マガジンのカバー画像

映画(や動画)に因むこと

343
ご縁頼みで、映画に因む記事と遭遇した時に、マイペースで集めさせてもらってます。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

「おもしろい」ってなんだっけ?【プランナー言葉の雑談vol.5】

「おもしろい」ってなんだっけ?【プランナー言葉の雑談vol.5】

みなさん、「おもしろい」って日々どんなときに感じますか?

「おもしろい(面白い)」の語源を調べてみると、「面」は目の前、「白」は明るくはっきりしている様子という文字通りの意味で、「目の前が明るくなった状態」のこと、つまり目の前の美しい景色という意味があったようです。さらに意味が転じ、明るい感情全般を表すようになり、今日使われる意味での「面白い」の意味になったそうです。

改めまして、シフトブレイ

もっとみる
「美意識」という名の羅針盤

「美意識」という名の羅針盤

先日、以下の本を読みました。

この本の内容によると、美意識を持つことの重要性が説かれていました。

エリートほど美意識に欠けていて、悪事に加担しやすいんだとか。

「自分はエリートじゃないからいいや」と考えるのは、よくないかもです。

エリートだろうが被エリートだろうが、自分なりの美意識を持っておくと、人生において生きやすくなると思われるからです。

具体的には、美意識を持つことで下記のようなメ

もっとみる
国立国会図書館

国立国会図書館

なんだかすごい名前の図書館ですが、この図書館は、どんな図書館なのでしょうか?

国立国会図書館は、国会に付属する国の機関です。東京本館、関西館、国際子ども図書館がメインですが、国立国会図書館法に基づいて、最高裁判所図書館、支部図書館、などの分館があります。 

■国立国会図書館の目的
国立国会図書館の最大の目的は、国会の立法行為を補佐することです。また、納本図書館(国内の出版物を納める図書館)とし

もっとみる
黒澤明監督の言葉でぼくは映画の見方を変えた。

黒澤明監督の言葉でぼくは映画の見方を変えた。

上の綾野つづみさんの記事
【映画感想文】小学生は『君たちはどう生きるか』をどう見たのか

を読んで、黒澤明監督が文藝春秋1999年4月号の企画『黒澤明が選んだ百本の映画』の中で次のように語っていたのを連想しました。

映画について理論的に分析したりするのも大切な勉強の一つなので、例えば批評する際に分析・読解をやらないよりやった方がいいとは思いますが、でも最終的には淀川長治さんみたいにそして子どもの

もっとみる
1年間で映画100本を映画館で鑑賞して思うこと Ver.3

1年間で映画100本を映画館で鑑賞して思うこと Ver.3

株式会社myコンサルティング 代表の坂元です。
1年間で映画100本を映画館で鑑賞した記事の続き(Ver.3)を書きたいと思います。

<前回までの記事>

私の2023年の目標は【映画館で100本鑑賞】することでした。
11月6日に無事達成することができましたので、100本観たうえで浮かんできたテーマについて記載いたします。

今回のテーマ大きくは2つです。

テーマ:IMAXで観るということ(

もっとみる
ネコの居場所づくり三毛猫警備員冬支度

ネコの居場所づくり三毛猫警備員冬支度

冬至に向かって日に日に寒くなってくる今日この頃。外の方が居心地がいいミケも冬支度が必要になりました。

小春日和のときは陽の光をあびてまったりするミケ。

ご飯を食べる朝は寒いので、食べたらすぐに詰所に入ってしまいます。詰所には懐炉と風よけのビニール袋が整備されました。心底冷える真夜中でもぬくとい詰所です。

ネコの居場所づくりはこれからも続いてきます。ニャルソック警備保障足立支社は従業ネコに優し

もっとみる
GPTsでご意見番を作った

GPTsでご意見番を作った

GPTsという機能がChatGPTに追加された。簡単にいうと特定の用途に特化した応答をChatGPTに教えて独立させられる機能だ(11/12時点では有料ユーザーのみ使える)。

それを使って作った、ご意見番AI。お題を与えられると、ネットっぽいコメントをくれる。

たとえば「日本のインボイス制度」と入力すると、以下のような返答が得られる。

まあ、日本のインボイス制度の話をしようか。これ、何ともリ

もっとみる
GPTsで恋愛ゲーム作ってみたらすぐ作れた割に時間がトロトロに溶けました

GPTsで恋愛ゲーム作ってみたらすぐ作れた割に時間がトロトロに溶けました

こんばんは。AI大好き花笠万夜です。
GPTs、話題になっていますね。
あんまり私もGPTsが何なのかってのは分かっていません。
「自分だけのGPTが作れる」って謳い文句ですけど
自分だけのGPTって何やねんと、そう思っております。
(ChatGPT Plusユーザ、つまり課金ユーザしか使えないので注意ね)

ですが私、わかっちゃったんですよ。
この機能で恋愛アドベンチャーゲーム作れそうだって。

もっとみる
【映画感想文】小学生は『君たちはどう生きるか』をどう見たのか

【映画感想文】小学生は『君たちはどう生きるか』をどう見たのか

 最近、小学生に本の楽しさを教える活動をしている。学童保育みたいなやつで、放課後、集まった子どもたちにオススメの本を紹介しているのだ。一応、読書会と呼んでいる。

 その中で先日、『霧のむこうのふしぎな町』を扱った。

 宮崎駿監督が『千と千尋の神隠し』を制作したとき、参考にした小説と説明したところ、子どもたちのテンションが上がりまくった。聞けば、みんな、『千と千尋の神隠し』が大好きらしい。

 

もっとみる
Music × English なエッセイ 【13】

Music × English なエッセイ 【13】

今回の動画
この記事を開いて下さり、誠にありがとうございます。

言葉の不思議で、音楽だとリフレインなんていうんでしょうか(エヴァンゲリオンならルフラン?)、繰り返すことで力が増幅する場合があります。

似た言葉や似た曲調なんだけど、全くケミストリーが起きない場合も多々ありますが…。

今回の動画の曲は、繰り返しによって力が増幅する場合の一つだと思うので訳してみました。

アニバーサリーエディショ

もっとみる
【映画感想文】ほんと映画って最高に残酷で、最高に素晴らしい! - 『フェイブルマンズ』監督: スティーヴン・スピルバーグ

【映画感想文】ほんと映画って最高に残酷で、最高に素晴らしい! - 『フェイブルマンズ』監督: スティーヴン・スピルバーグ

 最近、仕事を辞めて時間ができたので、Amazonプライムで映画を見まくっている。

 もともと、わたしは映画を作りたくて、そのために生きていく道を選んだはずが、知らぬ間に食っていくための労働で忙しくなっていた。

 本当は仕事なんてしたくなかった。でも、映画を撮るにはお金が必要。その最低限度の予算を確保するため、仕方なく働いていたのは遠いむかし。気づけば、安定した収入を維持することが目的となり、

もっとみる
自らの理想の解像度を上げ撮影がたのしくなるレンズを届けたい。

自らの理想の解像度を上げ撮影がたのしくなるレンズを届けたい。

一眼レフカメラに魅せられたのは、大学生の頃。花を撮ることが趣味だった。レンズを通すと背景をぼかすことができたり、イメージ通りに世界を切り取ったりすることができる。工学を専攻していた工藤有華は、根っからの機械好きで、在学中はロボットサークルに所属していた。「チームでのロボットづくりを通して、自分ひとりでできることには限界があることを学びました。周りと力を合わせることで、モノづくりの成果はいっそう大き

もっとみる
Music × English なエッセイ 【12】

Music × English なエッセイ 【12】

今回の動画
前回の動画でどん底に堕ちたメタリカ、果たして地獄で光明を見出すのか。
若手にバトンタッチ(これ続編なの?)。

Hope in Hell

黒と黄色は小さい車のナンバープレート、なのは日本だけで、世界的にはたぶん危険物なんですよね。いや、日本でも危険物はちゃんと黒と黄色か。

ダブスタ?日本は無自覚なんですかね?

ところでなぜ、この動画では延々と、黄色と黒の同じ光景なのか?

川端康

もっとみる