マガジンのカバー画像

サーキュラーHR

18
運営しているクリエイター

#働き方

サーキュラーHR1年。企業のパーパス(Live Your Life)、ウォツシュ、「新しい家族主義」「実験不足」「とりあえず安心して働け」について。

サーキュラーHR1年。企業のパーパス(Live Your Life)、ウォツシュ、「新しい家族主義」「実験不足」「とりあえず安心して働け」について。

サーキュラーエコノミー×人事・働き方で「人材ロスゼロ」社会を目指す、と掲げて『サーキュラーHR』を運営してそろそろ1年。激動の2020年に、ビジョナリーな方たちとたくさんお話しができたことはとても幸せでした。

そんな2020年の『サーキュラーHR』を通じて、いま感じていることを記事にしてもらっています。

●企業(法人)も、無機質ではいられず、社会に対して何を価値としどう動くのかを明らかにするこ

もっとみる
サーキュラーHR、法政大学石山恒貴先生に「生涯学び続ける力」を聞く

サーキュラーHR、法政大学石山恒貴先生に「生涯学び続ける力」を聞く

サーキュラーHRで法政大学の石山恒貴先生にお話しをうかがいました。

越境学習・パラレルキャリアやタレントマネジメントの研究で有名な石山さんは、ずっと「いかにすれば人は生涯学び続けるか」=「人的資産の価値を磨き続けるか」と、「そのために企業/組織は何をすればよいか」を私たちに問い続けてくださっていると思います。

VUCA極まるコロナ時代には、個が自律的に価値を発揮していくこと(リモートワークでは

もっとみる
経営者・人事の方へ、コロナの時代に「人材ロス」をなくすために

経営者・人事の方へ、コロナの時代に「人材ロス」をなくすために

経営者・人事の方へ、コロナの時代に「人材ロス」をなくすために、ご相談のお時間をいただけませんでしょうか(当然オンラインで)。

ウィズコロナでもアフターコロナでもよいのですが、これからたくさんの人が「働くこと」を奪われてしまうキナ臭さを、そして企業にとっても雇用や就労の課題がより大きくなる可能性を、お感じになりませんでしょうか。

「人材ロス」がたくさん出るかもしれない。

それに向けた策をご相談

もっとみる
「人材ロスゼロ」社会を目指して~サーキュラーHRローンチイベント~の御礼

「人材ロスゼロ」社会を目指して~サーキュラーHRローンチイベント~の御礼

「人材ロスゼロ」社会を目指して~サーキュラーHRローンチイベント~、無事にオンライン開催を終えました。

途中何度か音声が途絶えてしまい申し訳ありませんでしたが、視聴してくださったみなさま、ありがとうございました。いかがでしたでしょうか?ご感想など、ぜひお聞かせいただきたいです!

司会・登壇・ファシリとしては、けっこう面白いお話しを登壇者のみなさんから引き出してお届けできたのでは、、、、と思いま

もっとみる
サーキュラーエコノミー×人事・働き方で「人材ロスゼロ」社会を目指す、『サーキュラーHR』ローンチイベント開催!

サーキュラーエコノミー×人事・働き方で「人材ロスゼロ」社会を目指す、『サーキュラーHR』ローンチイベント開催!

サーキュラーエコノミー×人事・働き方で「人材ロスゼロ」社会を目指す、『サーキュラーHR』。ローンチイベントがいよいよ明日5日夜にオンライン(Zoom)で開催です!

僭越ながら編集長として、僕から『サーキュラーHR』とは何か、何故これから求められるのかの紹介をさせていただいた後で、マザーハウスの 山崎 大祐 さんにお話しをしていただき、その後、LUSHの安田雅彦 さん、パレットークのAYAさん、W

もっとみる
サーキュラーHRの記事がYahoo!ニュースに載りました

サーキュラーHRの記事がYahoo!ニュースに載りました

サーキュラーHRのインタビュー記事をYahoo!ニュースとオルタナSさんに載せていただきました。

編集長として、サーキュラーエコノミーと人事・働き方をなぜ掛け合わせのか、エシカル人事との違い、などなどを話しています。

よろしければご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サーキュラーHRでは「仲間(企業・個人)」を大募集しています!未来の当たり前を作っていって

もっとみる
エシカルでメシを食うために vol.3、ご紹介リンク

エシカルでメシを食うために vol.3、ご紹介リンク

『エシカルでメシを食うために vol.3』でご紹介したリンクの一覧をまとめましたので、参考情報としてご活用ください。

●CSR企業総覧(雇用・人材活用編)

『会社四季報』をだしている東洋経済社による、各企業のCSRのまとめ。ESG編と雇用・人材活用編があり、どちらも参考になりますが働き方という点ではやはり後者を参照するのがよいと思います。キャリアセンターや図書館に購入してもらい、見るのがよいで

もっとみる
働く人に『価値観の変容』を提供している企業がどれだけあるのか【サーキュラーHR:マザーハウス山崎大祐さんインタビュー】

働く人に『価値観の変容』を提供している企業がどれだけあるのか【サーキュラーHR:マザーハウス山崎大祐さんインタビュー】

山崎さんのお話しで、一番印象的だったのは人材育成についてでした。

多くの企業が人材育成に力をかけられなくなるなかで、いかに長いスパンで人を育てていけるか。事業に役立てるための人材育成ではなく、個人の価値変容のきっかけをつくったり、人生の気づきを与えたりすることを会社としていかに行えるか。

そんな課題に社内外のご活動でチャレンジし続けている経営者のお話しとして、とても面白く気付きがいっぱいでした

もっとみる
「人材ロス」ゼロ社会を、サーキュラーエコノミー×人事・働き方で実現する「サーキュラーHR」スタート!

「人材ロス」ゼロ社会を、サーキュラーエコノミー×人事・働き方で実現する「サーキュラーHR」スタート!

【ご報告、「人材ロス」ゼロ社会を目指して】

この度、サーキュラーエコノミー×人事・働き方というアプローチで「人材ロス」ゼロ社会を目指す、「サーキュラーHR」をスタートさせました!

人という何よりも大切な資源を使い捨てにせず、それぞれの人的資源価値を活かし続けることのできる、「みんながめぐり、育つ未来」を作っていきます。

2020年代はサーキュラーエコノミーも経済の当たり前になると思いますが、

もっとみる
エシカルでメシを食うために vol.3、2月9日(日)開催!

エシカルでメシを食うために vol.3、2月9日(日)開催!

人事・働き方×エシカルについて、明日23日に重大発表があります!

それとは別件ながら、、学生・若手むけのエシカルな働き方イベント「 エシカルでメシを食うために vol.3」を2月9日(日)に開催します。

こざまりこと 小澤 茉莉さんと行っている「エシカルでメシを云々(毎回ネーミングが微妙に違う)」もこれで第3弾。

今回は就活スケジュール的に3月のエントリー開始などもにらみつつ、エシカルな会社

もっとみる

『普通の会社員がフリーランスで稼ぐ』が全文公開だって!

『普通の会社員がフリーランスで稼ぐ』全文公開って、みわさん太っ腹!!

もう5年前の本になるんですね。

働き方もこの5年で激変していて、次を見通す時期だからこそ、振り返ることが大事なんだろうな、、と思いました。あの時考えていたことが、実現されていたり、もうずっと先にいっていたり、全然まだまだだったり。

その偏差をさぐってみるのも面白いかも。

僕もTEDxSakuで話した『ハイブリッドキャリア

もっとみる
「メシを食えるところをエシカルにする」(エシカル100考、40/100)

「メシを食えるところをエシカルにする」(エシカル100考、40/100)

「エシカルでメシを食えるのか?」という問いは、「メシを食えるところをどうやってエシカルにするか?」に変換するといいと思う。

そりゃ現時点では、あたえられた選択肢は少ない。狭き門、見通しのない細き道。

当たり前で、エシカルとかSocial GoodとかSustainableとかは、今まさに出来つつある新しい世界の価値観で、頑張って「未来の常識」にしようとしていることがらなのだ。

「今の世界の常

もっとみる
「会社にいなくてもやりたい仕事を、会社に属してやる」を育む(エシカル100考、38/100)

「会社にいなくてもやりたい仕事を、会社に属してやる」を育む(エシカル100考、38/100)

1年前の7月25日に、「会社づとめしている人に、会社を辞めても個人としてでも今の仕事を何かの形でやり続けますか?と聞いて「うーん」と悩むならとっとと会社辞めた方がいいと思う。会社にいなくてもやりたい仕事を、会社に属してやるというのが望ましかろうが、どうなんだろ。」とFBに投稿していたらしい。

この日に何があって、こんなことを書いたのか忘れたけど、投稿から5か月後に僕は会社を辞めている。

1年経

もっとみる
GEWELサミット2019その2、ダイバーシティ&インクルージョンとエシカル(エシカル100考、10/100)

GEWELサミット2019その2、ダイバーシティ&インクルージョンとエシカル(エシカル100考、10/100)

ダイバーシティ&インクルージョンとエシカルってどう関わるの?

・・・ということですよ。

エシカルをファッションや食、環境といったことだけでとらえると、関連づけにくいかも。エシカルは生き方だよといっても、まだわかりにくい。。

エシカルは、「私」と「社会」の関わり方のこと。自分自身が社会の当事者として、どう生きていくのかということ。

「つながりを想い、これからを選ぶ」。

前半は、自分の暮らし

もっとみる