こんにちは。
お正月休み、いかがお過ごしでしたか?
Handleの水野友紀子です。
私は4日が仕事初めだったのですが、
スタッフ全員がそろったのは
今日が初めて。
やっと普通の生活に戻って来た気がします。
ゆっくり休んでパワーを充填したので、
2021年の「まいにちハンドル」を
今日からお届けします!
年末、慌ただしく撮った動画の
編集作業が終了して、
今日からご紹介できるようになりました。
母が亡くなってから、我が家ではお花を欠かさない。
母はお花が大好きだったから。
常時、大小5〜6個の花瓶。
一度、父に花瓶の水替えをお願いしたら、長いものも短いものも全てひとつの花瓶にまとめられた。
たぶん、めんどくさかったんだと思う。
「どう飾ったら美しいか」「お花はどう飾ってほしいか」とかいう観点は、ない。
無理もない。
父には二度と頼まないと決めた。
母が「造花は既に死んでる」と言っていた
愛猫と暮らし始めてから、愛猫にはずっと夜はケージの中で寝てもらっていた。
下痢も酷かった時期もあったし、まぁ、なんとなく。
が、1ヵ月ほど前から一緒に寝るようになった。最初は戸惑い気味だった愛猫も、今では早くベッドに行こうよぉ、とお風呂上がりの私にずっとついてくる。
ベッドに入ると、これまた信じられないくらいの甘えん坊さんになる(*´꒳`*)家族の前では見せないようなしぐさや表情。どうやら私は
毎朝、決まった時間に家を出て、決まった電車に乗り、決まった場所に通勤する。
多くの人がしていることです(僕も同じ)。
通勤時間の電車を見渡していると、
・パソコンをいじっている人
・音楽を聴いている人
・ぼーっとしている人
・本を読んでいる人
・寝ている人
など、様々です。
特に通勤時間は、空気重めの電車に揺られて目的地へ向かうわけですが、この時間をうまく使わないともったいない。そう思うよう