マガジンのカバー画像

みんなのフォトギャラリー

318
みんなのフォトギャラリー用で使用いただいた記事をまとめています。使って下さった方ありがとうございます!!
運営しているクリエイター

#エッセイ

父の仕事人生を初めて聞いてみた話

父の仕事人生を初めて聞いてみた話

 私はこの春キャリアコンサルタントの資格を取った。それは自分自身のやりたいことがあったからなのだが、それについては、この段階では省略する。
 受験のために学ぶなかで印象的だったのは、シニアのキャリアの悩みだ。たとえば定年が見えてきた中で役職定年となり、モチベーションが低下する。このままいっそ早期退職を選ぶべきか……しかし早期退職をしてまでやりたいことがない。今の仕事に限界が見えてきた一方で、人生が

もっとみる
それを目指して、頑張ったこと【人生が変わるスイッチ 2330号】

それを目指して、頑張ったこと【人生が変わるスイッチ 2330号】

メダルを取るのは、
素晴らしいことです。

「メダルを目指して
頑張ったこと」

これが、もっと
素晴らしいことです。

結果が出なくても、

それを目指して、
頑張ったことには、

変わりはありません。

2024年4月22日(月)優柔不断でいこう

2024年4月22日(月)優柔不断でいこう

くもり一時小雨。朝食は、黒糖クリームコッペパン、ぶどうパン、インスタントコーヒー。

時間的にちょうど降り出したのでウォーキングは出来なかった。明日も通院があるので歩けそうにない。

ヨメさんがお友達とランチに出かけたのでCDなど聴きながら過ごす。趣味のCDレビューも書き終えて、次の作品についても少し書いた。お昼は卵とレタスのサンドイッチを作ってくれていた。飲み物は牛乳。

昔から判断力が弱い。物

もっとみる
恋愛関係を続けられるかは同じ温度感でいられるかどうか

恋愛関係を続けられるかは同じ温度感でいられるかどうか

今朝シャワーをしながらぼんやり考えごとをしてて。

結構こういうときに恋にまつわる短歌が思いつくことがあるんですが……今日はふとこんなのが出てきて。

始まりは盛り上がってお互い温度感高めでも、やっぱり100%同じ具合でずっといるってのは難しいですよね。

一見同じ温度感で安定してそうに見えるカップルも、実はお互いに上着や下着を日々脱ぎ着するように微妙な調整をしてるんだろうな〜なんて思ったりして。

もっとみる
有料で書いてわかったポンコツさ。

有料で書いてわかったポンコツさ。

普段はめったに後悔しないタチなのですが「あれ?よかったのかな?」と思っていることがあります。

それは、先日手帳をばっさり処分したことです。

今になって「・・・」となっています。理由はわかってるんです・・。

今日はそんな心の空模様についてまとめてみました。

ルッキズムはいかんってのはガチだけど、どうしても好みの体型ってあるよね

ルッキズムはいかんってのはガチだけど、どうしても好みの体型ってあるよね

どうも、こんばんは。
お肉まんじゅうです。

SnowManの宮舘くんが夢に出てきて以来「宮舘くんみたいな体型の人大好きなんだよな」って事を意識するようになりました。

今のご時世人の体型についてなんやかんや言っちゃいけないのかもしれないけれど、それでもお肉まんじゅうは巨乳のお姉さんが好きだし宮舘くんみたいな程よくガッチリした骨が太い男が好きでございます。

男は骨が太くてなんぼでしょ。
肩幅は必

もっとみる
家政婦としての対価をもらう

家政婦としての対価をもらう

日に日に家のことを何もしなくなっていった夫。

恐らく夫は私が何も言わなければずっと私のことを家政婦として都合よく使うのだろう。
ずっとモヤモヤしていて、でも一生このままなんて嫌で。

数日前、とにかく動かなくちゃ何も変わらない、と機嫌が良さそうなときの夫に訊いてみることにした。

「なんで最近、家事を何もしなくなっちゃったの?」

少し考えてから夫は
「そうだなぁ、とくに意味はないなぁ」

は?

もっとみる
「適当」な料理 七緒栞菜

「適当」な料理 七緒栞菜

久しぶりにレシピを見ながら料理を作った。
今日の夕ご飯はキーマカレー。

①たまねぎを2つとにんじんを1/2本をみじん切りにして透明になるまで炒める。
②ひき肉を300gとにんにく・しょうがを小さじ1/2加えて炒める。
③好みのスパイスとトマト缶1/2缶を加えて弱火で5分。
④ルウを加えてさらに弱火で5分。
⑤お皿に盛り、温泉卵をのせて完成。

 この量は6人前。決して私は大家族ではない。いつかの

もっとみる
苦手なものを受け入れる

苦手なものを受け入れる

 僕には昔から、苦手なものがあります。
 それがスケジュール通りに物事をこなすことと、タスクを処理していくことです。
 いわゆるタスク管理というのでしょうか。締めきりとか、いついつまでに仕上げるとか、1日のタスクを洗い出して、それを一つ一つ処理していくとか、そんな、いわゆる生産性にまつわることがすごく苦手なのです。
 逆に得意なことは、ぼーっとすること。散歩したり、本を読んだり、のんびり時間を過ご

もっとみる
  理想の髪型にはなれない

 理想の髪型にはなれない

 ヘアカタログを見ては「この髪型良いな」とチェックする事ありませんか?ほどほどにフォーマルで、おしゃれ感のあるこなれた髪型とでもいいでしょうか。

 美容室に行ってリクエストしても、なんだか違う。ワックスを使ったからほぼ同じ髪型になる感じでもない。嗚呼どうしたもんか。なぜうまう行かないんだろうと感じたので、あれこれ勝手に検証してみました。

 ①骨格が違うのでカットモデルさんと同じにならない②私の

もっとみる
「人生手動アップデート」のススメ

「人生手動アップデート」のススメ

 学生時代は学年が変わったり、学校が変わったりして、強制的に異なる環境に置かれてきた。
 大人になって、それがどうなったか。2~3年で異動する人もいるのだろうが、私が勤めている会社にはそれがない。ずっと同じことの繰り返し。昔はろくに仕事がなく、そのため新しく開拓する楽しさがあったが、もう成長しつくした感がある。キャパ的にいっぱいいっぱいで回している現状を考えると、これ以上の大きな発展は望めないのだ

もっとみる
平日のおひとりさま休日に向けて

平日のおひとりさま休日に向けて

 今週金曜日、十九日は夫のろうすと休みを合わせていた。対した用事ではないのだけれど、

 ゴールデンカムイ実写映画の公開日!

 に、観に行きたかったから。

 幼児の前で堂々と見る内容ではないため、「息子のにっとが家にいないときに見るor読む」とルールを定めてきた。

 こそこそ隠れて楽しむコンテンツが、映画館の大きな大きなスクリーンで味わえるのだ。早く観てああやこうや言いたい。
 ろうすも「わ

もっとみる
noteのベクトル【フォトギャラリー短編】

noteのベクトル【フォトギャラリー短編】

ベクトルとは、大きさと向きをもった量のことである。

高校の数学に登場する。

一定の長さの直線と矢印で表される。
ああ、記号でも表されたな。OPの上に→。
または、座標でも表されるらしい。このころから、わからなくなってきたのだが、、、。
そのくらいの力を、そっちの方向にね、というイメージ。

さて、note。

スキがたくさんもらえると、とってもよろこぶ。
始めたばかりの初めてのスキは、飛び上が

もっとみる
サンタクロースが笑う理由

サンタクロースが笑う理由

瓦礫の街がテレビに映し出されても、子供たちが笑う景色を祝う。重苦しい空気と、絶え間なくネガティヴな情報を垂れ流すテレビ。戦争は許せないと言いながら、情報戦を仕掛けて裏側からそれを操ろうとするメディアを私は軽蔑するし、許せない。

LOVE&PEACEだけで世界は作られていない。青い地球は夥しい血と戦火で彩られ、青い惑星ではなく赤と青の混ざり合った紫色の惑星というのがふさわしいと思ってしまう。悲しい

もっとみる