マガジンのカバー画像

考え方

85
大切にしている考え方についての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

一を聞いて十を知る〜養うべき大局観とは〜

一を聞いて十を知る〜養うべき大局観とは〜

「あ〜この人察しがいいな」
「言ってもないのによく気が効くな」

このようなことってないですかね?

私も営業マンの端くれですので、できる限り
相手が言わずとも痒い所に手が届く言動を
心がけているつもりです。

私もまだまだ修行の身ではありますが、
尊敬するような方々に共通することがあります。

それは、皆さん

『一を聞いて十を知る』
という考えが癖づいているなと思います。

これは、一部分を知

もっとみる
もう後回しにならない?〜10秒アクションの極意〜

もう後回しにならない?〜10秒アクションの極意〜

新年が始まりもう1カ月が終わろうとしています。
時間が過ぎるのは早いですね(汗)

過去記事で新年の目標設定方法について記載
しました。

お読みになっていただいた方いかがですか?
目標への到達率や取り組み頻度はどうですか?

中にはまだまだ全然動けていないという方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

それは恐らく、なかなかやる気がでず後回し
になっているのが理由の1つだと考えます。

後回し

もっとみる
前提を疑うこと〜当たり前を当たり前と思わない〜

前提を疑うこと〜当たり前を当たり前と思わない〜

2022年になった今年、毎日note以外にも
毎日継続していることがあります。

それは、こちらの本の毎日読書です。

毎日1ページ読むだけで、著名人や経営者の考え方
などを学ぶことができる本です。

3分足らずで1ページ読み切ってしまいますので
今からでも追いつくことはできます。
ぜひ今年の毎日のルーティーンの1つに取り入れて
みてはどうでしょう。

そして、こちらの本の1月7日のページに書いて

もっとみる
毎年必ず迎える誕生日〜人生の3分の1で思うこと〜

毎年必ず迎える誕生日〜人生の3分の1で思うこと〜

本日27歳の誕生日を迎えました。
早朝からお祝いのメッセージ等いただいま皆さま
ありがとうございました。

コロナ禍であっても絶対無くならないイベントは
この毎年迎える自分の誕生日ですね。

誰もが訪れる唯一無二の1日です。

まず、この日に思うことは父と母への感謝です。
ありがとうございます。

そして、本日27歳を迎えました。
職業病的に考えてしまうのですが、過去記事でも
記載した「平均寿命」

もっとみる
人事を尽くして天命を待つ〜準備が8割の精神〜

人事を尽くして天命を待つ〜準備が8割の精神〜

さて、いよいよ2022年お仕事モードに
切り替わってきました今日この頃の私です。笑

色々と新年改めて仕事をしていて思うことが、
やはりこの保険代理店営業限らず、どの仕事も
「準備」で全てが決まるなと思います。

父からも幼い頃から、

「準備が8割、努力が2割」

という考え方を言われてきました。

2割については、努力以外にも、分析や実行、
本番、才能など当てはめられる言葉がたくさん
出回って

もっとみる
2022年スタート!〜挫折のない新年の目標設定方法〜

2022年スタート!〜挫折のない新年の目標設定方法〜

あけましておめでとうございます⛩
昨年からスタートした毎日noteですが、
フォロワーも400人を突破し、
お陰様で125日継続が出来ております。

いつも読んでくださってる皆さま本当に
ありがとうございます🙇‍♂️

2022年も有益な情報を発信できるよう
引き続き邁進していきます。

新年といえば、気持ちを新たに新年の目標
設定をする方も多いのではないでしょうか。

しかし、3日坊主ではなく

もっとみる