デザイニウム

会津若松市(本社)を中心とした地域DXと、グローバルでのXR体験開発に取り組む、テクノ…

デザイニウム

会津若松市(本社)を中心とした地域DXと、グローバルでのXR体験開発に取り組む、テクノロジーとデザインの会社です。AR/VR/XRコンテンツの開発をしたり「地域やクライアントの役に立つもの」「自分たちが楽しいと感じられるもの」をつくっています。案件やコラボのご相談はお気軽に!

マガジン

  • デザイニウム TECHブログ

    デザイニウムのテックブログをまとめたマガジンです。

  • MIZUTANI KIRIN TECHブログ

    インタラクションデザイナーMIZUTANIKIRINの記事をまとめたマガジンです。普段はKINECTを中心に様々なセンサーをつかったインタラクションアプリや体験型ゲームを開発しています。また開発に便利なUnityAsset「KirinUtil」の開発者です。

  • Niantic Lightship ARDKをつかってみよう

    Niantic Lightship ARDKをつかってみよう!【全6回】 初級〜中級向けのLihgtship ARDK解説記事です。 中級編では、記事を読みながら開発することでARDKをつかった簡単なゲームをつくれるようになります。

  • デザイニウム広報ブログ

    おもにデザイニウムの新人広報マリコが奮闘するブログです。

  • デザイニウム R&D部

    デザイニウムのR&D(研究開発)関連のnoteをまとめたマガジンです😊

最近の記事

Lens Studio開発で注意すべきポイント

こんにちは、MIZUTANIKIRIN (@mizutanikirin)です!XR開発を手がけるデザイニウムでエンジニアをしています。 普段は主にUnityでアプリ開発を行っていますが、今回は初めてSnap社のLens Studioでの開発に挑戦して、Lens(アプリ)を作成・公開まで行いました。この記事はUnityエンジニアの視点からみたLens Studioの使用感と、初心者が開発時に注意すべきポイントを中心にまとめました。 「Camera Kit Web開発で注意す

    • Camera Kit Web開発で注意すべきポイント

      こんにちは、MIZUTANIKIRIN (@mizutanikirin)です!XR開発を手がけるデザイニウムでエンジニアをしています。普段は主にUnityを用いてアプリ開発を行っていますが、今回はLens Studioに初挑戦しました。 Camera Kit Webを使用してWebAR※アプリを作成した経験をもとに、本記事をまとめました。Camera Kit Web初心者目線で、開発時に注意すべきポイントを中心に紹介します。 ※スマートフォンやタブレットなどのブラウザを通し

      • 【第3回】動画生成AI×LensStudioでSnapChatのARフィルターをつくる(全3回)

        第1回では制作に使用したツールの解説、第2回ではAI画像生成と修正について解説してきました。第3回では、動画生成からLensStudioでのセットアップまでの流れを記載します。 動画生成の手順ここからはRunwayでの作業をご説明したいと思います。 Runwayでは「Text/image To Video」と「Frame Interpole」の2つの機能を用います。 映像構成について 今回のフィルターの映像時間について事前に説明します。 フィルターの演出時間は5秒間(=

        • 【第2回】動画生成AI×LensStudioでSnapChatのARフィルターをつくる(全3回)

          前回の記事では、使用したツールの解説を行いました。 第2回ではイラスト作成と、修正の方法について記載します。 イラスト画像生成の手順まずはDALL-E3で、イラスト作成に取り掛かりました。画像生成のプロンプト(指示文)は主に「目的」「必要条件」「制限事項」の3点を重視しました。詳しく解説します。 指示文についてChatGPTの一機能なので、画像生成でもツールの使い方が大きく相違するところはありません。検索すると、良い指示文の作り方が多数出てきますので、それをコピペして使う

        Lens Studio開発で注意すべきポイント

        マガジン

        • MIZUTANI KIRIN TECHブログ
          11本
        • デザイニウム TECHブログ
          95本
        • Niantic Lightship ARDKをつかってみよう
          15本
        • デザイニウム広報ブログ
          28本
        • デザイニウム R&D部
          65本
        • デザイニウム×会津大学インターン生
          5本

        記事

          【第1回】動画生成AI×LensStudioでSnapChatのARフィルターをつくる(全3回)

          デザイニウムはAIを駆使して、SnapChatのARフィルターを制作しました。この記事では、動画生成AIとLensStudioを融合させることで、新たな表現を探求したプロジェクトの舞台裏をご紹介します。 第1回では主に使用した3つのツールをご紹介します。 はじめにこんにちは、デザイニウムのCGクリエイター・秋山です。日々、生成AI技術の進歩が加速していますね。社内でもR&Dとして生成AIを様々な形でARに応用する試みを行っています。 例えば「Magical Forest

          【第1回】動画生成AI×LensStudioでSnapChatのARフィルターをつくる(全3回)

          【Lightship ARDK3.0を使ってみた】エンジニアが語る!実践デモで見るARDK3.0の新機能と活用術

          こんにちは!デザイニウムの佐久間(@ppengotsu) です。 Niantic Lightship ARDKの最新バージョン”3”に追加された機能や変更点を紹介する連載記事(全3回)の最終回です。 過去記事 本記事では、弊社の2人が実際にARDK3を使ってデモを作成した経験を共有します。それぞれが使用した技術や工夫点について詳しく聞いてみました。 デモ1: 「AR Fishing」 こちらのデモは、デザイニウムのMao(@rainage)が作成しました。 ARD

          【Lightship ARDK3.0を使ってみた】エンジニアが語る!実践デモで見るARDK3.0の新機能と活用術

          【Lightship ARDK3.0を使ってみた】ARDK2利用者必見!ARDK3.0への移行手順とアドバイス

          こんにちは!デザイニウムの佐久間(@ppengotsu) です。 Niantic Lightship ARDKの最新バージョン”3”に追加された機能や変更点を紹介する連載記事(全3回)の第2回目です。 本記事は、ARDK2からアップデートする際に知っておいたほうが良い情報を弊社メンバーに聞いてみたものをまとめたものです。 第1回の記事はこちら 【Lightship ARDK3.0を使ってみた】エンジニアが解説!最新バージョンの魅力とは? できるなら、新規Unityプロジ

          【Lightship ARDK3.0を使ってみた】ARDK2利用者必見!ARDK3.0への移行手順とアドバイス

          【Lightship ARDK3.0を使ってみた】エンジニアが解説!最新バージョンの魅力とは?

          こんにちは!デザイニウムの佐久間(@ppengotsu) です。 Niantic Lightship ARDKの最新バージョン”3”が正式リリースされました。 追加された機能や変更点を紹介する連載記事(全3回)の第1回目です。 開発者(クリエイター)の視点で、気になる変更点をさらっと見ていこうと思います。 気になる変更点 サポートするUnityバージョンの変更 ARDK 2までは、Unity2020LTS , 2021LTSを公式サポートしていました。 ARDK 3は、U

          【Lightship ARDK3.0を使ってみた】エンジニアが解説!最新バージョンの魅力とは?

          生成AIをwebARコンテンツ開発に活用してみたーMagical Forest制作裏話

          はじめにNiantic Innovation Labs Programの一員に選ばれました✨ Designiumが、Niantic社をメンターとしてNiantic Innovation Labs Programの一社として選出されました。モバイルとヘッドセットに対応したwebARコンテンツを約10週間で8th wallで開発、制作することに! そのプログラムで誕生したのが、現実とファンタジーの世界が混じった世界観を体験できる「Magical Forest」です。モバイル端

          生成AIをwebARコンテンツ開発に活用してみたーMagical Forest制作裏話

          【技術解説】ChatGPTで制作したARアプリ(プロトタイプ)の開発フロー

          インタラクションデザイナーのMIZUTANIKIRIN (@mizutanikirin)です。 今回、ほぼChatGPTのみで作成したARアプリの作成フローを紹介します。このARアプリは企画の段階からChatGPTに考えてもらい、コードの作成までをしてもらっています。開発したアプリは以下をご参照ください。 アイディア出し まずは以下のプロンプトでアイディアを出してもらいました。 納得がいくまで繰り返し何度もアイディアを出してもらい、最終的に以下の出力を採用しました。

          【技術解説】ChatGPTで制作したARアプリ(プロトタイプ)の開発フロー

          エンジニアへ31の質問〜Alex DG さん〜

          昨年 8 月にフランス人3DデザイナーのAlexがデザイニウム 東京オフィスにジョインしました✨今回は広報チームのMaryとMarikoの二人でインタビューを行いました😊 フランス産まれで、仕事ではイギリスやスコットランドを経て、今回デザイニウム入社と共に来日したAlex さんのお話はいろいろ楽しみです。それでは、早速インタビュースタート❗ 1. 出身はどこですか?   フランスの南東にある Arcachon という街で生まれました。海が近くてシーフードも美味しい。街の近

          エンジニアへ31の質問〜Alex DG さん〜

          東京ビエンナーレ2023でデザイニウムのAR作品を展示中です!(〜11/5)

          東京を舞台に2年に1度開催される国際芸術祭「東京ビエンナーレ2023」のアートプロジェクトNot Lost TokyoでデザイニウムがAR作品の制作を担当しました。築地の中銀カプセルタワーの跡地で展示されています。 会期は9月23日(土)〜11月5日(日)まで。日本橋・八重洲・京橋・銀座エリアには他にも様々な展示があります。作品は無料で見られるのでぜひ足を運んでください。 体験の概要1.跡地でカメラを立ち上げる 2.新陳代謝するカプセルタワービルが出現 3.写真を撮影して

          東京ビエンナーレ2023でデザイニウムのAR作品を展示中です!(〜11/5)

          【技術解説】ARゲーム「キャッチ・ザ・ボール」プロトタイプ開発

          R&D(研究開発)で生まれたARゲーム「キャッチ・ザ・ボール」で使用した技術について、担当エンジニアのAlexsonから話を聞きました。まずはさっそく、デモ動画です。 ーーこれは、どのような技術の研究開発のために生まれたゲームですか? 3つの技術に焦点を当てました。環境認識、ARメッシュでのキャラクターコントロール、環境のアレンジです。それ以外は基本的な機能を使用して実装しています。 この中で、最も重視したのはARメッシュで周辺の環境を正確に認識させることです。それが上手

          【技術解説】ARゲーム「キャッチ・ザ・ボール」プロトタイプ開発

          【技術解説】浅草の歴史散策アプリ「NHK AR タイムワープ」(Android/iOS)の紹介と解説

          こんにちは!デザイニウムのエンジニアの佐久間(@ppengotsu) です。今回の記事は、当社がシステム開発、デザインを担当したNHKさんのアプリ「NHK AR タイムワープ」の紹介と技術面の解説をしていこうと思います。 「NHK AR タイムワープ」は、現在の浅草のまち並みと昔の映像を同じ場所に重ね合わせて、過去と現在を往来して浅草を散策できるアプリです。NHKで7月17日(月・祝)に放送された街ブラ番組「時空を超えて記念撮影 まちかどタイムワープ」で使用されました。

          【技術解説】浅草の歴史散策アプリ「NHK AR タイムワープ」(Android/iOS)の紹介と解説

          【会社紹介】入社1ヶ月の社員がデザイニウムを紹介!

          入社のきっかけこんにちは、xRのコンテンツ制作を手掛けるデザイニウム(Designium)広報担当のMacaoと申します。2023年の4〜5月は週2回の業務委託として、6月からは正社員として働き始めました。この記事では、入社して間もない私が感じた会社の雰囲気と魅力をお伝えします。 応募のきっかけは、求めるライフスタイルに合致した働き方ができる環境があったこと。小さな子ども2人を育てながらフルタイムで働くには、リモートワークが欠かせません。さらに、子どもの急な発熱などに対応す

          【会社紹介】入社1ヶ月の社員がデザイニウムを紹介!

          【まとめ記事】会津大学×Lightship VPSデモプロジェクト(Tipsとアドバイス)

          会津大学×Lightship VPSデモプロジェクトこんにちは。デザイニウムの佐久間、桐井です。 Niantic社からの依頼で、デザイニウムと会津大学のインターン生が一緒にLightship VPSのデモを作るプロジェクトが立ち上がりました。4名の参加者を募って、2023年1月にキックオフ。私達二人は学生をサポートする立場で今回のプロジェクトに参加して、計4つのデモアプリの制作をサポートしました。 Unity(ARDK)、Web(8thWall)それぞれの開発環境でインタ

          【まとめ記事】会津大学×Lightship VPSデモプロジェクト(Tipsとアドバイス)