マガジンのカバー画像

サイエンス×テクノロジー=エンジニアリング

562
科学とは「事物の本質を表す体系的な知」であり、技術とは「特定の場面で応用される実践的な知」である。すなわち工学および工業とは「人々にとって有用な構造物や発動機関の設計・組立・運用… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

【技術解説】Searching for AR Time Machine Content

【技術解説】Searching for AR Time Machine Content

Introduction - はじめにこの記事は、デザイニウムのARエンジニアMatt(@mechpil0t)がどうして『AR Time Macchine』を開発しようと思ったのか、そして普段どのようにコンテンツとなる場所や動画などを探しているのかを解説します。
そもそも『AR Time Machine』って何?と思った方は、ぜひ以下の記事もご覧になってみてくださいね😊

Video - ビデオ

もっとみる
プログラミングではじめる、アートの世界6選

プログラミングではじめる、アートの世界6選

「未経験からエンジニアへ転職」というのをプログラミングスクールのCMでよく耳にしますね。

「プログラミングスキル = ITエンジニアリング」のように使われていることに違和感ありませんか?

情報分野は比較的新しいため混同されるケースも多いですが、エンジニア・デザイナー・アーティスト・サイエンティストという4つの軸が存在します。

そしていつも提唱している既存の文化論を再構築した、シン・カルチャー

もっとみる
『ゼロ・グラビティ』から考える、宇宙空間に投げ出された時の対処法|高水裕一

『ゼロ・グラビティ』から考える、宇宙空間に投げ出された時の対処法|高水裕一

宇宙物理学者である高水裕一さんの『物理学者、SF映画にハマる』が刊行となりました。一度は夢見たSF映画の可能性や作品の科学的な背景についてじっくりと考察した本書。刊行を記念して、本記事では映画『ゼロ・グラビティ』を入口にリアルな宇宙空間について解説している第6章をまるっと公開いたします(本文中にはネタバレはありますので、未視聴の方はご注意ください)。

船外ミッション遂行中、突然の事故により無重力

もっとみる
ITが苦手な方必見!今更聞けない【アプリがどうやって動くか】をクックパッド社の新卒教育資料を使用して解説!

ITが苦手な方必見!今更聞けない【アプリがどうやって動くか】をクックパッド社の新卒教育資料を使用して解説!

こんにちは。

今日はアプリがどうやって動くかについて、解説します。

対象はITが苦手な方や、改めてアプリの基礎を勉強したいという方への基礎解説になります。

普段使っているLINEやインスタなどがどのように動くかなんて、気にされた方はそんなに多くないのではないでしょうか。

そんな中で、クックパッド社が面白い資料を無料公開しているんです。

クックパッドといえば全国の主婦の味方、レシピが集約さ

もっとみる
DXとは、人の考える時間の捻出への投資

DXとは、人の考える時間の捻出への投資

DXはなぜ必須なのか。Minimalチョコというものづくりブランドを経営している立場からその意味を考えてみたいと思います。

アウトプットの差が小さくなる時代には考える時間が必要

20世紀はアウトプットの品質を高めながら、コストを削り、画一的だけど良いものをいかに安く売るかが競争優位性になりました。日本の高度経済成長はある意味で、このファーストステップである品質の良いものを大量につくる部分の、品

もっとみる
Femtech Fes! 2021:自分には無関係と思えてしまうこと

Femtech Fes! 2021:自分には無関係と思えてしまうこと

fermata主催のFemtech Fes! 2021のアートワークショップ(詳細は下記の記事をご参照ください)を通して対話をする中で、改めて気づいたことがあります。何かを話題にして対話する際に重要なことは、その話題となる対象そのものよりも、対話する人のモードである、ということです。

対話のモードここでいうモードは、マインドセットというか、どういう立ち位置で話すか、どのような文脈で話すのか、とい

もっとみる
Femtech Fes! 2021:アートワークショップによる共視効果

Femtech Fes! 2021:アートワークショップによる共視効果

femtechという波があります。起業、投資、新規市場、センサー、サービス、社会課題など、さまざまな文脈で注目を集め始めています。

fermata株式会社は、その中でも、グローバルな視野を持ち、サービスの社会実装を通した社会変革の波を引き起こす可能性を大きく秘めた組織です。

今回、そのfermata株式会社が主催したFemtech Fes! 2021は、海外で展開されているプロダクトも数多く参

もっとみる
ブタの腎臓をヒトへ移植

ブタの腎臓をヒトへ移植

◉ブタは人間と細胞的な親和性が高いそうで、例えば火傷の際の皮膚移植とか、ブタの皮膚を使う研究とか、昔からありますし。臓器移植も、意外と昔から研究されていたんですが。腎臓移植に成功とは、これは大きいですね。拒絶反応を抑える遺伝子操作で、というのがバイオテクノロジーですねぇ。個人的にはiPS細胞の研究には大きな期待を持っていますが、腎臓や肝臓、膵臓、肺臓と言った臓器移植までは、まだまだハードルが高いで

もっとみる
マニアの世界 ~バルキリーが空を飛ぶ~

マニアの世界 ~バルキリーが空を飛ぶ~

マクロスに登場するバルキリー(左)と戦闘機F-14(右)。よく似ている。

image:harpoonの食玩日記

似ているが決定的な違いがある。バルキリーには赤丸の部分がない。

この部分は水平尾翼と呼ばれ、これがないと機体の機首上げ・下げの運動を制御できない。

参考資料

mage:jiji.com

機種は違うが、水平尾翼はこのように大きく動いて空気抵抗を生み出して姿勢制御する。

いや、

もっとみる
隣人が何をやっているかわからないけど魅力ある学問”地学”の世界

隣人が何をやっているかわからないけど魅力ある学問”地学”の世界

みなさん,こんにちは.とある地学屋の日常ことゆうすけです.
私は大学で地球科学を学び,現在は地質調査会社で地下探査の技術者として働いております.普段から地球科学に関わる身として地球科学の魅力についてお話していきます.

地学とはどんな学問? 高校の理科で地震や火山,地層,気象,天文といった地球・宇宙を対象に学ぶ科目である「地学」という科目があります.一般には地学は,「地球科学」「地球惑星科学」など

もっとみる
脱力とリラックスの違い?楽器演奏に必要なシステム最適化

脱力とリラックスの違い?楽器演奏に必要なシステム最適化

「脱力しろ」という言葉は、楽器練習をするうちに必ず聞くような言葉ではないでしょうか。

力任せではなく脱力することで、表現の幅が広がり、怪我も起こしにくくなります。そのため脱力は基礎練習で取り組むべき課題の一つとして、ピアノやドラム、ギター、ベース、管楽器など様々な音楽教室で取り扱っています。

今回の記事では、脱力の意味をバイオメカニクス的に理解します。さらに、脱力から発展したリラックスの意味を

もっとみる