マガジンのカバー画像

外資系エンタメ企業で海外MBAはどう生かせる?

158
某ハリウッド映画会社でマーケティングをやっています。 40歳を機に大決心をして、海外MBAにチャレンジし、2年半の時を経て無事に卒業。 エンタメ業界で、海外MBAがどう役立ってく…
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

スーツケースの荷物、何を減らせばよいか分からない問題(引き算が出来ない自分)

スーツケースの荷物、何を減らせばよいか分からない問題(引き算が出来ない自分)

来週から、スコットランド→マンチェスター→イタリア・サルデーニャ島→ロンドンと行くのですが、そろそろ準備をと思って、現地の天気を調べてみました。

スコットランドはさすがに北にあるだけあって、結構夜とか寒そうで、しかも今日は雨も降っている模様。

逆に、サルデーニャ島は昼間は30度を超える暑さで、晴れの日マークが続いています。

先日もブログに書きましたが、ヒースローに限らず、ヨーロッパの空港で職

もっとみる
『トップガン マーヴェリック』大ヒットでトム・クルーズからのメッセージ

『トップガン マーヴェリック』大ヒットでトム・クルーズからのメッセージ

『トップガン マーヴェリック』が世界的10億ドル(約1350億円*2022. 6.28時点のレート)を超えたことを受け、トム•クルーズが、こんなメッセージを出しました!

トム・クルーズは、自分の映画だけでなく、全ての映画を愛する人や映画に携わる人に、このような形でメッセージを出してくれて、映画業界を今後も盛り上げて行こうという気概を感じる。

還暦になっても、体を張ったスタントを続け、映画を通じ

もっとみる
NETFLIX再び人員削減- サブスクリプション型の脆さ

NETFLIX再び人員削減- サブスクリプション型の脆さ

本日の日本経済新聞からの記事ですが、NETFLIXが再び人員削減をするそうです。

コスト削減のために人員削減というパターン。外資あるあるですが、NETFLIXについては青天井と言われるお給料で社員を雇っているので、介護される社員も納得するだろうと考えたのでしょうか。

この元NETFLIX社員の対談にありますが、とにかく高いお給料払うから成果の出せる社員を、出せなかったらさようならという感じです

もっとみる
一年に一度のドキドキする日

一年に一度のドキドキする日

今日は、一年に一回受けている脳のMRIの結果が出る日でした。
二十代の時に担当医だった先生も一昨年に大病をされ、その年は長らくお休みされていましたが、去年、今年はその先生から結果報告をしていただきました。

かなり何度も受けているMRIで、結果もその度に聞いているけれど、やっぱり毎回不安な気持ちになるんですよね。
これは時間が経っても、なかなか変わりません。

幸い、今年の結果も異常なしでした。 

もっとみる
古典文学に学ぶ無常論-不変を求めても不変なものはない① ~徒然草~

古典文学に学ぶ無常論-不変を求めても不変なものはない① ~徒然草~

新型コロナによって、私たちの生活が一変したことで、世界中の人たちが、それまで暮らしていた日常が突然に変わってしまうことがあるということを直視したと思います。
それは、大切な人を失うことであったり、仕事を失うことであったり、地理的分断であったりと悲しいことがある一方で、デジタル化の加速のようなことも同時に起きました。

私は大学で日本文学科を専攻し、ゼミの先生が現代文学が専門だったので、小林秀雄の批

もっとみる
ヒースロー空港で起きているカオス

ヒースロー空港で起きているカオス

急に旅行の需要が高まって、ヒースロー空港で働くスタッフの数が足らず、こんなことになってしまっているらしい。

私のスーツケース、こんな海の中に紛れてしまったらどうしよう。。。
とても7月に解決する問題とは思えない。
もっとバカンスの需要も高まるだろうし、とても心配。

写真はMetroよりお借りしました

久々のキャッチアップで何かが始まる予感!

久々のキャッチアップで何かが始まる予感!

昨日は20代の時に働いていた会社で同僚だった友人と3年ぶりに食事に行ってきました。コロナ禍になって、こうした集まりがほとんどゼロになってしまったので、最近久々に会う友人達とキャッチアップ出来る機会が増えて、色んな刺激をもらっています。

昨日会った友人Mさんは、私と働いていた会社を辞めた後、映画の製作会社でしばらく働いて、今はフリーでプロデューサーやシナリオライターをやっています。

仕事柄、色ん

もっとみる
初のYouTube 動画をUPしてみました!

初のYouTube 動画をUPしてみました!

最近、リモートワークをしていると(特にオンライン会議中!)勝手に部屋にぞろぞろと入ってきてしまう我が家の茶トラ三兄弟。

あまりに得意げに引き戸を開けるので、動画を撮影してYouTubeに上げてみました。

編集とかちゃんとやっておらず、サムネイルもやっつけなので、YouTubeをしっかりやっている人からしたらダメダメですが、まずは初投稿です。(後でちゃんと編集せねばです)

後ろの猫トイレが映っ

もっとみる
久々の渋谷で大人な雰囲気のスパニッシュレストランを見つけました!「ホセ ルイス」

久々の渋谷で大人な雰囲気のスパニッシュレストランを見つけました!「ホセ ルイス」

今日はMBA仲間と4人で渋谷にランチに行ってきました。

渋谷はスクランブル交差点側の喧騒が苦手で、ほとんど行かない私。しかし、みんなの交通アクセスが良さそうな場所が渋谷ということで、喧騒を避けて辿り着けて、尚且つ良さそうなお店を検索。

ありました!

駅直結のスクランブルスクエアの13階のスペイン料理店「Jose Luis(ホセ ルイス)」。
マドリードにある名店の日本1号店だそうです。

もっとみる
人生で2度目のダイビングはサルデーニャ島?

人生で2度目のダイビングはサルデーニャ島?

一か月近い7月のヨーロッパ旅行に向けて、色々準備をしている今日この頃。
1週間行くサルデーニャ島で、ライセンスを取って初めてのダイビングをすることになりそうです✨

宮古島でゆるーくライセンスを、しかもAdvanced Open Waterまでイッキに取ったので、若干の不安はあるので、Advancedの資格は隠して超初心者の形で挑もうと思います。

ダイビングは英語で行われるようなので、ダイビング

もっとみる
いつ払う?今でしょ??

いつ払う?今でしょ??

7月に一か月ほどヨーロッパに滞在することになっているのですが、ホテル代やもろもろ、円安回復を見込んで、現地払いにしているのです。

しかーし、こういうニュースを見てしまうと、払うのは今?と思ったり悩ましい。

投資とかってあまり日々のニュースに振り回されないようにと思うけど、さすがに一か月先の話となると判断が難しく、悩ましいです。

今、何が起こるか分からず、不安感が漂う世の中だけに本当に分からな

もっとみる
『トップガン マーヴェリック』と私の仕事

『トップガン マーヴェリック』と私の仕事

『トップガン マーヴェリック』を観てきました。
この作品は私にとって、“観なければいけない映画“だったので、しっかりIMAXで観られて一安心。

内容がちょっとマニアックになりますので悪しからずです。

今から遡ること7年前まで、私はパラマウント•ジャパンというハリウッドメジャーの一つであるパラマウント•ピクチャーズの日本支社で働いていました。(この日本支社は今はもうありません)

もっとみる