マガジンのカバー画像

noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

17,255
【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコ… もっと読む
運営しているクリエイター

#エッセイ

共同マガジンでnoteの可能性を広げる!自分の体験談と参加方法

共同マガジンでnoteの可能性を広げる!自分の体験談と参加方法

参加する前には、必ずこちらのルールだけは守って下さい。
【ルール】
一日投稿は最大で三回まででお願い致します。
(一人の方が独占してしまう状態になってしまい、他の方の記事が閲覧しにくい状態になってしまうからです)

noteの共同マガジンって知っていますか?

これは複数のクリエイターが一つのマガジンに記事を掲載できる機能です。みんなで協力して力を結集しましょうという感じですね😊

自分はnot

もっとみる
子供がいなくてもいいと思ったのはいつだろうか

子供がいなくてもいいと思ったのはいつだろうか

わたしは先日30代の壁を突破した。

そうなると出てくる問題がある。
結婚はしないのか?子どもは作らないのか?

女性は35歳を過ぎるとダウン症の子を産むリスクが増大する。

そもそも28歳の頃は子供が欲しくてたまらなかった。

だけど、パートナーはいても結婚できるかどうかは相手の仕事が安定しているかも実際問題大切なのだ。わたし的には給料は少なくてもいい。

けれど、病気で辞めがちとなると色々考え

もっとみる
奥さんのために料理することが「可哀想」って言われるのはなぜ?

奥さんのために料理することが「可哀想」って言われるのはなぜ?

さて、今日は何作ろうかな。
18時、定時の鐘が鳴る。
パソコンの電源を切ろうとしながら考えるのが日課。荷物を整えていると上司からの質問がくる。

今日も料理?

上司がこのような質問をしてくる理由。
「今日は飲みに行かないのか?予定は空いてるかい」を確認するため。遠回しだね。

直接言われなくても顔でわかる。
飲みに行きたそうな顔をしている。
なんなら、手をクイッてしてるよ。
ジョッキ持ってる風に

もっとみる
おやつ、何たべようかな。って、私はこれ一択ですけど。

おやつ、何たべようかな。って、私はこれ一択ですけど。

自分の『スキ』を節操なく書き散らかしてる人。
ども、朱祥です。

転職祭りで絶賛メンタルをヤラれてます。
記事は書ける時に書け!
というわけで、今は書ける気分なので書いておくぜ。

私は食事のあと、必ず甘いものが食べたくなる。
デザートと称して何かちょっとつまみたい。
果物でもお菓子でもなんでもいい。

食後の甘いものとお茶やコーヒーはやめられないので、
午後3時などのオヤツとして何かを食べること

もっとみる

1日は金沢百万石祭りでつぶやけてなかったので、今日のつぶやきに載せようと思ってた所の今朝の地震。
速報の音に当時の記憶が蘇りました。

1月1日当時の私の事を書いております。

https://note.com/fair_hawk393/n/ne308c639127f

ささやかな抵抗

医療系の研究施設で働いている。僕は短期転勤族だ。今日からお世話になる職場は4ヶ所目。引越を伴う異動であったが慣れたものだ。会社から与えられた引越休暇は3日間。すでに消化済みだが手続き等はオールコンプリートである。

新しい職場に引率してくれたのは総務部の課長だった。いつもなら営業部の部長なのだが、この事業所に限っては違うのである。忙しい営業部を助けるために総務部の課長が担当者となっていた。

初対

もっとみる
賛同され共感されることだけではホンモノの『安心』は生まれない

賛同され共感されることだけではホンモノの『安心』は生まれない

「今日のプレゼン
 全然うまくいかなかった。
 自信をなくしちゃったよ。」

「大丈夫。
 私も先週の会議で失敗して
 すごく落ち込んだから。」

「そうなんだ。
 お互い、厳しい状況だね。」

「ええ。
 でも、こんなときこそ支え合わないと。
 次はきっとうまくいくよ。」

この会話では

それぞれが失敗を共有し

互いに励まし合っています。

彼らは

「共感」を通じてココロの支えを見付けて

もっとみる

💋また月曜日が始まったわね

 あなた
 ちょっとメンドクサイって思ったでしょ?

 顔に出てるわよ

 でも、確かに面倒よね

 また仕事する日々が始まるわ

 でもほら、夜はあなたの自由時間

 好きなことしたらいいじゃない?

 そして夜はゆっくり休むのよ

 いいかしら?

仮面ライダー俳優さんが、余命1ヶ月の男の子の為を思って感じたこと。

仮面ライダー俳優さんが、余命1ヶ月の男の子の為を思って感じたこと。

皆様こんにちは。
29回目のnote執筆をします。
おいはるです。
よろしくお願い致します。

何か、ざわざわしていますね。
書きたいことがどうしてもあるので、書かせてください。

私は仮面ライダーを見たわけでは無いので、詳しくは分からないのですが、最近は、人の為に役に立つようなボランティアをしてきました。

うそじゃないです。本当なんです。

それはというと…
小学生くらいの男の子が骨髄性白血病

もっとみる
【料理エッセイ】上野でデ・キリコ展を見て、辛いというか痛いで有名なデリーのカシミールカレーを食べてきた

【料理エッセイ】上野でデ・キリコ展を見て、辛いというか痛いで有名なデリーのカシミールカレーを食べてきた

 上野でデ・キリコ展をやっている。大学時代、シュールレアリスム(文学が中心だけど)の勉強をしていたので、見に行かなくちゃと前々から思ってはいた。でも、なんだかんだ忙しかって、5月も終わりを迎えてしまった。

 開幕から時間が経つとタイミングを逃してしまった感じがあって、少しモチベーションが下がってしまう。みんな、もう感動を味わっているわけで、いまからわたしが行ったところでなんになるのだろうと卑屈な

もっとみる
ポイントカードばかり聞かないでネ

ポイントカードばかり聞かないでネ

みなさん、おはようございます。
kindle作家のTAKAYUKIでございます☆彡

過日。僕はドラックストアに入店し、以下の物を購入した。
目薬、歯ブラシ、歯磨き粉、マウスウオッシュ、ドメスト、レモンサワー、グミ、ファブリーズ。

「お会計が2550円でございます。ポイントカードはよろしかったでしょうか?」

「けっこうです」

「あっ…レジ袋はどうしますか?」

「あ、これにいれます」

僕は

もっとみる
【ナレッジ】今後のnote運用のセルフチェック備忘録

【ナレッジ】今後のnote運用のセルフチェック備忘録

有料記事も視野に入れると ヤフコメ風の使い方とは違う←当然

1.ごあいさつ

 みなさまどうも。
 ”フカンして・みると”です。

 初めての方 はじめまして
 初めてじゃない方 こんにちは

 つぶやきも駆使しつつ #毎日note
 連続投稿を鋭意実践中 60日連続!
 50日め/ #66日ライラン 継続中! 
 

2.テクニカルな部分にも注意を払い始めねば

 さて、ナレッジと銘打って
 

もっとみる

変わらない通勤路

家から徒歩3分の駐車場。ちいさな4人乗りの5ナンバー。それが僕の通勤車だ。エンジンかけて住宅地をあとにする。信号を2つ抜ければ田園地帯。遠くまで見渡せる景色の中、車列に混じって突き進む。

そこは学生時代にチャリで通った通学路。片道30分のルーチンワーク。それが今では10分たらず。思えば遠くへ来たものだ。

通勤経路も大きく分ければ3種ある。どこを通っても掛かる時間は変わらない。曲がりくねった山道

もっとみる
📕小説(ショート)【モノローグ】 787

📕小説(ショート)【モノローグ】 787

 もしかしてあの方の人生に寄り添えるかもしれないなんて、どうしてそんな突拍子もないことを本気で考えてしまったのかしら。
有頂天になる様は、さぞかし滑稽に映ったでしょうね。

 眩しかったのですよ。
好きなこと、好きなもの、好きな方のことを、何の衒いもなく
「好きです」
と言う素直さが。
懸命に責任を果たそうと奔走する姿が。
悔しいときに隠しもせずに泣ける強さが。
ええ、弱さではなく強さです。
泣け

もっとみる