マガジンのカバー画像

【1分で読めるnoteシリーズ】

336
1分で読めるnoteのまとめ それぞれは全部無料で読めます   読んでみて「これは価値がある」と思えたら、100円投げ銭してくださいませ。
心理学から腸活・細菌学まで。 狭いようで広い知識を1分で読む。 時間のない人向け。
¥100
運営しているクリエイター

#最近の細菌の学び

【noteで学ぶ腸内細菌学90:日清食品が研究している『抜け毛を減らす細菌:乳酸菌N793株』について】

【noteで学ぶ腸内細菌学90:日清食品が研究している『抜け毛を減らす細菌:乳酸菌N793株』について】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 超久しぶりに細菌関連のnote書きます。

Twitterを眺めていたら、珍しく『乳酸菌』がバズっていました。

 
 ハゲを治す乳酸菌を、日清食品グループが見付けた(研究中)だというのです。
 これは男女関係なく朗報の兆しですよね。
 研究内容のPDF(公式)はコチラ。

■抜け毛・薄毛問題には乳酸菌本文より抜粋すると、

 研究では、トウモロコシ由来の

もっとみる
最近読んで面白かった記事

最近読んで面白かった記事

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 ジャンル無視で最近目にしたおもしろ記事をまとめてみます。

■不妊治療に活かせるかも。「女王アリの不思議の解明」

■正しく筋肉を付けて「増量期をコントロールする#1-4#1-2 食事編
#3 -4 トレーニング編

■最近話題の「蛙化現象」の正しい意味と症状と原因 「蛙化現象(かえるかげんしょう)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書「蛙化

もっとみる
【noteで学ぶ腸内細菌学89:『過敏性腸症候群』の人の腸内細菌の数は「今のストレス」と「過去のトラウマ」にも影響される】

【noteで学ぶ腸内細菌学89:『過敏性腸症候群』の人の腸内細菌の数は「今のストレス」と「過去のトラウマ」にも影響される】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 腸内細菌と『過敏性腸症候群:IBS 』のお話。

 
✅腸内細菌がストレスに影響され増減する

 その逆に、

✅ストレスを受けやすいか否かも腸内細菌に左右される

 ということは有名な話です。

 腸内の細菌によって代謝・生成されるもの。
 またその影響で脳で作られるホルモンなど色々な物質が身体だけでなくメンタルにも影響しているワケです(ざっくり)

もっとみる
【noteで学ぶ腸内細菌学88番外篇:畜産業に有益な細菌が見つかった件】

【noteで学ぶ腸内細菌学88番外篇:畜産業に有益な細菌が見つかった件】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 Twitterを見ていたら、農業技術関連のNEWSに面白いものが載っていました。

 記事を検索して詳しく見てみると、牛の第1胃で、メタンとプロピオン酸の生成バランスをコントロールする新細菌が見つかったらしい。

 プロピオン酸といえばヒトの腸内環境でも生成される有益な脂肪酸。

 悪玉菌を抑制したり、食欲を抑制したり。
 添加物としても利用されていて、

もっとみる
良質な炭水化物を摂るなら『サツマイモ』食え!って話。

良質な炭水化物を摂るなら『サツマイモ』食え!って話。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 つい最近、オススメの『腸内細菌noterさん』を紹介したんですが、その際に『超活レシピ』記事を書いている加勢田さんのメニューも載せていてます。

 加勢田さんのレシピには精製糖が使われていないものが多いのでオススメ〜って所をポイントにしていますが、もう一点にメイン素材が良質という点が挙げられます。

 
 今回の本題。

□サツマイモは炭水化物界におい

もっとみる

『急瀬扁桃炎』について調べてみた。

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 現在扁桃炎に苦しんでいます。

『扁桃炎』とは、口蓋から喉周りにかけて炎症が起き、それに伴い高熱、頭痛、吐き気などが起きる疾患のことで、細菌性とウイルス性があります。
 
 カエルは幼少期から扁桃炎ととても仲良しで、小学校低学年の頃は扁桃炎が原因でよく点滴を打ちに通院していました。
 
 殺したいほど憎たらしいやつでして、もっとも厄介なのが、つばを飲むだ

もっとみる
【noteで学ぶ腸内細菌学86:塩分の摂り過ぎは腸内細菌を殺す】

【noteで学ぶ腸内細菌学86:塩分の摂り過ぎは腸内細菌を殺す】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 さっそくですが論文から。

 マウスで行った実験で、塩分過多の食事は善玉菌を現象させ体内炎症を悪化させる。という内容。 
 
 塩分の摂り過ぎが身体に悪いよー、ってことは誰でも知っていることですが、問題なったのは塩の抗菌作用が腸内の有益な細菌を減少させた結果、体内炎症の原因となるサイトカイン(インターロイキン17)を生成するTh17細胞を増加させたという

もっとみる
【noteで学ぶ腸内細菌学85:プロバイオティクスで鬱症状が治る! かも。って研究】

【noteで学ぶ腸内細菌学85:プロバイオティクスで鬱症状が治る! かも。って研究】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 腸活による腸内細菌の活性化や、腸機能の改善により、

・体内炎症レベルが低下する
・体調が改善される
・脳機能が改善する
・上記の影響でメンタルも改善する

 みたいな効果が生まれるのはこれまで何度も紹介していますが、プロバイオティクス(細菌を使ったサプリメント)でもメンタルの改善『鬱症状の治療』になる。
 という研究がありました。
 ちなみに臨床試験

もっとみる
【noteで学ぶ腸内細菌学84番外篇:ちょっと気になる乳酸菌飲料を買ってみる。】

【noteで学ぶ腸内細菌学84番外篇:ちょっと気になる乳酸菌飲料を買ってみる。】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

 乳酸菌飲料。とても身近な健康食品の1つで、近々では『ヤクルト1000』が品薄になるほど人気になっていましたよね。

 カエルも普段からヨーグルトやサプリメントで乳酸菌を経口摂取していますが、乳酸菌飲料ってもっと色々あるよな?
 という想像のもと、乳酸菌飲料ランキングをちょっと検索してみると、『1本で1兆個の乳酸菌』と謳う乳酸菌飲料があったので、試しに買っ

もっとみる
【noteで学ぶ腸内細菌学83番外篇:虫歯治療で抗生物質を飲むことになった話。】

【noteで学ぶ腸内細菌学83番外篇:虫歯治療で抗生物質を飲むことになった話。】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 腸内細菌系のnoteなんですが、ちょっと横道にそれた話。というか、本道沿いの細い路地みたいな話。
 
 カエルは幼少の頃から虫歯で歯医者にかかることが多く、それは実家が菓子屋だったからかもしれないし、歯の手入れが下手だったからかもしれないし、口内の悪玉菌が多かったからかもしれないし、もしくは体内の善玉菌が少なかったからかもしれないのですが……、

 本日、

もっとみる
(蛙・ω・)カエルのオススメ【腸内細菌】系noteまとめ

(蛙・ω・)カエルのオススメ【腸内細菌】系noteまとめ

 腸内細菌に関するこれまでの情報をまとめたものを、まとめたnoteです(o・ω・o)有効活用してもらえると嬉しいです。
 有益だと思っていただけたらTwitterとかインスタとかでシェアしてくださるとさらに嬉しいです(*・ω・*)

【noteで学ぶ腸内細菌20︰効率よく腸内の90%の細菌たちを活性化させて健康になろう!】|虫圭(o・ω・)カエル

【1分で読めるnoteで学ぶ腸内細菌34:加齢と

もっとみる
【腸内細菌学 用語辞典ver.1.0※あ行まで】

【腸内細菌学 用語辞典ver.1.0※あ行まで】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。

□まずはじめに

 当noteは、「腸活とか腸内細菌とか腸内フローラとか腸内細菌叢とか、色々ありすぎて分からん」というごくごく一般的な見解を基に、腸活・腸内細菌学において頻出する用語をなるだけ軽めに解説することを目的としています。

 wikipediaや論文などから解説を引用することが多々ありますので、詳細を希望する方はリンクからご確認ください(o・ω・

もっとみる
【noteで学ぶ腸内細菌学81: 妊婦はイヌリンを摂るべき って論文】

【noteで学ぶ腸内細菌学81: 妊婦はイヌリンを摂るべき って論文】

 こんにちは(o・ω・o)カエルです。
 
 友人が『妊娠糖尿病』だと聞いて、

(蛙・ω・)<そう言えば『イヌリン』が妊娠糖尿病の改善に貢献するって論文チラ見したな。

 と思い返したので紹介したのです。

□妊娠糖尿病とは 糖尿病と言えば様々な合併症を発症し、最悪死に至る病として有名ですが、妊娠をきっかけに糖尿病と診断、出産後2型糖尿病(一般的な糖尿病はこれ)に至ることが分かっています。

 

もっとみる