【圧倒的おすすめ🎊】怒りで失敗しないための方法 最終章🌈:再投稿改訂版
もう人生で「怒る」ことがなくなる
最強のアンガーマネジメントについて🌈
寛容さこそ、強さの証!!
人生において必要なアンガーマネジメントの
極意を会得しましょう💐
前回のおさらい🌟
前回の投稿では
アンガーマネジメントにおける
短期的、即時的な対処法について
私が本書から学んだことを
まとめさせていただきました💖
具体的なアンガーマネジメントのアプローチ
としては以下の通りになります
①何かイラッとしそうになったら
行動を停止して、6秒数える
②怒りを感じたら、すぐに深呼吸することや
③その怒りの度合いを点数評価すること
そして、④怒らないための合い言葉を
自分自身に投げかけることが挙げられます
このアプローチによって
怒りという二次感情につながる
自分の素直な一次感情を適切に捉えることが
できるようになるのです💖
しかし、私も含めて
なぜ、多くの人が、自分の
アンガーマネジメントができないのか?
その理由は、単純明快なのです
何よりアンガーマネジメントのアプローチにおけるプロセスはめんどくさいですし、いろいろと手間が掛かる行いに間違いはありません
そして、受けたストレスは完全に発散される
というわけではなく
自分のなかで消化することもあるため
なかなか大変なことかもしれないですよね💦
それでも、私は絶対に
怒ることをしたくありません
これは、ここで宣言できると思います
なぜならば、怒りのエネルギーは大きく
人生において大失敗してしまうリスクが
常に伴っていることを自覚したからです
今回の記事について、参考にした本は
以下の通りになります
ぜひご自身で手に取ってみてくださいね
この投稿では、引き続き
私がアンガーマネジメントについて
学んだことをまとめていきたいと思います
一緒に、より良い自分に成長していくと共に
寛容な人間を目指して努力していきましょう
この記事では、引き続き
アンガーマネジメントの中でも
長期的に怒らない自分のなれる
毎日の心構えや習慣について
私の見解を含めてアウトプットして
いきたいと考えています💖
ぜひ、最後までご愛読ください
人生レベルで怒らない自分へと進化せよ
私もまだまだ人間としての甘さがあり
ついついイライラしてしまうこともあります
これが今、対峙している課題の1つですね💦
それは、これからしっかり意識して
改善していくしかありません🔥
本書を通して学んだことを
しっかり日常で実践していきたいと思います🌟
以下では、今後私が取り入れていく
いくつかの行いをご紹介したいなと思います📝
① アンガーログで記録に残す
何より、怒りというのは、突発的です
その瞬間は、とてもイライラしているが
意外と時が過ぎると忘れてしまうものなのです
しかし、ここで、その怒りの発生を忘れてしまっては
また同じ過ちを何度も繰り返し兼ねないのです
何も成長できていない、ということになります
だからこそ、忘れないうちに
「怒り」を振り返るということが
肝心であると、私はインプットしました📝
そのための方法のひとつが
以下にご紹介するアンガーログです✨
具体的なアプローチとしては、、、
もし怒りを感じる時があったら
夜の落ち着いたときや寝る前に
冷静にプレイバックして
思い出していこうという行いです
そして、なるべく具体的に
場所、日時、内容、感情
さらには、怒りの原因を思いだし
何か記録に残せるモノに書き込むことも記録として残すという観点から非常に有効なアプローチに該当すると思います📝
ちょっとこれらを意識するだけでも
人生においてアンガーマネジメントができる
稀少な人間への成長路線を確実に進んでいることに
間違いはないはずです🍀
② ストレスログによる分類
これは、上記のアンガーログとも
関連する取り組みになります
具体的なアプローチとしては
その「怒り」によるストレスに対して
どのような問題かということを
自分のなかで客観的に考察し、分類していくことになります
このような取り組みを日常生活において実践&継続できたとしたら長期的にアンガーマネジメントができる自分に大きく成長できると思います🌟
より具体的な方法や基準としては
その怒りやイライラした原因は
①自分自身の言動で変えられるのか?
②他人の課題で変えられないのか?
③その怒りの原因となった問題は
今後において重要なことか?
そうではないか?
というように、客観的に考察し
しっかり整理して、割り切ることが大切です
すると、怒りの感情をいつまでも引きずることなく
リセットできることに大きく繋がるでしょう
このように怒りのストレスをうまく
対処して自分をケアすることで
人生レベルにおいてアンガーマネジメントが
できる貴重な人間へと成長できるのです
③ 怒りの原因を自己受容せよ🌟
これは、なかなかハイレベル田と思います
参考図書の内容を私なりに解釈すると
もう、怒りの原因に対して、すべて
自業自得であると思って割り切ること
が究極のアンガーマネジメントのアプローチになります
なぜならば、相手は変わらないから
ということを認識したからです
そのため、もう自分が変わるしか
対処できる方法がないということになります
よくよく、考えてみると
自分の怒りの感情は
自分自身の行いが原因となって
生み出されていることが多いですよね💦
だからこそ、ちょっとイラッとしたときは
もう自分が原因と割り切って
自己受容して次に進むしかないと
私は考えるようにマインドコントロールしていきたいと思います🥹
相手が成長したり、変わることを
待っていては、残念ながら遅いのです
そのような時間は残念ながらありません
これから戦い抜いていく社会は
自分のペースで勝負させてもらえるほど
のんびりした世界ではないことを
私は強く認識しています
だからこそ、ベクトルを自分に向けて
確実に成長していくことが大切になるのではないでしょうか
これらを実現するために、私が新たな武器として心得たいソーシャルスキルが
アンガーマネジメントのアプローチなのです🌈
おわりに~本書を読み終えて📚~
これらの参考図書から
私は、本当に感銘を受けました🌟
いまの社会情勢や働き方
そして、人間関係構築において
自分の怒りのコントロールすらも
できないという人は
大変申し訳ないことかもしれませんが、生き残っていく確率は
相対的に低くなってしまうかもしれないのです
なぜならば、もし怒りのベクトルを
少しでも他人に向けたとしたら…
それは大失敗につながるリスクを
常に、はらんでいるからです
私は、こんな些細な自分の
マインドや機嫌、感情で
失敗するという愚かな人間には
断じてなるまいと肝に銘じたのでした🌟
すべては、アンガーマネジメントという
誰にでもできる心理トレーニングを
誰よりも意識して習慣化していくことで
これを、自分の武器や長所にして
よりよい人生を送っていくために💖
For You:マガジンのご紹介📑
今後、さらにコンテンツを拡充できるように努めて参りますので
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます📚
Ending:最後までご愛読いただき誠に有難うございます!
あくまで、私の見解や思ったことを
まとめさせていただいてますが
その点に関しまして、ご了承ください🙏
この投稿をみてくださった方が
ほんの小さな事でも学びがあった!
考え方の引き出しが増えた!
読書から学べることが多い!
などなど、プラスの収穫があったのであれば
大変嬉しく思いますし、投稿作成の冥利に尽きます!!
お気軽にコメント、いいね「スキ」💖
そして、お差し支えなければ
フォロー&シェアをお願いしたいです👍
今後とも何卒よろしくお願いいたします!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?