マガジンのカバー画像

看護の話や雑記

29
看護について経験談や、思いや、その他もろもろについて書いてます。たまに更新。
運営しているクリエイター

記事一覧

組織に属する優秀な君へ

組織に属する優秀な君へ

こんにちは。えめです。

新年度で毎日落ち着かないですね。

今回はシーズンものとして、
特に、才能を秘めているであろう
✅若者(U35くらい?)
✅ギフテッド
✅高IQ
✅組織のしわ寄せを受ける優秀さん
✅発達凸凹さん
あたりへ向けて、お手紙を書きたいと思います。

タイトル

組織に属する優秀な君へ

拝啓(背景) 葉桜の頃、手紙を書いた理由さて、センスをあまり感じられないタイトルで、突然お手

もっとみる
自閉症傾向の子と小学校

自閉症傾向の子と小学校

こんにちは。えめです。

今回は
自閉症傾向のある子が成長した瞬間
についてつれづれと書こうかと思います。

お時間よろしければお付き合いいただけますと嬉しいです|・ω・*)

※いろいろと伏せてお話しするのをご了承ください。

人と話さないA君ある幼児を対象とした施設にA君がいました。

A君は、あまり表情がなく、人が話しかけてもスーッと通り過ぎる特徴がありました。

お友達は「話さないから」と

もっとみる
誤解されやすい

誤解されやすい

こんにちは。えめです。

タイトルどうした?って思うかもしれません。

一応ながら
これまでの記事と繋がりはあるのですが…

私は誤解されやすいタイプだそうです。

そう言うのは夫。

夫の目はヤバいくらい人をよく捉えている。

彼の人を見る目は天才です。
(けど自分にしか使ってないらしい)

その夫からものすごいよく
「えめは誤解されやすいよね」と言われる。

今日は誤解についてつれづれと。

もっとみる
「なりたい自分」への最短距離を取れているのはうつ病患者さん

「なりたい自分」への最短距離を取れているのはうつ病患者さん

こんにちは。えめです。

突然ですが、
「なりたい自分」ってありますか?

何者かになりたい。

いや、立派な人じゃなくていいけど、
普通に幸せでありたい。

明確な目標がある。

人によって答えはいろいろかと思います。

けど、理想の自分っていうのは、
みんな何かしら持ってますよね。

今回は、
「なりたい自分」について、
思ったことをつれづれと。

お付き合いいただけますと嬉しいです|・ω・*

もっとみる
賃上げするのかしないのか?

賃上げするのかしないのか?

こんにちは。えめです。

物価上昇中。
賃上げするのかしないのか?

するのかしないのか?
じゃない。

できるのかできないのか?

物価上昇は、資源がなかったり、エネルギー価格の上昇で、仕方なくってところ。

「なんかいい感じに物価が上がってるので利潤が増えます」って類のものではない。

例えば、
物価上昇で家計の必要経費は上がってて、
いろいろと節約したいところなのに、
旦那が小遣い増えるか期

もっとみる
虐待は絶対ダメ。って、それで終わっていいのか?

虐待は絶対ダメ。って、それで終わっていいのか?

こんにちは。えめです。

最近、福祉関係の虐待事案が
よくマスコミで流れてきます。

多分、虐待が増えたんじゃなくて、
マスコミが今取り上げることが多いだけな気がしますが…

あまりにもたくさん流れてくるので、
ちょっと辛辣かもしれませんが、
思うところを…

虐待はダメで終わるニュース
虐待はダメですよ。
それはそうです。
なんてひどいことをするんだって。
それもホントそうです。

で?

なん

もっとみる
マジで何もしたくない時

マジで何もしたくない時

こんにちは。えめです。

冬ですね。こたつに籠もりたい。

マジで何もしたくない。

そんなあなたへ。

鼻は通ってますか?鼻、詰まってませんか?

次男が最近鼻詰まりで、
夜間めちゃ夜泣きします。

それで私は眠れてないので
やる気が起きません。

鼻詰まってたり、
喉詰まってたり、
それ、やる気なくなる原因です。

やる気がどこかで腰を上げた時に、
耳鼻科行きましょう。

水、飲んでますか?ほ

もっとみる
時代の三寒四温

時代の三寒四温

こんにちは。えめです。

季節の変わり目は、
三寒四温だったり、乾燥したり、
雨降りがちと、何かと体調崩しがちですね。

忙しく動き回ろうとする世間を、
手放してゆっくり自分の時を過ごす。

そんな時も大事にしたいですね。

1日の中でも、
三寒四温のような時間帯ってありますよね。

夕方。

赤ちゃんも「黄昏泣き」をしますが、
バタバタと夜に備えて準備しないといけない時間帯、
弱っているとどうも

もっとみる

自分の人生のコンセプト

こんにちは。えめです。

このところ、
サッカーの話題でもちきりで、
テレビもサッカーの話題一色ですね。

そんな今日、
テレビを見ていて、
森保一監督についての解説?まとめ?
をテレビでやっていて、
「コンセプト」という言葉が目に飛び込んできました。

あーなんか令和っぽいと思いつつ、
いろいろ浮かんできたので筆を取りました。

今日の話題は

自分の人生のコンセプトを考えてみる

お付き合いい

もっとみる
スピリチュアルをだす専門職

スピリチュアルをだす専門職

こんにちは。えめです。

私の産婦人科の先生は
けっこうお年を召した男性の先生です。

私は医療職として、
先生をものすごく尊敬してます。

出産までは、
けっこう厳しいこともパシッと言われます。

「お母さんになるんでしょう。
こんなんでどうするの。」

なんてNGワードギリギリのセリフも
たまに言われて凹んだりする時も。

でも、
何言ってんだかわからないくらい
グジグジ言ってても、
ものすご

もっとみる
自己理解につながる本!

自己理解につながる本!

こんにちは。えめです。

私はずーっと探している本があります。

どんな本かというと…
うつ病のわかりやすい本。

え?あるでしょ。
よくわかる うつ病 治る わかりやすい
ってキーワードの本。

ごめんなさい、違うんです。

きっと、一部の方は
なんとなくわかると思うのですが
求めてるものが違うんです。

なんというか、共通言語になってないんです。

私は、相互理解になる本を探してるんです。

もっとみる
スピリチュアル?

スピリチュアル?

お久しぶりです。えめです。

突然ですが、私は現在厄年シーズンです。

去年も
命の危険すら感じたシーンがあったのですが、それは序章に過ぎなかったようで、

今年はなかなか大変でした。

何があったか書きたいのですが、
プライバシーの兼ね合いで一部割愛。

とりあえず、
産後だというのに、
産直後からあれこれ連携をバタバタバタバタ…

さぁ通常運行に戻るか、と思えば、

子どもたちの高熱連チャン後

もっとみる
HSPってネガティブワードとして使われているの?

HSPってネガティブワードとして使われているの?

こんにちは。えめです。

みなさん、HSPをご存知ですか?

HSPとは、

人の感情、場の雰囲気や、
肌・耳・目・舌・鼻など五感で感じるもの、
自身の体調や気持ちなど「内」の感覚、
が人より敏感に感じる
(「繊細さん」の本を参考に要約)

↑こんな感じの特徴を持つ人のことです。
(本題にさほど重要ではないので、さらっといってくださいね)

私も、そこそこしっかりHSPなので、
HSPの方と話題に

もっとみる
優しさってなんだろう?

優しさってなんだろう?

こんにちは。えめです。

今日はどこかちょっと辛辣な感じがあるかもしれません…

特に目的はないのですが、
思ったことを出したくなって、
つれづれと失礼します。

私は、いろんな経験から、
たまにボーッと、優しいってなんだろーって、
考えます。

優しいっていろいろあって、

優しい言葉を使うけど、
なんかなし冷たい距離を取る人、

優しい考えで誰かのために動くんだけど、
いわゆる「よかれと思って

もっとみる