マガジンのカバー画像

リハビリ関連

12
運営しているクリエイター

記事一覧

頸椎の勉強会に参加しました!

頸椎の勉強会に参加しました!

お疲れ様です!キッシーです!

今日はオンラインにて頸椎に関する勉強会に参加しました!

頚部を自信をもって診ることができる!という方はかなり少ないと思います。

そんなマニアックで繊細な頸椎について一日がかりで学ぶ。

とてつもなく頭を使いました。

ただ、知らないことをたくさん知れて知的好奇心がかなり満たされました!

終わった後はいつも疲労より喜びが勝ります!

この喜びを誰かと共有し、多く

もっとみる
肩こりを引き起こしているのは…

肩こりを引き起こしているのは…

皆さんは何が原因で肩こりが生じているのかご存知ですか?

肩こりは国民病でほとんどの人が経験したことのある痛みだと思います。

それにも関わらず、その原因を知らない人が多いですよね。

原因がわかれば対策を練ることができます!

今回は、肩こりが生じる原因についてお伝えしていきたいと思います。

それでは、原因だと思うものを皆さん考えてみて下さい!
3つは上げてみましょう!

3つ挙げることができ

もっとみる
エコーを使って医師と協働できました!

エコーを使って医師と協働できました!

エコーを触り始めて1年以上経過し、ようやく医師と協働することができました!

理学所見とエコー初見を基に痛みの原因となっている組織をあぶりだし、医師に報告、注射を依頼。

実際にその場で疼痛が消失。

一連の流れができた時、達成感がものすごくあふれてきました。
それと同時に、もっと早くからできていれば痛みなく帰れた人が多くいたのではないかと悔しい気持ちも湧き出てきました。

医師とコミュニケーショ

もっとみる
ロコモ 知っていますか?

ロコモ 知っていますか?

皆さんはロコモという言葉をご存知ですか?

ロコモとはロコモティブシンドロームの略語です。
簡単に説明すると骨や関節などの働きが衰えて、立つ・歩くといった動きがしにくくなった状態のことを言います。

今までは高齢者に対してよく使われていた言葉ですが、子供のロコモも年々増えているのです。

子どもがロコモ?と想像がつきにくいですよね。

最近は外遊びが減って、小さい頃からスマホやゲームを使って遊ぶ子

もっとみる

胸郭・肩甲帯の考え方

POINT
①胸郭を6つのセグメントに分けて考える
②肩鎖関節・胸鎖関節の運動学を理解する
③両肩関節挙上と一側肩関節挙上の運動の違いを理解する

肩関節疾患を見ていく上で欠かせないのが 「胸郭」 です。

胸郭は脊椎・肋骨・胸骨で構成されており、鎖骨や肩甲骨とも密接に関わり合っています。

胸郭を構成する関節のどれか一つでも動きが悪くなれば肩関節の動きにも容易に影響を及ぼしてきます。

また、肩

もっとみる
膝の痛みに悩んでいませんか?

膝の痛みに悩んでいませんか?

膝の痛みがつらくて動くのが苦痛、

立ち座りがしんどい

長い距離を歩けない

階段の上り下りがつらい

このような悩みを抱えている方はいらっしゃいますでしょうか?

膝の痛みは若い方でも起こることがあります。全体的にみても悩んでいる人は多いのではないでしょうか?

膝が痛いと歩くのもつらく日常生活において動くこと自体がおっくうになってしまうと思います。

買い物がしたいけど・・・
旅行に行きたい

もっとみる
肩こりはありませんか?

肩こりはありませんか?

皆さん、今現在肩こりはありますでしょうか?

肩こりは国民病でほとんどの人が経験するものだといわれています。

特に仕事柄、デスクワークの時間が長い人、重労働の人などは特に肩こりもちの人が多いのではないでしょうか?

肩こりの場所はどこですか?

こう聞かれたとき、肩を触る人もいれば首の付け根を触る方もいらっしゃいます。

大まかにこの二か所で肩こりを訴える人が多いです。

これは原因が異なってき

もっとみる
体の不調を見つけよう

体の不調を見つけよう

皆さん、体のメンテナンスは定期的にしていますか?

体に不調は出ていないかチェックすることはありますか?

チェックといってもどうすればいいのかわからない人や気づいていない人、様々だと思います。

初期の不調はなかなか自分では気づきにくいものです。

かといってそのような段階で整体などに行くわけはなく悪化してから気づくのです。

これは体にとって良くないサイクルですよね。

これを遮断するにはやは

もっとみる
健康への意識

健康への意識

皆さん、健康に向けて取り組んでいることはありますか?

ウォーキングやヨガ、ストレッチ等々継続している人は素晴らしいですよね!

欧米などでは運動を習慣化できている人が多いですが、日本では逆に運動をしていない人の方が多いですよね?

日本人は勤勉で朝早くから夜遅くまで仕事をしているから運動する時間なんてない!

そう思っている人も多いと思います。

しかし、運動をしていなければ生産性は落ちるといわ

もっとみる
腰痛に困っている方

腰痛に困っている方

腰痛に困っている人は男性女性問わず多いですよね。

年齢で見ても、若い人がないとは限らないですし今や全世代に共通する悩みの一つになっていると思います。

皆さんは腰痛が出たときどのように対応していますでしょうか?

整体院に行ったり、マッサージに行ったりしますか?

鍼灸院?もしくは整形外科に受診しますでしょうか?

是非、コメントで教えていただけますと幸いです。

今後、オンラインでの腰痛予防等

もっとみる
職場の健康

職場の健康

職場で腰痛や肩こり等の予防に取り組んでいるところはありますでしょうか?

世間的に重要視はされてきていますが、実際に取り組んでいる職場は少ないのではないでしょうか?

事務職の方などは特に肩こり腰痛は必発ですし、肉体労働の仕事も同様につきものですよね?

実際に腰痛や肩こりが出たときの対処方法や出ないようにする予防方法はとても需要があるのではと思っています。

この悩みがなくなれば生産性も上がりま

もっとみる
鼠径部痛の評価

鼠径部痛の評価

今日も1日お疲れ様です!

臨床で鼠径部痛方を診る機会がありましたので簡単にその評価の一部をお伝えさせて頂きます!

Fadir test

評価側の股関節を
屈曲(Flexion)
内転(Adduction)
内旋(Internal Rotation)
させることで股関節前方に疼痛が出現するかを診ます。

疼痛が出現すれば陽性
疼痛が出現しなければ陰性です。

Faber test

評価側の股

もっとみる