マガジンのカバー画像

自己啓発

54
これまでの多くの失敗から学んだ経験談やどうしたらもっと自分を向上させられるか、について綴っています。マイナスな面をどうやってポジティブ思考に萎えていくかがテーマです。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

Rock'nRollerは、先を見る力を養え

Rock'nRollerは、先を見る力を養え

こんにちは、Hideです(^_-)-

これからの明るい未来を築いていく為には、その場しのぎではなく、中長期的な考え方をしていかなければいけませんよね。

これからの時代は、SDG’s(持続可能な開発目標)<私も只今入門書籍を購入し、勉強中>を掲げて物事に取り掛かっていかなければいけません。

目先の事に囚われてばかりで、右往左往していとは、未来に繋がっていきませんからね。

私達の将来は、国家や

もっとみる
やりたい事とできる事

やりたい事とできる事

こんにちは、Hideです(^_-)-☆

自分がしたいと思った事と、実際出来る事が違うって事、多々ありますよね、現実として...

自分の思った通りに出来ている、という方もおられるでしょう。

しかし大概の方は少なからず思ったようには、中々いかないなーと感じているのではないでしょうか。

今回は、そんな自分が「やりたいと思ったけど、自分のやりたいと思う事と、実際に出来る事って違うよね~」という事に

もっとみる
格差社会の中で…どう生き抜くか

格差社会の中で…どう生き抜くか

こんにちは、Hideです"(-""-)"

世の中、恵まれた環境にいる人と、そうでない境遇にいる方と二極化してきている様に感じます。

我が国は、一応資本主義社会なので、皆が全て平等という事はありませんが、生活していて生命に関わる程の差が起きてしまうのはいかがなものなのでしょうか。

憲法では、「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と規定しています。

それがどうでしょ

もっとみる
食事はRock'nRollerの生きる源

食事はRock'nRollerの生きる源

こんにちは、Hideです!(^^)!

40歳を超えると、体にもあちこち悪いところが出てきます。

人間は、生身なので、お相撲さんやプロレスラーみたいに日々鍛えている方でも、ちょっとした事で怪我をしてしまったり、誤った健康管理をしていると体調を崩してしまったりします。

今回は、”健康”をテーマに、その中でも最も重要な食事について、私なりの考えや考察、情報などを、これまでの経験を交えお話していきま

もっとみる
欲をかき過ぎるな エゴじゃない考えが重要

欲をかき過ぎるな エゴじゃない考えが重要

こんにちは、Hideです(-。-)y-゜゜゜

WBCも侍ジャパンは一次リーグを勝ち上がり、16日からノックダウン方式の準々決勝が始まりますね。

大谷選手が期待通り活躍してくれました。

初の日本国籍メジャーリーガーのヌートバーの切り込み隊長としての活躍もブラボーですよね。

これからが、大会本番というところです。

決勝リーグでは、サッカーワールドカップの様な、本気の戦いがみたいですよね。

もっとみる
生きた情報は、足と頭を使って見つけ出せ!

生きた情報は、足と頭を使って見つけ出せ!

こんにちは、Hideです(^^)/

普段、私はテレビやラジオ、新聞それとインターネットと、あらゆる媒体から情報を入手しています。

どれもそれらしくあり、時にそんなことって~あるの?

と懐疑的に思える情報もあります。

今や、ビジネスもスポーツに至るまで何事も情報をどれだけ持っているかで、大きな差がでますよね。

有益な情報なら売買される場合も多いです。

今回は、データとはまた別な角度から見

もっとみる
ルーティン Rock'nRollerの日常

ルーティン Rock'nRollerの日常

こんにちは、Hideです!(^^)!

私達は、普段生活の中で日々決まった行動をしていると思います。

その行動次第で、自分の成長具合も変ってきますよね。

今回は、その通常の時に日々行うルーティンについてお話していきます。

ルーティン(日課)次第で日々を効率的に送れる今読まれている読者の方にはルーティンってありますか?

ネットでルーティンの意味を調べてみました。

決った時に行う一連の動作や

もっとみる
Japanese

Japanese

こんにちは、Hideです(-。-)y-゜゜゜

日本人は、勤勉で研究熱心な国民ですよね。

精密な技術力で、メードインジャパンは、世界的なブランドになっています。

中国人が紙おむつを、買い占めして中国に送るなんて出来事も起こっています。

同じ商品で中国製があるのに、品質の良さからあえて日本製を選んでいるのです。

真面目なのは良いのですが、時として働き過ぎによる過労死なんて事も聞きます。

もっとみる
Rock'nRollerは自己管理を怠るな❗️

Rock'nRollerは自己管理を怠るな❗️

こんにちは、Hideです(#^.^#)

今回は、自己管理について普段の生活からカテゴリー毎にお話していきたいと思います。

不摂生なイメージのRock’nRollerだって、生活していく中で、色々な面に気を配っているんですよ(笑)

健康管理について・規則正しい生活

まず、ブログを書くにしても、曲をつくるにしても、一番大事なのは、心身の健康ですね。

日々、規則正しい生活を心がけていかなければ

もっとみる
整える Rock'nRollerは気持ちも身の周りも整理整頓する

整える Rock'nRollerは気持ちも身の周りも整理整頓する

こんにちはHideです( ^^) _U~~

現在私は親の介護と仕事、家事をしていますが、身の回りの整理整頓や、ブログ執筆をしやすい環境に整えていかなければなりません。

今回は”整える”という事をお話していきます。

整える事は、物事を効率良く行う為には必須事項私にとって親の介護(病院付き添い・買い物・家事)は日々行うものです。

通院は日程と時間が決まっていますが、買物は空いた時間に行います。

もっとみる
勝ちに不思議の勝ちあれど…負けに不思議の負けなし の名言から学ぶ

勝ちに不思議の勝ちあれど…負けに不思議の負けなし の名言から学ぶ

こんにちは、Hideです(^_-)-☆

先週の侍JAPANの優勝からまだ興奮と余韻から抜け出せない日本列島ですが…

WBCロスもそこそこに次の目標に向かって進んでいきましょう。

さて今回は侍達の勝利は当然なのか、運なのか?

WBCは一つの例ですが、勝つことの要因と負ける原因みたいな内容でお話していきます。

勝つというのは、運や勢いか 負けるのは何故か勝つとは、普段の私達の生活の中で言えば

もっとみる
驕り高ぶるはアウト Rock'nRollerは謙虚さを持て!

驕り高ぶるはアウト Rock'nRollerは謙虚さを持て!

こんにちは、Hideです🌸

首都圏では桜が満開の様ですね。

杜の都も、昨日雨の中開花宣言がありました。

世の中には、自信に満ち溢れ結果も残して調子に乗っている、というかちょっと勘違い気味の人っていますよね。

人間上手くいっている時つい調子に乗ってしまう事は良くあります。

それだけでは飽き足らず高慢な態度で周りを見下し、全て自分が正しい~みたいに思ってしまっている人がいます。

そういう

もっとみる
趣味の大切さ Rock’nRollerの趣味は…🌊

趣味の大切さ Rock’nRollerの趣味は…🌊

こんにちはHideです(^^)/

いつもHide☆ROCKを読んでいただきありがとうございます。

以前から定期的に読んでいただいている方、最近読者になられた方、初めて読まれた方、様々な方に読んでいただき本当に感謝致します。

*読者の多くの方は上記操作をご理解されている事とは思いますが、読者の方の中にはご高齢でスマホ画面の操作が容易に行えない方もいらっしゃいますので、画面を使ってご説明致しまし

もっとみる