見出し画像

朝の挨拶200618 読むRadio ver.

皆様あらためまして。おはようございます。窓から見た景色です。スズメが支柱にとまっていました。彼らは草の茎に乗ってゆらゆら遊ぶことが多いです。これもお気に入りのようですね。

ニュース・トピックス 「日暈(ひがさ)」太陽の周りに光の輪 倉敷市真備町地区の上空に 山陽新聞デジタル 6/17(水) 21:47配信 太陽の周りに現れた日暈=17日午後2時18分、倉敷市真備町地区
これを見て自然ってすごいなー写真撮った人がうらやましいと思いました。なかなか出会えない自然現象。いつか自分も撮ってみたいですね。

朝のルーティンの時間

画像1

本日はシークワーサー水割(常温)です。濃いめにしたらむせました。笑

天気は”曇天模様の空の下”です。気温は20℃ 湿度61 昨日に引き続き肌寒いです。寒暖差が激しいこの時期、温度湿度が高い地域の方も体調にお気をつけください。

新聞に『POPEYE』の広告が掲載されていて、「GO MUSEUM」にちょっと心が揺れました。笑 

音欲が高ぶる

今月はとことんアーティスト応援するのだ!8月のオルガンコンサートどうなるだろう。3日寝込んでもいいから行きたい…音欲が高ぶってしようがない。3日寝込む覚悟でライブ、コンサートに行く輩がここにいます。笑

好きな映画:「家族ゲーム」

さて、私は外出が難しく、テイクアウトの飲食店も利用する機会がない(できる店がそもそもない)ので、飲食業界の方々にはなかなか貢献できないですが、インドカレーとナンが食べたい、そんな欲求も生まれます。

先日、とある座談会で外食の話になりました。対面席はビニールシートを垂れ下げる、ななめに座る、間隔をあける、除菌掃除する、おかわりのご飯がボタンで出てくる等、みんな工夫して可能な限りできることを行っていますね。そんななか、映画「家族ゲーム」が話題に上がりました。松田優作さんですね。

確かにそうだよね、今の状況って。知らない方も中にはいたようでしたが、私はDVD借りて観てたので、話を聞いて納得してました。わかる、すごくよくわかる。受験を控えた息子に家庭教師がつく話。家庭教師役が松田優作さんです。珍妙な風景も今なら違和感ないかもしれません。

リメイク版があるようですが、私は見ていません。一応紹介だけしておきますね。


好きな音楽:心優しく

今日は”心が優しくなれる歌”を選んでみました。

1曲目:小田和正「やさしい雨」

TV番組「夢の扉+」の主題歌です。導入部ですでに胸をつかまれます。ほんの少しのことで自分たちは変われる、世界も変えられる。願い、希望、生きることへのメッセージが伝わる歌です。

小田和正さんといえば何といっても70をすぎた今でも変わらぬ歌声ですね。爽やかでよく伸びる高音ボイス。そしてシンプルなところが魅力ですね。以前TVで特集されていましたが、声を維持する日々の努力は並々ならぬもの。非常にストイックに、歌へ情熱をかける。そんなイメージを受けます。小田さんと親交の深いイルカさんは「小田さんは頑固」と仰られていました。


2曲目:イルカ「まあるいいのち」

CMで聴いたことがある方もいるでしょう。子供から大人まで一緒に歌える、みんなが持っている命の歌。手話つきでうたえるので親子で一緒に覚えてみるのもいいかもしれません。とても大きくて優しい命の歌です。

「森羅万象」に収録されている「2007年合唱ver.」は武部聡志さん編曲ですが、もとは小田和正さんが編曲されています。「わが心の友へ」に収録されている6曲を小田さんが編曲されています。二人の親交の深さがわかりますね。他にも小田さんが編曲されている曲がありますので、興味を持たれた方は探してみてはいかがでしょう。

1980年オリジナル・バージョンと、2007年合唱ヴァージョン両方聴けるシングル盤もあります。


3曲目:岩崎宏美「いのちの理由」

岩崎宏美さんがさださましさんの歌をカバーした曲です。岩崎宏美さんはこの歌を手話付きで歌います。歌唱力に大変優れており、デビュー当時は、「すごい歌唱力のある新人がでてきた」といわれていたそうで。「聖母たちのララバイ」は、カラオケで歌う方でも多いのではないでしょうか。

アルバムは全てさだソング。お互い「まさし」「宏美」と呼び合う仲で、自らもさだ教信者を名乗るほど。歌唱力、表現力共に素晴らしい方ですね。「いのちの理由」の他にも、心が優しくなれる曲がありますので、よかったら聴いてみてくださいね。

4曲目:「残したい花について」

岩崎宏美さんが「掌に残る小さな歌を」という求めで、さだまさしさんが作詩・作曲しました。不器用なりに一生懸命生きる、未来の夢や希望がつまった歌です。その歌をさださんが「アルバムで歌ってもいい?」と逆依頼して、「存在理由~Raison d'être~」に収録されています。二人の仲の良さがうかがえますね。



本日はここまで

4曲紹介しましたが、いかがでしょうか。優しさより命の方に寄ったかな、という気もしますが。優しさと命はとても近い存在なのかもしれませんね。優しい心をもって生きたい、そう思います。

優しくする、命を大切にする、そういった気持ちがあれば、このギクシャクした世の中を変えられるのではないかと考えてしまいます。歌は人や世界をやさしくする。そうあってほしいです。

本日はここまで。読んで下さった皆様、ありがとうございます。感謝!

皆様の”優しくなれる歌”はどんな歌でしょうか。よかったらお聞かせくださいね。

今日も元気に過ごしましょう。笑顔は幸せの素。”Your smile makes everyone happy!!”

それでは良い一日を。 Have a fine day.

200618 YUHUA O.

あなたのおかげで、勇気と希望が湧いてきますッ!