マガジンのカバー画像

マインドセット💖

64
あなたの人生がきっと、もっと素敵なモノになるはずです 考え方が変われば、毎日の言動が変化します そのためのセルフマインドセットを会得しましょう🍀 🔸習慣化するコツ 🔸自己肯定…
運営しているクリエイター

#人生

【自己紹介😊】いつも私のnote投稿をご覧いただきありがとうございます💖

【自己紹介😊】いつも私のnote投稿をご覧いただきありがとうございます💖

この度は私のnoteプロフィール固定記事を
拝見いただき誠にありがとうございます✨

2024年4月から社会人として
新たな船出を迎える私ですが

先日、大学を無事に卒業したこともあり
「毎日投稿大学生」ではなくなりましたので
このタイミングでプロフィール投稿を
刷新させていただこうと思います💖

自己紹介(self-introduction)🌈私の名前は、Kenshinと申します。
生まれは

もっとみる
【内なる子どもの声を聴く🎡】賢い人はちょっとしたナンセンスを楽しむものだ🍭:エッセンシャル思考 No.5

【内なる子どもの声を聴く🎡】賢い人はちょっとしたナンセンスを楽しむものだ🍭:エッセンシャル思考 No.5

いつも私の投稿をご覧いただきありがとうございます!
毎日の読書から学んだことをアウトプットしていきたいと思います✨

"私が常に意識したい思考法"の教科書📑『最少の時間で成果を最大にするために💖』
この言葉を目にした瞬間、本書を読みたいと思いました✨

Apple、Google、Facebook、Twitterのアドバイザーを務める著者の
99%の無駄を捨て1%に集中する方法について一緒に学ん

もっとみる
【思念は業をつくる💐】『生き方』~人間として1番大切なこと~稲盛和夫:No.4 2023/09/08

【思念は業をつくる💐】『生き方』~人間として1番大切なこと~稲盛和夫:No.4 2023/09/08

いつも私の投稿をご覧いただき
誠にありがとうございます🥰

「スキ💖」&フォローもして
いただけるクリエイターの皆さま

本当にnote執筆への意欲や励みになっています
この場をお借りして、感謝申し上げます🍀

私の人生の教科書📚二つの世界的大企業・京セラとKDDIを創業し、JALを再生に導いた「経営のカリスマ」が、その成功の礎となった「人生哲学」をあますところなく語りつくした一冊です

もっとみる
【心魂の品格を問う✨】『生き方』~人間として1番大切なこと~稲盛和夫:No.3 2023/09/06

【心魂の品格を問う✨】『生き方』~人間として1番大切なこと~稲盛和夫:No.3 2023/09/06

いつも私の投稿をご覧いただき
誠にありがとうございます🥰

「スキ💖」&フォローもして
いただけるクリエイターの皆さま

本当にnote執筆への意欲や励みになっています
この場をお借りして、感謝申し上げます🍀

私の人生の教科書📚二つの世界的大企業・京セラとKDDIを創業し、JALを再生に導いた「経営のカリスマ」が、その成功の礎となった「人生哲学」をあますところなく語りつくした一冊です

もっとみる
【圧倒的おすすめ🎊】怒りで失敗しないための方法 最終章🌈:再投稿改訂版 

【圧倒的おすすめ🎊】怒りで失敗しないための方法 最終章🌈:再投稿改訂版 

もう人生で「怒る」ことがなくなる
最強のアンガーマネジメントについて🌈

寛容さこそ、強さの証!!
人生において必要なアンガーマネジメントの
極意を会得しましょう💐

前回のおさらい🌟前回の投稿では
アンガーマネジメントにおける
短期的、即時的な対処法について

私が本書から学んだことを
まとめさせていただきました💖

具体的なアンガーマネジメントのアプローチ
としては以下の通りになります

もっとみる
【自責思考で生きる🔥】怒りで失敗しないための方法 第2章:再投稿改訂版

【自責思考で生きる🔥】怒りで失敗しないための方法 第2章:再投稿改訂版

人生において必要な
アンガーマネジメントの極意💐

科学的に「怒り」を分析し
適切に対処する方法をお伝えします💖

すべては、「怒り」という自ら
がコントロールできる感情で
大失敗しないために😌

前回のおさらい前回の記事では、私が感じた
アンガーマネジメントの必要性を
まとめさせていただきました📝

すべてを書き記せたわけではないが
それなりには伝わったと信じたいですね
自分自身に言い聞

もっとみる
【人生のお守り💖】怒りで大失敗しないための方法 第1章:再投稿改訂版

【人生のお守り💖】怒りで大失敗しないための方法 第1章:再投稿改訂版

科学的に「怒り」を分析し
適切に対処する方法をお伝えします💖

すべては、人生において
「怒り」という自らがコントロールできる
感情で大失敗しないために😌

はじめに:Introduction自分のイライラや怒りの感情を
コントロールできないということは
人生を危険に晒しているのです💦

今回、私が後々ご紹介する本から
インプットを通して、深く反省したことを
まとめていきたいと思います📝

もっとみる
【成功者の共通点🔥】自己肯定感を高める方法⑸:再投稿改訂版✨最終章

【成功者の共通点🔥】自己肯定感を高める方法⑸:再投稿改訂版✨最終章

前回のおさらい🌟前回の投稿もぜひご覧になっていただくことで
自己肯定感を高めるための瞬発系対策や
自己肯定感が下がりにくくなる対処について
理解を深めることができたはずです✨

自己肯定感は、時と場合によって
その度合いは揺れ動きます🙄

そして、自己肯定感の基準には個人差があるということを心得ておくことが賢明です

また、今のあなたが感じている
自己肯定感の度合いに関係なく
「自己肯定感」に

もっとみる
【努力の質革命‼️】「継続は力なり」を経済学理論で説明してみた:note継続50日記念投稿🌟

【努力の質革命‼️】「継続は力なり」を経済学理論で説明してみた:note継続50日記念投稿🌟

Introduction:50日連続投稿達成しました🔥note活動を再開して、50日が経過しました🥰

いつも私の投稿をご覧いただき
誠にありがとうございます🥰

「スキ💖」&フォローもして
いただけるクリエイターの皆さま

本当にnote執筆への意欲や励みになっています
この場をお借りして、感謝申し上げます🍀

「複利」こそ、人類最大の発明である💡「複利は人類最大の発明である」と、か

もっとみる
【人生がもっと素敵に🌈】自己肯定感を高める方法⑷:再投稿改訂版📝

【人生がもっと素敵に🌈】自己肯定感を高める方法⑷:再投稿改訂版📝

前回のおさらい前回の投稿をご覧になって
さらに自己肯定感についての理解を
深めることができたでしょう✨

簡単にこの投稿でもお復習いしましょう
まず、自己肯定感の度合いは
時と場合によって揺れ動きます

そして、自己肯定感の基準は
個人差があるということを
コミュニケーションにおいて
理解しておくことが大切です

これらのことは、今のあなたが感じている
自己肯定感の度合いに関係なく
心得ることが必

もっとみる
【究極のNG言動💦】自己肯定感を高める方法⑵:再投稿改訂版📗

【究極のNG言動💦】自己肯定感を高める方法⑵:再投稿改訂版📗

前回のおさらい📝まだまだ浅学非才であり
自己肯定感が低いと思います🥲

しかしながらそんな私であっても
本書を読んで何か「行動」を
起こせると思えました

なかなかアクションベースで行動に移せていなかった壁を打ち破れそうな気がします

そして、自己肯定感を高める習慣を
毎日の生活に取り入れていきたいと思いました

だからこそ現代社会のキーワードである
「自己肯定感」についてまとめられている

もっとみる
【誰でもできる✨】自己肯定感を高める方法⑴:再投稿改訂版📘

【誰でもできる✨】自己肯定感を高める方法⑴:再投稿改訂版📘

自己肯定感が高めれば
きっと人生が楽になるでしょう😌

私はこの言葉に感化されました💘

私も「自己肯定感」について
いろいろ考えたこともあります
なぜならば、私自身
自己肯定感があまり高いほうではない
からと認識しているからです💦

だからこそ、本当に大切なことを
知りたかったのです

なぜならば、自己肯定感が高めれば
あなたの人生がもっと素敵になりますから🎉

Inteoduction

もっとみる
【誰でもできる✨】「私が実践する」セルフモチベーション・コントロールの方法🎵

【誰でもできる✨】「私が実践する」セルフモチベーション・コントロールの方法🎵

Introduction:はじめに自分のモチベーションを制する者は
人生を制することができる可能性が
相対的に高くなることに異論はないでしょう

自分で闘魂を燃やして、主体的に行動できる素養はきっと人生をより良い時間にしていくために必要でしょう
また、自らをリラックス状態へと誘い
心身ともにリセットできるスキルも会得しておくことが
賢明であるように思います

本日は、私が実践している
「音楽の力」

もっとみる
【My Self マインドセット】鈍感力を高めるコツ💚:『気にしない練習』⑶

【My Self マインドセット】鈍感力を高めるコツ💚:『気にしない練習』⑶

不安・怒り・煩悩などを
“放念”できるようになるためのヒント!
をお届けしたいと思います💛

そして、「もっと自分自身のやるべきこと」に
コミットできるようになるために必要な
マインドセットについて考えていきます💞

前回のおさらい🔖人間社会を生きていくなかで
「鈍感力」というセンスは
意外にも大切であると思います💖

なぜならば、いちいち周りを
気にしすぎていては
自分の心が疲れてしまう

もっとみる