マガジンのカバー画像

アルバムと綴る書き物

11
Yuckの10年に渡る音楽活動などを、関連のあるアルバムと一緒に綴っていきたいと思います。これからバンド活動したい人もそうでない人も楽しめるような文章にしていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

第11話 月と人

第11話 月と人

今日の曲
「傘がない」井上陽水

 古代ギリシャのアルテミスやセレーネーは月の女神とされ、日本最古の物語と言われるかぐや姫も月へと帰っていく。満ち欠けで方位を知り、季節の移りを定め、狩猟や営みの知恵を与えてくれる月を人々は神様と崇めた。煌々と輝きながら、刻々と姿を変えて行く月の姿に昔の人はさぞ畏怖した事だろう。敏感にその顔色を伺いながら、時折襲いかかる飢饉や洪水、疫病や戦を月の豊かな表情と紐づけて

もっとみる
第10話 豪華客船クルーザーでのフェス行ったことある?あたしはあるよ。

第10話 豪華客船クルーザーでのフェス行ったことある?あたしはあるよ。

Today's Album
Wavves 'King of the Beach'

←第1話 不思議の国ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカへいざ出陣(みんなの文藝春秋でも取り上げていただきました) 

  実は自分がメインで歌っていたParakeet(パラキート)と言うバンドも、ヤックと並行して密かに2009年から活動していました。先のソロアルバム「ももはじめてわらう」はその音楽活動の集大成で

もっとみる
第9話 スコットランド独立派?それとも統合派?

第9話 スコットランド独立派?それとも統合派?

←第1話 不思議の国ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカへいざ出陣(みんなの文藝春秋でも取り上げていただきました) 

本日のアルバム
Teenage Fanclub 'Grand Prix' 1995年

「いいベース持ってるね」
ジェリーはサウンドチェックを終えた私に話しかけた。スコットランド訛りの英語だが彼が話すととても柔らかく魅力的に感じる。美しく透き通ったブルーの瞳はスパーキーズ・ドリ

もっとみる
第8話 もうヨーロッパ人じゃないの?イギリスの若者が屈した大英帝国のレガシー

第8話 もうヨーロッパ人じゃないの?イギリスの若者が屈した大英帝国のレガシー

Today's Pick
Holger Czukay 'Movie'

←第1話 不思議の国ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカへいざ出陣(みんなの文藝春秋でも取り上げていただきました) 

 フランスの美しい地中海に面するあのカンヌから南西120km走った海岸沿いにプロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地域圏ヴァール県のイエールという都市がある。2010年7月24日、私たちは真夏の爽やかな気

もっとみる
第7話 あの「広島」を知らない第1ひとりっ子政策世代

第7話 あの「広島」を知らない第1ひとりっ子政策世代

←第1話 (みんなの文藝春秋でも取り上げていただきました) 

Today's Pick
Crimson Dawn (Dying Fetus) 'Second Skin'

 バンド、ヤックで世界中を回る中、ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカと同等に不思議の国だったのが中国だ。日本では特に特有のパクリ文化と雑で横暴なキャラで親しみがあるのだが!今ではその米中摩擦が緊迫して世界への影響がどう転ぶ

もっとみる
第6話 フリーズ!銃社会アメリカを垣間見た夜

第6話 フリーズ!銃社会アメリカを垣間見た夜

←第1話 (みんなの文藝春秋でも取り上げていただきました)

Today's pick
Protomartyr 'Ultimate Success Today'

 真夜中を回ったあたりか、とある街に到着した。その夜ライブを済ませた後、機材を詰め込み、早速ヴァンに乗り込んだ。明日の会場までほど遠い。1日では間に合わないので、数時間でも今の間に距離を詰めておく必要があった。
 アメリカの中規模都市は

もっとみる
第5話 熱いブラジルの夜

第5話 熱いブラジルの夜

←第1話 (みんなの文藝春秋でも取り上げていただきました)

Today's Pick
Yuck 'Glow & Behold'

 ブラジルでの初めてのライブはサンパウロで、企業スポンサー企画のライブ1本のみだった。世界の反対側まで1本のライブの為に、経済的ではないと思うかもしれないけど、こうゆうコーポレート系のライブはギャラがすこぶるよかったみたい。特に忙しかった2011年、6月はバルセロナの

もっとみる
第4話 ブリットポップが壊した文化の分断

第4話 ブリットポップが壊した文化の分断

Today's Pick
Portishead 'Dummy'

←第1話 (みんなの文藝春秋でも取り上げていただきました)

 ポーティスヘッドの衝撃的なデビュー作は広島の片田舎にいた私にもばこーんと一撃を与えた。1994年、十八の歳、当時の私は通学中にも家でも大音量でヘビーリスニングしていた。とにかく暗いし、ビートもかっこいい。シンプルなアレンジとベス・ギボンズのか細い幽霊みたいな声も魅力的だ

もっとみる
第3話 香港民主化デモとミュージックシーン

第3話 香港民主化デモとミュージックシーン

Today's Pick
My Bloody Valentine 'Loveless' (1991)

←第1話 (みんなの文藝春秋でも取り上げていただきました)

 90年代リバイバルバンドと呼ばれた Yuckはよくアメリカンインディーと比較されながらも、シューゲーズバンドとも言われた。シューゲーズとはシュー(靴)をゲーズ(見つめる)という意味で下を向いて奏でるイギリス発祥の超内向的オタク音楽で

もっとみる
第2話 ミシシッピからローファイレーベル、ファット・ポサムのドンとキングの登場

第2話 ミシシッピからローファイレーベル、ファット・ポサムのドンとキングの登場

←第1話 (みんなの文藝春秋でも取り上げていただきました)

今日のアルバム
2. Bob Log lll 'School Bus' (1998)

 ミシシッピ州オックスフォードを拠点とするレーベル、ファット・ポサムとの初めての出会いは、所属アーティストであるボブ・ログ・ザ・サードのデビューアルバムだった。彼はアリゾナで育ち、ワンマンバンドでブルーグラスを高速でパンキッシュに奏でる。ボイラースー

もっとみる
第1話 不思議の国ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカへいざ出陣

第1話 不思議の国ユナイテッド・ステイツ・オブ・アメリカへいざ出陣

今日のアルバム
1.Whitney ‘The Light Upon the Lake’ (2016)

<ありがとうございます。みんなの文藝春秋で取り上げていただきました>

 そして再び私たちは出発の時を待ちわびていた。日付は2011年1月26日。ツアー初日、25日のNYのマーキュリーラウンジのライブには間に合わなかった。次のライブは今夜、ブルックリンのグラスランドで演奏する予定だが、3人のパス

もっとみる