マガジンのカバー画像

健康

20
健康に役立つ記事です。「依存症」脱却のヒントになる記事も載せています。
運営しているクリエイター

記事一覧

「免疫力アップ」は足し算ではなく「引き算」。【これからの免疫力を高める習慣22】

「免疫力アップ」は足し算ではなく「引き算」。【これからの免疫力を高める習慣22】

日々の生活習慣を見直すことで、これからの免疫力を高める生き方、始めてみませんか?

前回は、免疫力アップのために知っておきたい「健康」と「病気」の関係について述べました。

ところで「免疫力を高める」「免疫力を上げる」という言葉を、風邪の予防やインフルエンザ・感染症対策などのためによく耳にすると思いますが、その「免疫力」とはそもそも何でしょうか?

「免疫力」は正式な医学用語ではありませんが、一般

もっとみる
運動苦手な人が無理なく運動を続けるには❓【これからの免疫力を高める習慣20】

運動苦手な人が無理なく運動を続けるには❓【これからの免疫力を高める習慣20】

無理なく運動を続けることで、免疫力を高める生き方、始めてみませんか?

前回はストレス緩和のために効果的な運動について述べました。

それでは、運動することが苦手な方が、心と脳の健康目的のために無理なく運動を続けていくにはどうすれば良いでしょうか?

まず挙げられるのが、ハードな運動をするためにトレーニングジムにせっせと通うのではなく、近所を散歩したり、軽くウォーキングしたり自転車をこいだりするな

もっとみる
#158 東洋医学の五臓の豆知識 心編

#158 東洋医学の五臓の豆知識 心編

私は鍼灸師の資格保有しており、
施術も行っておりますが、
以前よりも東洋医学への注目度が
上がってきているかなと思います。

テレビなどのメディアで取り上げられたり、
漢方薬や鍼、お灸に対して
理解のあるお医者さんが
増えてきていることも
一因ではないかと思います。

コロナ禍を経まして、
世間一般の健康に対する関心は
より一層高まったのではないかと感じます。

健康に関しましては様々な
考え方が

もっとみる
#161 東洋医学の五臓の豆知識 腎編

#161 東洋医学の五臓の豆知識 腎編

私は鍼灸師の資格保有しており、
施術も行っておりますが、
以前よりも東洋医学への
注目度が上がってきているかなと思います。

テレビなどのメディアで取り上げられたり、
漢方薬や鍼、お灸に対して
理解のあるお医者さんが
増えてきていることも
一因ではないかと思います。

コロナ禍を経まして、
世間一般の健康に対する関心は
より一層高まったのではないかと感じます。

健康に関しましては
様々な考え方が

もっとみる
#157 東洋医学の五臓の豆知識 肝編

#157 東洋医学の五臓の豆知識 肝編

私は鍼灸師の資格保有しており、
施術も行っておりますが、
以前よりも東洋医学への注目度が
上がってきているかなと思います。

テレビなどのメディアで取り上げられたり、
漢方薬や鍼、お灸に対して
理解のあるお医者さんが
増えてきていることも一因では
ないかと思います。

コロナ禍を経まして、
世間一般の健康に対する関心は
より一層高まったのではないかと感じます。

健康に関しましては様々な考え方が

もっとみる

人間の脳は忘れやすい!

1,3,7日目にアウトプットするように
しましょう。

例えば、
読書したあとにノートに感想を書く

その後SNS等で自分に大切だと思った箇所をシェアする

最後に誰かにおすすめしたりする

こんな風に週に3回アウトプットする機会を設けましょう

#149 アイフレイルって知ってますか?

#149 アイフレイルって知ってますか?

皆さん、アイフレイルという言葉を知っておられますでしょうか?

アイフレイルとは、
『加齢に伴って眼が衰えてきた上に、
様々な外的ストレスが加わることによって
目の機能が低下した状態、
また、そのリスクが高い状態』
と言われております。

日本眼科啓発会議の
アイフレイル啓発公式サイトによりますと
アイフレイルのチェック項目には
以下の10項目がございます。

・目が疲れやすくなった
・夕方になる

もっとみる
「ゆっくり呼吸」で自律神経のバランスを整えることが免疫力の低下を防ぐ。【これからの免疫力を高める習慣8】

「ゆっくり呼吸」で自律神経のバランスを整えることが免疫力の低下を防ぐ。【これからの免疫力を高める習慣8】

薬やサプリメントに頼らずに、病気になりにくい、免疫力を高める生き方、始めてみませんか?

前回は呼吸と免疫力アップの関係について述べました。

今回は「ゆっくり呼吸」で自律神経のバランスを整えることが免疫力の低下を防ぐということについてです。

日頃からマスクや手洗いといった対策はしっかりしているものの、どういうわけか風邪をひきやすいなど、「免疫力の低下」が気になるという方は意外と多いのかもしれま

もっとみる
新発想の「健康」アイテム

新発想の「健康」アイテム

column vol.1213

最近、社会全体としてますます「健康」についての意識が高まっていると感じるのですが、テクノロジーの進化によって、日常が大きく変わろうとしています。

特に今、気になっているのが「キリンのスプーン」です。

メディアで結構取り上げられているので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、改めて本日取り上げさせていただきます。

そして、こちらの事例を皮切りに、新発想の健康

もっとみる
エッセンシャルオイルを深堀り!

エッセンシャルオイルを深堀り!

前回はエッセンシャルオイルは100%植物から作られる「植物のエッセンス」であり、小瓶からポタッと落とした一滴には約40,000,000,000,000,000,000,個もの分子が含まれている…
というところまでのお話でした。
もう少しエッセンシャルオイルの奥の方を見ていきたいと思います。

エッセンシャルオイルは「揮発性芳香化合物」。
昔学校で習った元素記号で表すと
H 水素
C炭素
O酸素

もっとみる
植物のエッセンス

植物のエッセンス

前回のおはなしで「香りが脳に伝わるしくみ」について理解が深まり、ますますアロマオイルのことが面白くなってきました。

そこで次に気になったのは「エッセンシャルオイル」って何?ということです。

「アロマ」や「アロマオイル」という言葉は今までも聞いたことがあったし手にしたこともあったのかなぁ~。
でも、「エッセンシャルオイル」というのはどうも「アロマオイル」とは異なるもののようです。

「エッセンシ

もっとみる
なぜマインドフルネス瞑想は「免疫力を高める」のか❓【これからの免疫力を高める習慣6】

なぜマインドフルネス瞑想は「免疫力を高める」のか❓【これからの免疫力を高める習慣6】

運動や瞑想、森林浴など、お金がかからない生活習慣によって、病気になりにくい、免疫力を高める生き方、始めてみませんか?

以前、瞑想習慣は免疫力の低下を防ぐための効果的な方法だと述べたことがありましたが、

今回はマインドフルネス瞑想と免疫力の関係についてです。

マインドフルネス瞑想が免疫機能に良い影響を与えるということに関しては、2003年の神経科学者、リチャード・デビットソンの研究結果がありま

もっとみる
心と身体は一体である。 『マインドフル・ボディ』【毎日マインドフルネスで「運が悪い」を変える生き方32】

心と身体は一体である。 『マインドフル・ボディ』【毎日マインドフルネスで「運が悪い」を変える生き方32】

日常生活のなかの、いつもの「運が悪い」を、マインドフルネス習慣によって変えてみませんか?

前回の記事では、健康になるためには、ストレスの捉え方を変えることが大切だということについて書きました。

予測したところで結果的に思った通りにはならない、確実ではない、すなわち「不確実」であるということが「ストレス」になるということに関して、「マインドフルネスの母」とも呼ばれているハーバード大のエレン・ラン

もっとみる
活元運動のススメ

活元運動のススメ

1.活元運動「活元運動(かつげんうんどう)」というのは、野口整体の中でももっとも基本的で代表的なメソッドです。

ですが、本で読んだだけだといったいどんなものなのか空想しづらいので、野口整体のことは知っていても活元運動についてはよく知らないとか、やったことがないという方も多いかと思います。

活元運動は「錐体外路系運動の訓練法」とも呼ばれますが、内臓の運動や反射的な動きといった、私たちが無意識のう

もっとみる