見出し画像

「ミネラル」について1から学ぶ

今回は「ミネラル」についてです。
ミネラルは身体の調子を整えるために必要な栄養素です。


【結論】
ミネラルをバランスよく取ることで、健康になっていきます。
生活習慣病など様々な病気の予防にもなります。

5大栄養素

主な5つの栄養素から身体を動かすエネルギーが生まれます。

・炭水化物
・脂質
・タンパク質
・ビタミン
・ミネラル

ミネラルの中には不足しがちなカリウム・カルシウム・鉄分・マグネシウムなどがあります。
病気にならない身体作りには、これらのミネラルをバランスよく摂取することが必要です。


とくに私は下記の2つを注視しています。
カルシウム:乳製品
マグネシウム:海藻類やナッツ類


カルシウムとマグネシウムの摂取した比率が大切です。
よくカルシウムだけ取ればOKと思っている方もいますが両方揃って初めて効果を発揮します。しかも比を考えなくてはなりません。
面倒かもしれませんが丈夫な骨や歯、お通じ改善などに影響しています。
(一般にカルシウム2:マグネシウム1と言われていますが、1:1の意見も目にしたことがあります。)

注意点

ストレスやアルコールの取り過ぎは、ミネラルのバランスを壊してしまうので注意が必要です。
ここでもブラック企業や飲み会などには気をつけないといけないですね。いろんなことが繋がっていると実感しました。。

本を読んで感じたこと

もともとミネラルというよりも「ナッツ」が健康、美容、脳にも良いことは色々な書籍で目にしてきました。
今回、少し視野を広げてミネラルとして勉強したのですが、色々本を読む中で「子どもに効く栄養学」という本に行き着きました。

最初は子ども用か、、という微妙な気持ちもありましたが、読むと大人にも必要なことばかりで勉強になりました。

ミネラルの部分のみ取り上げましたが、5大栄養素についても幅広く触れていたため、「もう少し食生活を考えよう」とも思えました。

「食」については、いろんな意見があるため一つの知見として吸収し取捨選択しながら自分に合うスタイルを取り入れていきたいと思います💡

この記事が参加している募集

#熟成下書き

10,582件

#最近の学び

181,931件

もし、よろしければサポートよろしくお願いします!!