マガジンのカバー画像

印象に残ったnote

65
運営しているクリエイター

記事一覧

LINEも毎日してるのに婚活の交際って深まらなくて悩むという話と対策について

LINEも毎日してるのに婚活の交際って深まらなくて悩むという話と対策について

婚活の交際って難しい。
こんな声をよく聴きます。
ほんと、難しいよね。友だちでもない、恋人でもない、微妙な距離感から始まるので、なにが正解なんだろう。って考え始めるとどうしたらいいんだろう?ってなりますね。

相談所では、お見合いをして仮交際に入ると、仲人を通じて連絡先としてお相手の電話番号を交換して、男性からファーストコールをするようになっています。その後、LINEやメールを交換してコンタクトを

もっとみる
就活や採用に不安を感じている人に知ってほしい。「就活と採用のあれこれ」

就活や採用に不安を感じている人に知ってほしい。「就活と採用のあれこれ」

先日、「就活と採用のあれこれ」という題の研修をさせていただきました。

キッカケは、SNSで「これまでキャリアに関する仕事を約10年経験があるので、よかったらキャリア相談のりますよ~!(^^)!」というゆるい投稿をしたところ、6名の学生さんや社会人の方からお声がけいただき、それぞれ就職活動や転職活動について相談をもらった、ということでした。

タイムラインで流れてしまうSNSでそれだけお声かけいた

もっとみる
あした死のうと思ってたのに.01~03

あした死のうと思ってたのに.01~03

【おしらせとお礼】

『あした死のうと思ってたのに』含む5作品をまとめた書籍を出すことになりました!

漫画にいただいた「本にして持っておきたい」という感想を見て出版社の方が声をかけてくれました。いつも読んでくださる皆さんのおかげです。本当にありがとうございます🥲

この本で「また明日も生きよう」と思ってもらえたら…という気持ちで作りました。少しでもたくさんの方に届きますように。

あした死のう

もっとみる
障害者雇用の面接で実際に聞かれたこと

障害者雇用の面接で実際に聞かれたこと

2022年の10月から12月にかけて就労移行支援所に通い、障害者雇用での就職活動を行いました。どなたかのお役に立てたらと思い、実際に面接で聞かれたことを書いておこうと思います。
ただし私が受けたものはパートと契約社員でのものなので、正社員での面接はもっと厳しかったりするのかもしれません。そこはご了承ください。
何をどこまで書いたらいいのか悩んだので、取りあえずは質問されたことを羅列するだけに留めよ

もっとみる
読み手に優しい職務経歴書の書き方

読み手に優しい職務経歴書の書き方

転職する際に必ず必要になる職務経歴書。多くの人が書き方に悩んでいるようです。せっかく書くなら適切に自分のことをアピールできるものを書きたいですよね。
ということで、書類選考をする人事の立場からみた職務経歴書の書き方をまとめました。

良い職務経歴書は読み手が「判断できる」わたしは、人事としてたくさんの書類選考を行っています。
お送りいただいた職務経歴書を読んで自社にマッチする可能性があるかどうかを

もっとみる
リモートセンシング入門おすすめ書籍

リモートセンシング入門おすすめ書籍

今日はたまに聞かれる「リモートセンシングについて知りたいのですが、どの書籍を読めばいいですか?」に答えようと思います。

ただ、この質問すごく難しくて、悩んだんですけど、いい本ありましたよ!!とりあえず最近リモートセンシング、とか衛星画像とか聞いたけど、何なの?と思ったら、この本を買って読んで下さい。Kindle版もあります。

この本には衛星画像、衛星データとはなんぞや、どんな応用分野があるのか

もっとみる
朝焼キッシュがステキッシュ

朝焼キッシュがステキッシュ

キッシュをはじめてつくったとき、その焼きたての美味しさに完全にやられた。

意外と簡単にできることがわかったので、ちょこちょこつくっていたのだけど、いやーもうね、金曜の夜、疲れて帰ってきても「明日の朝はキッシュ焼くぞ」って思うと、ソワソワワクワクする。金ロー観ながら仕込む時間は何にも代え難い。

朝少しはやく起きてキッシュを焼く。夫が起きてくる頃にはほかほかのキッシュが爆誕している。切り分けて、夫

もっとみる
『入眠時幻覚〜夢と現実の混同による人間関係の影響〜』

『入眠時幻覚〜夢と現実の混同による人間関係の影響〜』

私の睡眠障害私は精神科に行き、自閉症スペクトラムと診断されるきっかけになった睡眠障害がある。

精神科に行く前に私は睡眠外科に行っていた。

睡眠外科に行く事になった理由は2つ。

入眠時や出眠時の幻覚症状や昼間の強い眠気、夢と現実の区別が難しいなどの症状。

その症状がナルコレプシーに当てはまると思った事が1つ目の理由だ。

2つ目は、学校に通うことが難しくなり不登校になっていた事。

今は前よ

もっとみる
モロッコ料理のケフタを作る

モロッコ料理のケフタを作る

この記事はmohikanz #cooking Advent Calendar 2020の8日目の記事です。
昨日はせつさんの『リモートワークのお供に油そばはいかが?』でした。見た感じ材料は全部家にありそうなのですが、肝心の油そばを食べたことがないような気がしているので、まずはお店に食べに行く必要がありそうです。
やっぱり正解を知らないとね……なんてことを言いながら、今日作るのは食べたことのないけど

もっとみる
私の「#noteの書き方」大公開!

私の「#noteの書き方」大公開!

note公式さんが、おもしろいお題企画を募集しています。

このお題企画にのっとって、私が一本のnoteを書き上げ、人に読んでもらうまで、どんなことを考えているか書いてみます。

何か参考になることがあれば幸いです^^

◎私の「noteのはじめ方」最初に、簡単な自己紹介をさせてください。
こんにちは、ライターの玄川阿紀です。

noteに登録したのは2016年1月。幼い頃から小説や詩を書くことが

もっとみる
読みやすい文章のために、極力削るべき言葉リスト

読みやすい文章のために、極力削るべき言葉リスト

最近note書く人増えましたね。新年を迎え、新たに始めてみようって人も多いんじゃないでしょうか。

仕事で文章チェックしていて、削ったほうがスマートになる言葉をいくつか書き溜めてきたので、文章デビューする人のために一挙放出しちゃいます。

「私」「僕」などの一人称
あなたが書いてることはわかっているので、入れなくても伝わる流れであれば削ってOKです。

mina最新号の表紙タイトルを見て、僕ははっ

もっとみる
メンタルの問題をメンタルで解決しようとする前に、生活を改善してみる

メンタルの問題をメンタルで解決しようとする前に、生活を改善してみる

メンタルヘルスが損なわれたとき、メンタルの問題は心の持ちよう、考え方で何とかしようとしてしまうこと、ありませんか。

私自身、自分のメンタルをメンタルだけで改善しようとあがいていた時期がありました。

今思えばパニック障害の始まりの頃だったのですが、生活や仕事をする中で、何かと不安になったり、極度に緊張するようになったりすることが多くなった時期です。

これは気持ちの問題、考え方を変えれば良くなる

もっとみる
技術士を20代で取る勉強法

技術士を20代で取る勉強法

1. はじめに

技術士という資格はご存知でしょうか?
この記事へご訪問いただいてる方は、ご存知の方ばかりかと思料します。

技術士という資格は、「技術士(●●部門)」というように、「技術士+(部門名)」を表記しなければなりません。すなわち、技術士はその部門のエキスパートである証明と言っても過言ではないと思います。

私は、建設部門の技術士です。28歳で、一応独学、1発ストレート合格しました。

もっとみる