IT系 EQコーチ

仕事を通じて、または今までの経験などを思い出して「これ、他にも求めている人がいるかも」…

IT系 EQコーチ

仕事を通じて、または今までの経験などを思い出して「これ、他にも求めている人がいるかも」と思えるものを書いていこうと思ってます。ITコンサルとして活動しながら、ビジネスEQコーチとしても活動中。 https://www.keyminds.link/

記事一覧

固定された記事

中間管理職にコーチングスキルが必要な理由

私は約25年の会社勤めの中で、部長だった頃も課長だった頃もありますが、 その経験の中で今でも思うことは、 「部下のモチベーションを下げる人が、あまり好きではないな」…

IT系 EQコーチ
3か月前
20

固定概念が、アナタの感情を180度変える

もしアナタが 生まれて初めてスキーに行ったとします。 その時、全く滑ることができなかった場合、 以下の、どちらのように思いますか? ① 私にはスキーのセンスが無い…

IT系 EQコーチ
1か月前
3

問題を単純化しない

企業等の組織の慢性疾患はなかなか対処方法が難しいものです。 まず、突発的な問題への対処だけで終わらせず、 実際の業務レベルまで下りて、多面的に確認する必要がありま…

IT系 EQコーチ
2か月前
3

「不安感」ではなく、「安心感」で社員を動かす

部下やチームメンバーを動かすには、大きく分けて2種類あります。 一つは、相手の中に不安を作り出し、相手がその不安を解消させようとする気持ちを利用する方法、 もう…

IT系 EQコーチ
2か月前
4

第五水準のリーダー

上司と部下との信頼関係を築くことは大切ですが、 こちらが心を開いていても、相手は心を開いてくれるとは限りませんし、 場合によっては、そっぽを向かれてしまう場合もあ…

IT系 EQコーチ
3か月前
2

リーダーシップは「影響力」

リーダーシップとは何か? これに対する解釈は人それぞれ、だけでなく 企業や組織、地域性や文化の違いなど、 さまざまな考え方があると思います。 例えば メンバーを引…

IT系 EQコーチ
3か月前

マネージャーが管理すべきこと

現代社会は「VUCA (ブーカ) の時代」と言われています。 Volatility(変動制・不安定さ) Uncertainly(不確実性・不確定さ) Complexity(複雑性) Ambiguity(曖昧性…

IT系 EQコーチ
3か月前
4

パフォーマンスを高めるマネージャ

グーグル社は「チームのパフォーマンスを高めるマネジャーの特性」の調査(プロジェクト・オキシジェン)で、最高のマネージャーが行っている「10 の行動」を見つけました…

IT系 EQコーチ
3か月前
6

IT系のサポート業務でよくある悪い対応例

私はテクニカルサポート・カスタマーサポート・カスタマーサクセスといった、アフターサポートの仕事に20年近く携わってきました。 その経験から、いくつか note を書いて…

IT系 EQコーチ
3か月前
2

自己紹介(プロフィール)

はじめまして。 私の名前は、磯 川 友 浩 です。 現在は、ITコンサルタントとしての活動が多くを占めていますが、 10年ほど前からコーチングにも興味を持ち、コーチとして…

IT系 EQコーチ
3か月前
17

カスタマーサポート職のやりがいとミッションとは?

私はテクニカルサポート・カスタマーサポート・カスタマーサクセスといった、アフターサポートの仕事に20年近く携わってきました。 その経験から、いくつか note を書いて…

IT系 EQコーチ
3か月前
5

【カスタマーサポート】問合せ管理の基本

私はテクニカルサポート・カスタマーサポート・カスタマーサクセスといった、アフターサポートの仕事に20年近く携わってきました。 その経験から、いくつか note を書いて…

IT系 EQコーチ
3か月前
2

DXを丸投げしてはいけない

社外にDX推進を丸投げしても失敗します 大前提として DX を社外のDXなどを専門でサービス提供している人・会社へ丸投げすると、必ず失敗します。 DX は、企業が自社のビジ…

IT系 EQコーチ
3か月前
3

Googleカレンダーの共有方法

Googleカレンダーを、お友達など他の方と共有する方法を説明します。 【注意点】 iPhoneやAndroidなどの上図のようなスマートフォンのアプリから、 他の方のGoogleカレン…

IT系 EQコーチ
4か月前

デジタル化 と DX の違い

ご存じですか? 「デジタル化 と DX」の違い。 デジタル化には3段階あると言われています。 ①デジタイゼーション 特定業務のデジタル化を意味します。 何らかの IT ツー…

IT系 EQコーチ
4か月前

葬儀屋さんでのバイトの思い出と言葉

僕は、高校生まで広島県三原市で、生まれ育ちましたが、 高校生の頃、ご縁あって、遠い親戚の葬儀屋さんでアルバイトをしていたころがありました。 数年前の母の葬儀もその…

IT系 EQコーチ
4か月前
2
中間管理職にコーチングスキルが必要な理由

中間管理職にコーチングスキルが必要な理由

私は約25年の会社勤めの中で、部長だった頃も課長だった頃もありますが、
その経験の中で今でも思うことは、
「部下のモチベーションを下げる人が、あまり好きではないな」
ということです。

私は、10年ほど前にコーチングに出会い、
会社に隠れて、副業で自分で、個人向けや企業向けにコーチングを提供していました。

そして、組織の中で部下を持つことも経験する中で、
社員の人たちの、仕事に対するモチベーショ

もっとみる
固定概念が、アナタの感情を180度変える

固定概念が、アナタの感情を180度変える

もしアナタが
生まれて初めてスキーに行ったとします。

その時、全く滑ることができなかった場合、
以下の、どちらのように思いますか?

① 私にはスキーのセンスが無いんだ…
→ だから、もう スキー なんてしない

② 初めてなんだから滑れなくて当たり前。
→ もっと練習すれば、上手に滑れる!

このように意見が分かれるのは、
「ABC理論」で説明することができます。

「ABC理論」という言葉は

もっとみる
問題を単純化しない

問題を単純化しない

企業等の組織の慢性疾患はなかなか対処方法が難しいものです。
まず、突発的な問題への対処だけで終わらせず、
実際の業務レベルまで下りて、多面的に確認する必要があります。

この時、気を付けなければならないことは、問題を単純化しないことです。そして、上司がよく犯す過ちは、メンバーの管理を厳しくすることです。

上司やマネージャーは、自分の経験や知識の中で、
色んな手立てを講じて、事態の改善に努めると思

もっとみる
「不安感」ではなく、「安心感」で社員を動かす

「不安感」ではなく、「安心感」で社員を動かす

部下やチームメンバーを動かすには、大きく分けて2種類あります。

一つは、相手の中に不安を作り出し、相手がその不安を解消させようとする気持ちを利用する方法、
もう一つは、逆に安心感を与えて、相手が内発的で自発的な行動を起こすことです。

前者は、
成績や実績が期待値や KPI に満たないと、叱り、
それによる周りに対する影響や「周りへの迷惑」といった
罪悪感をかきたてさせたり、自分が不十分だったこ

もっとみる
第五水準のリーダー

第五水準のリーダー

上司と部下との信頼関係を築くことは大切ですが、
こちらが心を開いていても、相手は心を開いてくれるとは限りませんし、
場合によっては、そっぽを向かれてしまう場合もあります。

また、人間関係を築くことばかりに注意を向けて、
ビジネスが滞ってしまっては本末転倒です。

組織をマネジメントしていくためには、信頼関係を築きつつ、
業績を上げていく・成果を出していく必要があります。
そのために、リーダーやマ

もっとみる
リーダーシップは「影響力」

リーダーシップは「影響力」

リーダーシップとは何か?

これに対する解釈は人それぞれ、だけでなく
企業や組織、地域性や文化の違いなど、
さまざまな考え方があると思います。

例えば

メンバーを引っ張ること

部下を管理すること

決断力があること

経験値が高く、他の人より秀でていること

などなど、さまざまな意見が出てくるでしょう。

「リーダーシップを発揮している人にはどのような人がいますか?」
と質問してみると、

もっとみる
マネージャーが管理すべきこと

マネージャーが管理すべきこと

現代社会は「VUCA (ブーカ) の時代」と言われています。

Volatility(変動制・不安定さ)

Uncertainly(不確実性・不確定さ)

Complexity(複雑性)

Ambiguity(曖昧性・不明確さ)

これら4つのキーワードは、変動の激しい時代を表した言葉です。

過去や現状の最適化を図っているだけでは、変化の流れについていけません。
この VUCA の時代に対処する

もっとみる
パフォーマンスを高めるマネージャ

パフォーマンスを高めるマネージャ

グーグル社は「チームのパフォーマンスを高めるマネジャーの特性」の調査(プロジェクト・オキシジェン)で、最高のマネージャーが行っている「10 の行動」を見つけました。

Googleマネージャーの行動規範(日本語)

調査結果によると、
これらの行動を日々実践するマネージャーのチームは、
離職率が低く、満足度が高く、業績もよかったそうです。

そして、これらの行動リストの中で、筆頭に上がっているのが

もっとみる
IT系のサポート業務でよくある悪い対応例

IT系のサポート業務でよくある悪い対応例

私はテクニカルサポート・カスタマーサポート・カスタマーサクセスといった、アフターサポートの仕事に20年近く携わってきました。
その経験から、いくつか note を書いてみようと思います。

人当たりがよく、やわらかい対応ができて、言ったことをちゃんとできる人を、「きっとお客様対応も上手くできるだろう」
という理由でサポート業務の電話対応や、メール対応を任せる事は、割とあり得る流れかもしれません。

もっとみる
自己紹介(プロフィール)

自己紹介(プロフィール)

はじめまして。
私の名前は、磯 川 友 浩 です。
現在は、ITコンサルタントとしての活動が多くを占めていますが、
10年ほど前からコーチングにも興味を持ち、コーチとして活動もしています。

20年近くメーカーのアフターサポート(カスタマーサポート、カスタマーサクセス、テクニカルサポート)の業務をしてきました。
他には、地方の営業職の時期もありました。
部長や課長といった役職を拝命していた時期もあ

もっとみる
カスタマーサポート職のやりがいとミッションとは?

カスタマーサポート職のやりがいとミッションとは?

私はテクニカルサポート・カスタマーサポート・カスタマーサクセスといった、アフターサポートの仕事に20年近く携わってきました。
その経験から、いくつか note を書いてみようと思います。

カスタマーサポート職への求職者の多くは、
人の役に立ちたい
お客様に感謝されたい
喜んでいただきたい
といった動機で来る方が多く、
人柄も、とても優しい方が多い印象です。

しかし、私が思うカスタマーサポート職

もっとみる
【カスタマーサポート】問合せ管理の基本

【カスタマーサポート】問合せ管理の基本

私はテクニカルサポート・カスタマーサポート・カスタマーサクセスといった、アフターサポートの仕事に20年近く携わってきました。
その経験から、いくつか note を書いてみようと思います。

カスタマーサポートの業務で、多くのボリュームを占めるのは、顧客からの問い合わせ対応だと思います。

【問い合わせの入口】
電話・メール・チャット・問い合わせフォームなど様々な問い合わせ方法が考えられます。
営業

もっとみる
DXを丸投げしてはいけない

DXを丸投げしてはいけない

社外にDX推進を丸投げしても失敗します

大前提として DX を社外のDXなどを専門でサービス提供している人・会社へ丸投げすると、必ず失敗します。
DX は、企業が自社のビジネスプロセスや企業文化、お客様との関係を前進させて、企業の未来を切り開いていくプロセスです。
DX の成功は、新しいITツールやデジタルテクノロジーを導入することだけでなく、その組織に対する深い理解が必要です。
もし、外部に自

もっとみる
Googleカレンダーの共有方法

Googleカレンダーの共有方法

Googleカレンダーを、お友達など他の方と共有する方法を説明します。

【注意点】
iPhoneやAndroidなどの上図のようなスマートフォンのアプリから、
他の方のGoogleカレンダーを共有(自分のカレンダーと一緒に表示させる)
することはできません。
パソコンのブラウザから、「https://calendar.google.com/」へアクセスし、
設定を行う必要があります。

◆最初の

もっとみる
デジタル化 と DX の違い

デジタル化 と DX の違い

ご存じですか?
「デジタル化 と DX」の違い。

デジタル化には3段階あると言われています。

①デジタイゼーション
特定業務のデジタル化を意味します。
何らかの IT ツールを導入し、特定の業務をデジタル化するとか、
アナログ情報をデジタル化する、データを蓄積する環境を整える、
などです。

②デジタライゼーション
業務フローや業務プロセスのデジタル化を意味します。
組織全体の業務フローなどを

もっとみる
葬儀屋さんでのバイトの思い出と言葉

葬儀屋さんでのバイトの思い出と言葉

僕は、高校生まで広島県三原市で、生まれ育ちましたが、
高校生の頃、ご縁あって、遠い親戚の葬儀屋さんでアルバイトをしていたころがありました。
数年前の母の葬儀もその葬儀屋さんにお願いし、満足のいく葬儀を行っていただきました。

↓こちらです(サイトの作成をお手伝いしました。トップの写真は母の時のもので、このホームページにも使用しました。)

最近では、葬儀屋さんのホールで葬儀を行うことが多いようです

もっとみる