マガジンのカバー画像

対人関係改善法

1,056
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

多様性を受け入れられない人の特徴

多様性を受け入れられない人の特徴

今年も残すところあと1日。

2023年もお疲れ様でした。
数年前から今年にかけて
いろんな
トレンドがあったと思うのですが
最近は

多様性を受け入れる

というテーマが
メンタル界隈に関わらず
取り上げられていたような感覚があります。

他人に対して
寛容である方法

であったり

価値観の違いを受け入れる

的な情報を
よく目にしたような気がするのですが

その背景には
時代と共にさまざまな

もっとみる
人の精神は、触れる情報で作られる

人の精神は、触れる情報で作られる

人間の身体は
当然、食べたものや飲んだもので
作られますよね。

同じように
人間の精神は
どのような情報に触れているか?
によって
作られるから
得る情報には注意しないとしけないよ?

というお話をします。

◯ネガティブな情報は入れない

SNSの中でも
特にX(Twitter)とか

あとは2ちゃんねるのような
掲示板

あとヤフコメなどを見ると
ものすごく口悪く
人を叩いているのを
見かけ

もっとみる
他人からの印象が気になる人が知らないこと

他人からの印象が気になる人が知らないこと

12/26に
書いた記事なんですけど
「下書き」のままで
記事を上げてなかったので

埋もれないように
改めて更新します😂

また夜は夜で書きます!

このnoteで
過去に何度か発信したことですが
大事なことなので改めて
noteにまとめます。

◯対人関係の悩みの多くは他人にどう思われているか

人間のストレスの全ては
対人関係から生まれていると
言われることがあります。

そして
私は対人

もっとみる
ネガティブでも好かれる人になる方法

ネガティブでも好かれる人になる方法

基本的に
好かれる人の特徴としては

明るく前向きで
ポジティブである人

というのが
検索すると大体上の方に
表示されます。

でも
私が思うに
どんな人にも
ポジティブな面だけでなく
ネガティブな面を
持ち合わせていると思いますし

そのネガティブな面を
持っていると
人から好かれない

という人間社会のルールが
仮にあるとすると

そんな息苦しい世界は
辛いですよね。

そもそも
底抜けに明

もっとみる
人を信じられない人の特徴

人を信じられない人の特徴

などなど
他人を信じることができずに
悩んでいる人が
いるのではないでしょうか。

他人を疑ってしまったり
他人を信じられない人の
特徴について
今日は書いていきます。

◯自分を信じられないから人を信じられない

まず結論ですが
他人を信じられないのは
自分を信じられないから

なんですよね。

前提として
他人は自分のために
都合よく動いてくれるわけではないし

自分の思い通りに
考えたり判断

もっとみる
正しいマウントの取り方

正しいマウントの取り方

今日は
正しいマウントの取り方
というテーマでお話しします。

マウントを取る

というと
どうしてもネガティブな
印象がありますよね。

学歴マウント
年収マウント
モテマウント

さらにレベルの低い
マウントになると

寝てないマウント
悪いことしてきたマウント
など

人は他者より優れていると
思いたい生き物ですから
理性が効かない状態の人だと
他人に対して
マウントを取ろうとしがち。

もっとみる
言葉がキツい人の特徴

言葉がキツい人の特徴

昔よく書いていたのですが

実は昔から
ものすごく苦手な人種がいるんです。

それは
言葉がキツい人。

苦手というより

「なんでそんな言い方ができるんだ?」

と全く理解ができないんですよね。

「普通はこうするじゃん」
「〇〇しない人はおかしいよね」

などと言い切るような
言い方をしている人に対して

「大人になるまで
 対人関係の何を学んできたんだろう?」

と不思議で仕方ないんですよね

もっとみる
人間に向いてない人の特徴

人間に向いてない人の特徴

ヘンテコなタイトルですが
これは昔、ある患者さんが
自分自身のことを表現した
言葉です。

◯「俺は人間に向いてない」

その患者さんは
アルコール依存症を
患っていて

妻や娘に愛想を尽かされ
職も転々とし

対人関係を築くのが苦手で
人間関係が続かず

寂しさや行き過ぎた正義感から
他人におせっかいを焼き
ありがた迷惑な面倒を見たがるから
余計に人が寄り付かず

医療者とも何度も対立していまし

もっとみる
人間関係で悩む人ほど喧嘩しない人

人間関係で悩む人ほど喧嘩しない人

人間が感じるストレスの多くは
対人関係によって
生み出されます。

など
対人関係の中で
人はストレスを感じるもの。

そして
体感として
現代人
特に若い人の方が
人間関係における
悩みを感じやすいように思います。

そこで今日は
対人関係で悩む人の
特徴について書いていきます。

◯他人と争わない人ほど対人関係で悩む

現代人は
他人と争うことを
してこなかったからこそ
対人関係で悩んでいるの

もっとみる
イライラしやすい人の精神的な特徴

イライラしやすい人の精神的な特徴

今日は
イライラしやすい人の
精神的な特徴について
書いていこうと思います。

イライラしている人について

「なんであんなにイライラしてるんだ」
「そんなことでイライラするなよ…」

と感情的に
排除したくなるのはわかりますが
深掘りして理解することで
冷静に、客観的になれるかもしれません。

◯イライラしやすい人の特徴

では最初に結論です。

人間関係において
すぐにイライラしてしまう人は

もっとみる
優しい世の中になる程に人付き合いが嫌になる話

優しい世の中になる程に人付き合いが嫌になる話

私の個人的な感覚ですが

世の中って基本的には
みんなが知恵を出しながら
少しずつ改善されていくわけじゃないですか。

みんなが困っていることや
嫌だなと感じていることを
一つずつ潰していくわけですから。

ですから
自然と世の中はより良い方向に
進んでいくのだと思うんです。

昔みたいに
怒鳴り散らかすオジサンは
いなくなりましたし

部活の世界でも
理不尽な指導や
体罰はなくなり

看護の世界

もっとみる
やりたいことが見つからない人の特徴

やりたいことが見つからない人の特徴

皆さんは
自分がやりたいことを見つけ出して
人生を謳歌していますでしょうか?

今日は
やりたいことが見つけられない人の特徴
というテーマで書いていきます。

◯やるべきことを優先し過ぎ

今日の結論ですが
やりたいことが
見つけられない人ほど

やらなきゃいけないことを
優先させ過ぎてる
という特徴があるかと思います。

小さい頃はきっと

アレがしたい!
コレもしたい!
もっと遊びたい!

もっとみる
人間関係は深めなくて良い

人間関係は深めなくて良い

などの悩みを
SNSや
その他の発信などで見かけることが
よくあります。

精神科病院でも
他人とのコミュニケーションに悩んでいて
深い関係になれないという
悩みを持っている人がいます。

しかし

なぜ深い関係になることが
大事だと思っているのでしょうか?

人間関係は
他人と関係を深めようとすればするほど
関係はこじれると言われています。

なぜなら
相手を支配しようとしたり
執着が生まれるか

もっとみる
リラックスが下手な人がメンタル病む

リラックスが下手な人がメンタル病む

昨日
メンタル的な疲れを取る方法
について記事を書いたのですが

そもそも
リラックスすることが
苦手な人ほど
精神的に疲弊しやすいよね

という話を
今日はしたいと思います。

◯のんびりすることの重要性

メンタルの強さ弱さを考えることも大事ですが

そもそも
精神的に疲れを溜めやすいことが
問題の本質でもあって

そういう
疲れを溜めやすい人って
のんびりすることや
リラックスするのが
下手

もっとみる