マガジンのカバー画像

【転職実体験】スポーツメーカーミズノ➡︎リクルートへ

74
私は29歳で転職2回経験しています。 現職はスポーツメーカーミズノで、2021年10月から、リクルートへ転職しています。自分とは何者?から自分の幸せの基準は?何がやりたいの? な…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

【高度人材に「年収2000万円」 DXバブルで争奪戦】
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で低迷していた企業の中途採用活動が活発になっている。力のある大手企業同士で人材獲得のために報酬を競り上げる『DXバブル』の様だ。企業が提示する報酬水準は2000万円を超えるケースも出ている。

【約884万人高まる転職志向】
終身雇用が標準だった日本の労働市場に明らかに変化点にきている。
総務省の労働力調査によれば21年(1~9月平均)の転職希望者数は約884万人となり、統計で比較可能な13年以降、最高となった。
働き手の仕事に対する優先順位の変化をうかがわせる結果と。

【仕事も家庭も両立、女性も転職で「生涯現役」】
転職サイト「女の転職type」の調査では、何歳まで働きたいか?の問いに対して「60歳以上」が8割超を占めた。「一生涯」の回答は25%に上った。
仕事か家庭かの二者択一の時代は過去となり、「生涯現役」を求めて転職する女性は少なくない。

【崩れる「35歳の壁」 中途採用、ミドル層が主役に】
何歳まで転職できるのか?長らく転職年齢の上限とされてきたのが「35歳の壁」だ。
2020年の転職者数のうち35歳以上は186万人で全体の約6割を占めた。
このうち45~54歳の中高年は59万人と、10年前から55%も伸びた。

【コロナ2年で消えた4万人。北海道で離職ドミノ!?】
北海道は28日、新型コロナウイルス道内初確認から2年を迎える。
度重なる営業制限の洗礼を浴び続けた飲食店や観光事業者では離職者が急増、従業員数は約4万人減った。
ホテル業でも転職する従業員も相次いでおり、新たな採用は難しい。

【成長求めキャリア再考 転職希望、コロナ禍で過去最高】
新型コロナウイルス禍で在宅勤務など働く環境が変化し、転職を考える人が増えている。
新卒で入った会社に定年まで勤めることを美徳とする終身雇用時代の職業観は崩れつつある。2019年には過去最高の351万人を記録した。

【暗所でも見える眼鏡、群馬県立盲学校に寄贈】
視覚障害者の支援などを行う社会福祉法人日本ライトハウスは、かけると暗闇でも見えるようになる「暗所視支援眼鏡」1台を群馬県立盲学校に寄贈した。当社に賛同した今回3回目のクラウドファンディングにより317万8000円の寄付が集まった。

【2023年卒の学生に実施した就職先重視】
2023年卒の学生の就職先企業を選ぶ際に重視する点は「将来性がある」が約5割で、最も多かった。上位にあがった項目は給与や福利厚生のほか、「職場の雰囲気が良い」が27%を占めた。その手段として、『オンライン先輩訪問』があるらしい。

【コロナウイルスの中始まる春の労使交渉】
業績好調な企業に対し「ベースアップの実施を含めた、新しい資本主義の起動にふさわしい賃金引き上げが望まれる」と明記した経団連。
賃上げ率は数年、低下傾向にある。厚生労働省の調査によると2021年は1.86%で、8年ぶりに2%を割り込んだ。

【ファストリ、中途人材に年収最大10億円!!】
ファーストリテイリングは中途採用の年収を最大10億円に引き上げる。
日本企業の中途採用の平均年収の200倍超にあたり、国内では最高水準とみられる。
日本企業の給与体系にも影響を与える可能性がある。夢あるな〜!!

【NTT、30歳代から幹部育成 脱年功序列へ300人選抜】
社内組織「NTTユニバーシティ」を新設して2023年度に300人を選抜。
伝統的な大企業で人事システムを脱・年功序列型にカジを切る動きが加速してきた。
企業は人材流出リスクに直面する対策を迫られている。

【新卒採用に「2022年問題」】
2022年問題――企業の人事担当を悩ませている懸案がある。大卒年齢に相当する22歳人口が今年を境にぐっと減るらしい。
若手人材の争奪戦激化が予想されるなか、せっかく採用した若手社員が辞めてしまわないよう、人事担当者の奮闘が続いている。

【偉大な上司らも最初は新入社員】
厚生労働省が2020年に実施した「令和2年雇用動向調査」によると、25~29歳の離職理由として約15%と最大の割合を占めたのが「職場の人間関係が好ましくなかった」という項目だった。偉大な上司らも30年前は新入社員だった。誰にでも「最初」はある。

【40代からの学び直し!専門家が選んだ役立つ資格ランキングTOP5】
■1位 中小企業診断士
■2位 社会保険労務士
■3位 ITストラテジスト
■4位 情報セキュリティマネジメント試験
■5位 応用情報技術者
※ 条件:取得に必要な学習時間がおおむね1000時間までの資格