マガジンのカバー画像

「ためになる書籍」

89
自分が読んだ上で、読む価値を感じたおすすめ本を紹介します。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

アンガーマネジメントのセルフフィードバックしてみた

今回は、「アンガーマネジメント」についてです。

4つの時間でいう「時間を生み出す」の部分です。

前回の記事から現在まで、どうなっているか
自分自身を見つめ直して見ました。
前回紹介した4つのポイントももう一度見ていきます💡

①自分ルールを押し付けない。
人として、社会人として、〇〇社の一員として、
「〜するべき」「〜できて当然、当たり前」といった考え・価値観を押し付けていませんか?

→で

もっとみる
断捨離して世界観を変えてみよう!

断捨離して世界観を変えてみよう!

今回は「断捨離」についてです。
4つの時間でいう「時間を守る」の部分です。

【結論】
私は勇気を持って断捨離することをおすすめします。

捨てられない理由「もったいない」
「いつか使うかもしれない」
これらは振り返るとほとんど出番がなかったですし、そのときには買い替えた方が良いかなと思います。

「めんどくさい」
無理にする必要もないので、できるときにやるで良いと思います。
ただ、そうなると全く

もっとみる
「水」について勉強したら猛省することになりました。。

「水」について勉強したら猛省することになりました。。

今回は「水」についてです。
4つの時間でいう「時間を守る」部分の話です。

水なんて全部同じだと思っていませんか??
私もそう思っていましたが、今は反省しています。

【結論】
①水道水を飲むなら浄水器をつける。
②買うならボルヴィックあたりがおすすめ。
※ボルヴィックは購入のハードルが少し上がってます。

③健康志向ならアルカリイオン水にする。

必要な水分摂取量「水」は私たちの身体にとって重要

もっとみる

最速最善の判断力を身につける!!

今回は「判断力」についてです。
正しく判断するとは何なのでしょうか。
人生の分岐点となる大きな判断、日常生活にある小さな判断まで幅広くあり、学ぶ価値があるかなと思ったのがきっかけです。

4つの時間でいう「時間を生み出す」の部分です。

【結論】
良い判断をするには、常に「疑問」を持って考えることです。
最終的に素早く最善の判断ができるようになっていきます。
手戻りも減って時間を無駄にすることもな

もっとみる
Google検索のようにYouTubeを使う

Google検索のようにYouTubeを使う

今回は「YouTube」についてです。併せて私がしている動画再生のコツも1つ紹介します。

4つの時間でいう「時間を生み出す」の部分です。

【結論】
・Google検索の要領でYouTubeで検索すると
色々発見がある。
・再生速度は「1.25」倍にする。です💡

今となっては、色々なジャンルで豊富な動画があります。みんな観てますよね。
娯楽としても有名YouTuberや、芸能人の参入で賑わっ

もっとみる
「ミネラル」について1から学ぶ

「ミネラル」について1から学ぶ

今回は「ミネラル」についてです。
ミネラルは身体の調子を整えるために必要な栄養素です。

【結論】
ミネラルをバランスよく取ることで、健康になっていきます。
生活習慣病など様々な病気の予防にもなります。

5大栄養素主な5つの栄養素から身体を動かすエネルギーが生まれます。

・炭水化物
・脂質
・タンパク質
・ビタミン
・ミネラル

ミネラルの中には不足しがちなカリウム・カルシウム・鉄分・マグネシ

もっとみる
良質な睡眠のために〜五感に着目する〜

良質な睡眠のために〜五感に着目する〜

今回は「睡眠」と「アイマスク」についてです。

アイマスクは、良質な睡眠をとるために良いアイテムです。
また、良質な睡眠を取るために、今回は「五感」に着目してポイントを3つ紹介します。

〈今回の着目点〉
・光(視覚)
・音(聴覚)
・香り(嗅覚)

ポイント(視覚・聴覚・嗅覚)【光】
真っ暗にすることで眠りを誘うメラトニンの分泌が促進されます。
そのため、カーテンを閉めて寝室全ての電気を消します

もっとみる
生活の知恵3選!気づいたらおすすめ甘酒の紹介に〜

生活の知恵3選!気づいたらおすすめ甘酒の紹介に〜

今回は「生活の知恵」についてです。
私が勉強した中で「既に実践していた!」ということを3つ紹介します。

全く意識していなかったことが、意外と知恵なんだと思えて良かったです(^^)

何か一つでも参考になったり、共感していただけたら幸いです。

①残り少ないチューブを使い切る
空気を入れフタをし、端を持って振ると遠心力により、まだ少し使えるようになります。
これは前から色々なモノでやってました💡

もっとみる
お茶を飲む時間帯も意識する

お茶を飲む時間帯も意識する

今回は、私が実践している「お茶」についてです。

基本的に私は「水」をよく飲んでいますが、
お茶も好きです。お茶にはカフェインも入っているので飲む時間帯などには気をつけており、私なりにやっていることを書きます。

お茶の種類大きく3つに分かれます。
お茶は、葉を発酵させるか、発酵させないかで種類が変わります。

不発酵が「緑茶」(日本茶)
半発酵が「ウーロン茶」
発酵が「紅茶」

緑茶の中に玉露や

もっとみる

「話し方」のコツ・おすすめ2つ

今回は「話し方」についてです。
勉強して参考になったと感じたポイントを2つに絞ってみました。
誰かの参考になったら幸いです。

①会話を途切れさせない「ど」力「会話がない、気まずい、、」とならないための方法です。

「ど」は、どんな?どこで?どうして?どれくらい?
5W2Hを意識するのも良いかもしれません。
質問するための最初の一言は、意外とだいたいカバーできてしまいます。

そして何度か会話を広

もっとみる
私がしている日常生活のコツ5つ

私がしている日常生活のコツ5つ

今回は私が普段から心掛けている何気ない「生活のコツ」について、ざっくばらんに5つほど話します。

何か一つ参考にしてもらえたり、共感してもらえたら幸いです。

①お水
スーパーで補給してします。
最初に専用容器のコストはかかりますが、毎回お水を買う必要はありません。結果的にコストが安く済みます。

→後に水の記事で反省することになりました。

②フライパンホイル
フライパンを洗うのは大変ですが、フ

もっとみる
チロルチョコと発想力

チロルチョコと発想力

今回は、「発想力」についてです。

また、この記事のきっかけとなった「チロルチョコ」の本が目に留まったのは直感でしたが、「発想力」について考えるには良い本でした。

仕事でも家でも困ることがあったとき、良い案はないかと頭を悩ませることがありますよね。
そんなときに出来るだけ良い案をすぐ思いつくための技術があるので、紹介したいと思います💡

【結論】
アイディア発想は、天任せではなく、ちゃんと訓練

もっとみる

無理なくアンガーマネジメントしていく

今回は「怒り」について話をします。
現代社会ではストレスを減らして生きるためにも大切な考えです。

【結論】
心の在り方はもちろん、アンガーマネジメントできれば、無駄な時間までも減らせます。

自分をコントロールすることは難しいです。怒りは育った環境に依存するため、社会人になってもできている人は少数派ではないでしょうか。

私もまだまだ反省することがあります。

アンガーマネジメントができないと、

もっとみる