noteをはじめてから、日めくりカレンダーを見るようになりました。我が家の日めくりカレンダーがめくられるのは、誰か気の向いた時だけです。笑

朝の

もっとみる
朝の挨拶200625 読むRadio ver.

朝の挨拶200625 読むRadio ver.

皆様おはようございます。我が家の菜園です。トマトは実づいたけど青い。左端にスズメが駄々をこねて待っています。はいはい、よけますよ。

西日本新聞 2020/4/1 10:30 春秋
「彼女はエープリルフールが嫌いだった…」 を読みました。

▼混んだ電車の中。立っていた妊婦らしき女性に、高校生が「すぐに降りますので、どうぞ」と席を譲った。電車は次の駅に。ホームに出た高校生は、別の車両の扉から再び車

もっとみる
朝の挨拶200624 読むRadio ver.

朝の挨拶200624 読むRadio ver.

皆様おはようございます。今日は視点を変えて窓から空を撮ってみました。スズメたちが電線に止まっています。

【AFP=時事】男子テニス、世界ランク1位、ノバク・ジョコビッチ(Novak Djokovic、セルビア)が23日、新型コロナウイルス検査で陽性。

むー。スポーツ選手は、どの競技の方も大変。人と必ず会わなくてはならないし、用具もある。団体競技、たくさん参加者の集まるマラソンなどもなかなか大変

もっとみる
朝の挨拶200623 読むRadio ver.

朝の挨拶200623 読むRadio ver.

皆様おはようございます。我が家の菜園です。山百合のつぼみが膨らんできました。今日のスズメたちはちょっぴりひかえめです。

昨日は沖縄「慰霊の日」。亡くなった祖父は病で沖縄戦に行けず、慰霊碑で仲間たちの名前を見つけて、涙をこぼしていたのを思い出します。亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。

スパコン「富岳」が世界一。蓮舫氏「努力に敬意を表する」いいですね。フーゴの名言とほぼ同じ。笑

朝のルー

もっとみる
朝の挨拶200622 読むRadio ver.

朝の挨拶200622 読むRadio ver.

皆様あらためまして。おはようございます。我が家の菜園です。野菜たちが育ってきましたよ。ご飯をおいたらすぐに離れないと、スズメたちが”はよぅ退けッ!”と言わんばかりに怒ってきます。はいはい。どきますよ。笑

朝のルーティンの時間本日は工芸茶です。

「万紫千紅」というお茶ですが、香りはジャスミンですね。原材料名に”緑茶、花”と書いてあります。花が開くのを目で見て楽しむお茶です。2~3せん程いだたけま

もっとみる
朝の挨拶200621 読むRadio ver.

朝の挨拶200621 読むRadio ver.

皆様あらためまして。おはようございます。窓から見た景色です。今日はスズメが支柱シャクナゲの中に隠れています。左下シャクヤクの奥にバラ?あれもシャクヤクかな?小さなつぼみが開いてきました。笑

朝のルーティンの時間

本日はダージリンです。イベント中止で、ファースト・フラッシュ飲み損ねた~。笑 でもいい香り。ダージリンは「紅茶のシャンパン」とも呼ばれる世界三大銘茶のひとつです。香りを重視されるお茶な

もっとみる
朝の挨拶200620 読むRadio ver.

朝の挨拶200620 読むRadio ver.

皆様あらためまして。おはようございます。窓から見た景色です。今日もスズメが支柱にとまっていました。ご飯を窓辺に置くと、スズメたちがいっぱい集まります。畑の中をちょこちょこ歩いて”早くどいて”と言わんばかりに見てます。

朝のルーティンの時間

本日はほうじ茶です。身体が温まります。飲むと心もほっこりします。

天気は曇り 気温は15℃ 湿度63 寒いです!リラ冷えなどの話ではない。寒暖差が激しいこ

もっとみる
朝の挨拶200619 読むRadio ver.

朝の挨拶200619 読むRadio ver.

皆様あらためまして。おはようございます。窓から見た景色です。スズメが支柱に2羽とまっていました。ご飯をねだって飛び交うスズメたちがいっぱいです。これがヒッチコックの「鳥」だったら、血まみれになりますが、彼らはそのような攻撃をしてこないので、安心してご飯をあげられます。

朝のルーティンの時間

本日もシークワーサー水割(常温)です。昨日の失敗はしません。薄目です。

天気は曇り 気温は20℃ 湿度

もっとみる
朝の挨拶200618 読むRadio ver.

朝の挨拶200618 読むRadio ver.

皆様あらためまして。おはようございます。窓から見た景色です。スズメが支柱にとまっていました。彼らは草の茎に乗ってゆらゆら遊ぶことが多いです。これもお気に入りのようですね。

ニュース・トピックス 「日暈(ひがさ)」太陽の周りに光の輪 倉敷市真備町地区の上空に 山陽新聞デジタル 6/17(水) 21:47配信 太陽の周りに現れた日暈=17日午後2時18分、倉敷市真備町地区
これを見て自然ってすごいな

もっとみる
朝の挨拶200617 読むRadio ver.

朝の挨拶200617 読むRadio ver.

皆様あらためまして。おはようございます。窓から見た景色です。カーテン開けたらスズメがブワッと舞って、「しまった!ksめrs!」時すでに遅し、チーン。昨日からしくじってる…昨日を引きずりたくないーい。昨日は昨日、今日は今日でいきます。OK, Let's GO!! 笑

気持ちは前に、笑顔で過ごしたいですね。傘に耳を傾けて、雨音を聴いてみてください。『おじさんのかさ』のように”ピッシャンシャン”、たち

もっとみる