足立保之🎈

家庭菜園で作成している農作物や防災、災害ボランティアの話を投稿します。 外国食材を使っ…

足立保之🎈

家庭菜園で作成している農作物や防災、災害ボランティアの話を投稿します。 外国食材を使ったご飯やデザートをよく作ります。愛知県在住。 現在、全員フォロー対応できています。日本では数少ないVK(フコンタクテ) やっています。https://vk.com/yasuyukiadachi

メンバーシップに加入する

■なにをするサークル・コミュニティか 3度にわたったサハリン自転車旅行について、過去独自のウェブサイトで掲載していた旅行記を再構築して投稿していますので観覧してください。 ■どんな人に来てほしいか 自転車好きな方のほか、ロシアやサハリンが好きな人に集まってほしいです。

  • 自転車旅行 サハリン&北海道

    ¥100 / 月
    初月無料

マガジン

  • とらねこ村<トランスミッション>

    • 139,198本

    とらねこが運営する共同マガジン。グループ合計で参加者1,200名を超えました。フォロワ数2000名以上、130,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 68,728本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • トランスミッションⅡ

    • 22,348本

    トランスミッションⅠのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者100名、フォロワ数150名、3000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 【公式】クロサキナオnote 運営マガジン

    • 2,986本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。メンバー間で記事の共有を兼ねて交流をしてみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • みんなで作るパトの共同マガジン

    • 19,875本

    【ルール】 ・自分のことだけでなく、他の参加者にも配慮すること。 ・連続投稿は1回5本まで ・過剰に自分の記事を投稿しないこと(過剰の範囲は常識の範囲内) ・管理者の指示に従うこと。 なお、ルール違反等が続くまたは管理者からの指示に応じえない場合は退会処理をさせていただきますのでご了承ください。

最近の記事

  • 固定された記事

【クロサキナオ企画】農のあるくらし

メンバーシップでお世話になっているクロサキナオさんの企画に参加し、5月らしい記事を書くことにしました。 狭い庭ですが、足立農園として日々、農作物を育てて収穫しています。 その様子は記事して投稿し、もうすぐ100本になろうとしているところです。これまでにたくさんの作物に取り組み、単に栽培するだけでなく、収穫物を加工し食事を作ることを行ってきました。 代表的なもの3点を挙げて見ました。 2022年冬の陣 ライムギ栽培と黒パン作成 2023年夏の陣 スイカ栽培と収穫祭

    • 椹島遠征!3めざせ富士見平、そして下山

      この投稿は椹島遠征2の続きです。2泊3日の登山旅は早くも最終日になりました。 最終日は13時のバスで椹島を去ることになります。それまでに椹島ロッジまで下山しなくてはなりません。富士見平をどうするか・・・・・ 赤石小屋の朝は椹島よりさらに早いです。標準の起床時間は朝4時30分。その時間で室内灯が点灯します。早い人は朝3時まえに山小屋を出発していきました。赤石岳に行くのだそうです。そしてここでも多分に漏れず、朝4時30分に宿を出発しました。そうです。富士見平に向けてです。目標

      • 椹島遠征!2赤石小屋までの急斜面に苦戦

        この投稿は椹島遠征1の続きになります。 2泊3日の登山旅。2日目は椹島から赤石小屋まで移動します。標高1,120mから2,500m少しまで大きなのぼりを経験します。 山小屋の朝は早いです。人に依っては真夜中に出発していくみたいです。多分に漏れず、朝食を朝5時に食べたらその足で出発します。辺りはまだ真っ暗です。 椹島ロッジを出発して、なんとなく夜が明けてきました。それでもヘッドライトがないと歩くこともままなりません。 赤石岳方面に向かいます。ここからは暗い中、登山道を歩

        • 椹島遠征!1静岡駅からバス乗継ぎ入山編

          9月15日(日)〜17日(火)にかけて、南アルプスは椹島(さわらじま)に遠征しました。 この遠征は昨年、畑薙で自転車をこいだ旅の続きです。前回、自家用車で現地に行き、道中の道路事情が悪くアンダーカバーが破損したことを踏まえて、今回は自家用車を使用せずにバスを乗り継いで現地に向かいます。 降り立ったのは静岡駅です。名古屋からあさイチの新幹線で到着しました。静岡駅からしずてつバスで横沢まで向かいます。 土日休日のみ午前7時33分発のバスがあります。静岡駅前から横沢までバスに

        • 固定された記事

        【クロサキナオ企画】農のあるくらし

        マガジン

        • とらねこ村<トランスミッション>
          139,198本
        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          68,728本
        • トランスミッションⅡ
          22,348本
        • 【公式】クロサキナオnote 運営マガジン
          2,986本
        • みんなで作るパトの共同マガジン
          19,875本
        • 家庭農園まとめ
          126本

        メンバーシップ

        • 【サハリン望郷編】稚内公園が望むサハリン

        • 【第3次サハリン遠征】ユジノサハリンスク市バス輪行と空港

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【第3次サハリン遠征】コルサコフの様子とオゼルスコエ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【第3次サハリン遠征】稚内上陸とペンギン32号乗船

        • 【サハリン望郷編】稚内公園が望むサハリン

        • 【第3次サハリン遠征】ユジノサハリンスク市バス輪行と空港

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【第3次サハリン遠征】コルサコフの様子とオゼルスコエ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【第3次サハリン遠征】稚内上陸とペンギン32号乗船

        メンバー特典記事

          僕のAnother Sky! ユジノサハリンスク

          クリエイターフェス最後の投稿は自分が大好きなまち、ロシア連邦サハリン州のユジノサハリンスクです。3度にわたる自転車での遠征を通して大好きなまち、思い出に残るまちユジノサハリンスクを人気テレビ番組にちなんで振り返ります。 サハリンの位置北海道の北にある細長い島。それがサハリンです。江戸時代に間宮林蔵が旅したころから日露両国の雑居地として扱われたり、千島樺太交換条約で失ったり、日露戦争後に南半分が日本領になったりしている過去があります。ロシア連邦サハリン州の州都はユジノサハリン

          僕のAnother Sky! ユジノサハリンスク

        記事

          ローズマリーで燻製実験?

          足立農園は小松菜と干し柿作成を進めていますが、農作物と柿の木だけではありません。 ローズマリーがもう何年も自生しています。恐ろしいことになってます。なんとか剪定したいのだけど・・さあ、何をしよう? とりあえずはいくばくかを剪定してみました。大きく生い茂っているのですから、いくらでも収穫することが出来ます。 ちょうど鳥のもも肉があります。深いフライパンで少し汚してもよさげな者にローズマリーを大量に敷き詰めて、その上に鶏肉を乗せました。蓋をして加熱していきます。鶏肉には塩、

          ローズマリーで燻製実験?

          家庭農園スピンオフ!小松菜

          家庭農園秋の陣は干し柿作成がメインですが、それだけでは農地が少し余っているので、何か作ってみましょう。 ホームセンターで無料で手に入れた野菜の種。 9月7日。種を庭に巻くことにしました。事前に苦土石灰や化成肥料を散布しているので、そのまま土に埋めます。 穴をあけて穴ごとに2〜3粒の種を置き、土を被せます。 9月11日早朝。何とか幼葉が出てきました。まずは無事にスタートすることができました。 日中は残暑がつづくものの朝晩は涼しくなってきました。そろそろ家庭農園を再開し

          家庭農園スピンオフ!小松菜

          【クロサキナオ企画】残暑のオススメ

          今月もクロサキナオさん企画に便乗してコラムを1つ書くことにしました。 9月と言っても残暑が厳しい時期です。涼しい食べ物がほしい時期です。またコメ不足が騒がれている昨今でもあり、米を使用しないで自炊します。 出汁は鶏肉とかつおだしです。 煮込むといかにも美味しい出汁が出てきました。 濾しとるとこんな感じ。 味付けはみりんと米酢と醤油です。醤油は甘口の醤油を使うことで全体的にやさしい味に仕上げました。 ジャガイモからできた麺。韓国冷麺ではこの麺を使います。韓国食材店で購

          【クロサキナオ企画】残暑のオススメ

          普段食べるお米が切れても大丈夫ww

          もうそろそろ新米が出てくる時期ですが、量販店でのコメ不足は依然と続いています。ついにお米がなくなりましたwww。 それでも嘆くなかれ。新米がでる間、工夫をして耐えしのぎましょう。米がなくなってからはお好み焼きやチーズフォンデュをして乗り切ります。韓国冷麺も作ります。 たまにお米が食べたくなったら? お赤飯があります。普段食べているお米がなくなっても、もち米は何とか手に入りました。それなら・・・事前に小豆を柔らかく茹でて 小豆のゆで汁とともに赤飯を炊き上げます。 見事

          普段食べるお米が切れても大丈夫ww

          多事争論 防災は備えあれば憂いなし

          職業がら防災訓練の講師を務めることがよくあります。日曜日も災害時の給水について、説明と実演を行ってきました。 地面のマンホールをあけると蛇口があり、近くまで耐震管が敷設されているので、周囲の水道管が破損して使用できなくなっても、比較的安全な構造になっています。 日向灘沖を震源とする地震により、南海トラフ地震の臨時情報が出されたことは記憶に新しいです。今年は能登半島地震もありましたが、臨時情報が発令されたことで緊迫感は大いに出たことでしょう。 一時は日本各地で水が売り切れ

          多事争論 防災は備えあれば憂いなし

          家庭農園夏の陣! かぼちゃ3 残念

          夏の陣がかぼちゃに移行してから雨が全くと言っていいほど降らない状態です。名古屋ではここ1ヶ月近く、日照りが続いてしまっています。 例年なら雑草との戦いで大変な庭。雑草すら生えません。 かぼちゃは朝夕の水やりで何とか現状維持。しかし、雌花に恵まれませんでした。もうすぐ8月も終わります。雌花は咲く前に傷んでしまっています。40度以上になる高温が続いているからでしょうか? 残念ですが、店じまいすることにしました。スーパーのかぼちゃの種から始めたかぼちゃは失敗に終わりました。

          家庭農園夏の陣! かぼちゃ3 残念

          家庭農園秋の陣!干し柿作成3 日焼け  

          家庭農園秋の陣です。今年の家庭農園二枚看板はとうもろこしと干し柿です。そろそろ柿にも注目が集まります。 8月13日。柿は順調に成熟しています。青い実も大きくなりました。 ただ、何か異変が??? 上向きの果実が日焼けしてしまっている。連日、猛暑が続いています。最高気温は38℃とのことですが、直射日光が当たっている部分は40℃を超えてしまっていることでしょう。 柿の日焼けはよくあることだそうです。商品価値は一気になくなります。自家消費なのでこのままにしておきますが・・・・

          家庭農園秋の陣!干し柿作成3 日焼け  

          家庭農園夏の陣!かぼちゃ2 酷暑

          家庭農園のメインはかぼちゃに移りました。しかし、前回受粉したものが実らず、最初からやり直しになりました。折しもここ2週間弱、雨が全く降っていない状態です。先行き不透明です。 庭の半分はかぼちゃの葉で覆われています。 雄花しか咲かない状況。待望の雌花が望み薄です。 毎日、朝と夕方に多めに水やりを行い、かろうじて現状維持です。とりあえず、雌花が咲くまでは我慢一択です。 雨が降っていないので、完全に乾燥してしまっています。雑草すら生えません。宮沢賢治ではありませんが、「日照

          家庭農園夏の陣!かぼちゃ2 酷暑

          家庭農園夏の陣!トウモロコシ 総集編

          家庭農園夏の陣!トウモロコシは無事終了し、全14回の投稿にまとめることが出来ました。総集編として、各記事を振り返ります。 夏の陣をトウモロコシと決めて始動したのは4月です。種から始める組と苗から始める組に分けて取り組みを開始しました。 種から始める組がなんとか発芽してくれました。30カ所種を播いても発芽するのは20近く。それでも発芽してくれただけで感謝でした。 5月末には台風1号による強風で苗から始める組の苗が倒されてしまいました。台風通過後、優しく起こして土で補強しま

          家庭農園夏の陣!トウモロコシ 総集編

          【クロサキナオ企画】8月のリスタート

          クロサキナオさん企画に今月も便乗してコラムを1つ書き記すことにしました。 2年前の夏、自転車で根室に遠征しました。中標津空港経由で厚床駅まで移動し、そこから根室市の納沙布岬まで自転車をこぎました。自転車の長距離遠征はコロナ禍前以来になります。 狙いは貝殻島を肉眼で見ること。貝殻島とは歯舞群島のうち、日本に一番近い島です。現在は陸地が水没することが多く、灯台だけが海面に突き出ていることが多い状態です。日本固有の領土でありますが、ロシア連邦に不法占拠されている状態になっていま

          【クロサキナオ企画】8月のリスタート

          家庭農園夏の陣!トウモロコシ最終回

          家庭農園夏の陣!は無事、収穫を終えました。 前回はコーンピッツアを作り、家族で食べました。 跡地は兵どもが夢の跡です。美味しくトウモロコシをいただきました。1個だけ残っていますが、ほぼ不稔であり、時期をみて抜根します。 夏の日照りが容赦なく照り付けます。しばらくは草も生えないでしょう。 苦土石灰を散布して土と混ぜて中和します。この暑さのため、しばらく新たな作物は作りませんが、次の体制にすぐに移行できるようにします。 トウモロコシの残骸が転がっています。乾燥させて可燃

          家庭農園夏の陣!トウモロコシ最終回

          家庭農園夏の陣!スイカ最終回 収穫

          家庭農園夏の陣はスイカとかぼちゃに移行しました。スイカは7月に受粉をして、順調に仕上がっていました。 中玉ですが、まるまると大きくなったスイカです。かぼちゃが近くにあることも有り、最近は勢力争いに負けてしまっていました。 7月30日。巻きひげが枯れました。収穫の合図です。受粉から約30日。ちょうど食べごろです。スイカの尻も大きくなっていました。 手にとってみると中玉ですが、非常にずっしりきます。中はしっかり成熟していると思います。スイカの弦は回収して、乾燥させてから処分

          家庭農園夏の陣!スイカ最終回 収穫