マガジンのカバー画像

【1ヶ月毎日本を読む】2023.1.16〜

31
1ヶ月読んだ本の感想などをまとめたものです。基本的に成長のための自己啓発本が多いです。主体的に思考する練習。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

No.16/家族の未来について話したことから始まる読書/【家族を愛する技術】(著 吉武大輔)

No.16/家族の未来について話したことから始まる読書/【家族を愛する技術】(著 吉武大輔)

こんばんは。本日は家族の未来について妹と少し話していました。決して軽い問題ではなく、でも先延ばしにしたり、放置するのも良くないなと思っていたことを家族と話せて少し自分達も大人になったなと感じた夜です。

手に取った理由

さて本日の読書に関しては冒頭の話と絡んで参りますが、【家族を愛する技術】という本を手に取りました。背景としては現在実家暮らしですが、転職を気に家族のもとを離れ自立していくことが必

もっとみる
No.15/装丁で始まる読書/【GO WILD】(著 ジョンJ.レイティ&リチャード マニング)

No.15/装丁で始まる読書/【GO WILD】(著 ジョンJ.レイティ&リチャード マニング)

あと1日ありますが、あっという間の1月でした。6時ごろでも少し明るさが残っていてだいぶ日がのびてきた印象です。お風呂タイムで姉と話しているとそれを『世界が明るくなってきたね』と表現してて、ちょっと別の意味に聞こえて笑いました。

さて本日は、装丁から本を選ぶぞ!と決めておりまして、鮮やかな黄緑色一色の装丁であった【GO WILD 野生の体を取り戻せ!】という本を選択しました。

手に取った理由

もっとみる
No.14/承認欲求にのまれてしまいそうな時にすること/【承認欲求に気づけば自由になる】(著 田町ジロー)

No.14/承認欲求にのまれてしまいそうな時にすること/【承認欲求に気づけば自由になる】(著 田町ジロー)

こんばんは。本日は綺麗なチョコレートをたくさん見て回って大満足の1日でした。この時期になるとバレンタインデーシーズンが始まり、デパートの催事場にチョコが並びますが、本当に煌びやかで600円でも安く感じる、3000円でもポンと出しちゃう謎の空間ですよね。きっと、チョコそのものの値段というよりはパッケージデザインや空間、ストーリーなどの部分にお金を払っているんだなぁと思いながら五感で楽しめた1日でした

もっとみる
No.13/「気づくと頭だけで考えちゃう」から始まる読書/【脳の外で考える】(著 Annie Murphy Paul)

No.13/「気づくと頭だけで考えちゃう」から始まる読書/【脳の外で考える】(著 Annie Murphy Paul)

こんばんは!いかがお過ごしでしょうか。私は本日話題の【R R R】という映画を観てきました。3時間越えながらツッコミどころ満載、アクション満載でエンドロールまで楽しいインド映画でした。全然関連性はないですが、W杯で日本が勝った試合を見た後ぐらい満足感のある映画でした。お時間ある方はぜひ!

手に取った理由

さて、13日目の本は【脳の外で考える】という本です。少し前に、適応障害の時にジャーナリング

もっとみる
No.12/写真集をアート思考で観る【LOVE in Alaska】(著 星野道夫)

No.12/写真集をアート思考で観る【LOVE in Alaska】(著 星野道夫)

冒頭から写真。なんだ?と思われたと思います。本日、読む本は何にしようかなと物色していたところ、写真集である【LOVE in Alaska 星のような物語】が目につきました。いいなと思うも、これを今日の本にするかちょっと悩みました。「写真集は見るもので文章を読むものでもない。読書ではないな」と。そこでこの『一か月 毎日 本を読む』を始めた理由に立ち返りました。

今読むと文章の読みづらさもあって恥ず

もっとみる
No.11/「クリエイティブでいるために」から始まる読書/【生産性】(著 伊賀泰代)

No.11/「クリエイティブでいるために」から始まる読書/【生産性】(著 伊賀泰代)

一つの壁と思っていた10日を超えて、素晴らしい!と自分を労うと同時に、少し目を逸らしていた部分に目を向けようと本を選択しました。それは、生産性という部分について。「楽しくクリエイティブに仕事するにはそんな難しく考えすぎてはダメよ」と悪魔の囁きが聞こえてきそうですが、一見対極にありそうなイノベーションと生産性について少し学んでみたいと思います。

『1ヶ月 毎日 本を読む』ルール

11日目はマッキ

もっとみる
No.10/マインドマップから始まる読書/【13歳からのアート思考】(著 末永幸歩)

No.10/マインドマップから始まる読書/【13歳からのアート思考】(著 末永幸歩)

こんにちは。10日連続で継続できてまずはホッとしています。習慣化にはまだ弱いですが、弱い自分と向き合いながら続けていきたいと思います。

 さて、本日はマインドマップからどんな本を読みたいかを探していきました。流れとしては【どんな人になりたいですか?】→【自分の好き・嫌いを自分の言葉で人に伝えられる人】→【ネットの世界で“答え”を探さない人】→【自分だけの答えを見つけられる人】でした。
 どんな人

もっとみる
No.9/「本が本を呼ぶ」から始まる読書/【天才はあきらめた】(著 山里亮太)

No.9/「本が本を呼ぶ」から始まる読書/【天才はあきらめた】(著 山里亮太)

『1ヶ月 毎日 本を読む』ルール

9日目は南海キャンディーズの山ちゃんこと山里さんの【天才はあきらめた】と言う本を読みました。いざ、ルール確認!

【ルール】
・手に取ったら、まずなんで取りたいと思ったのか、読みたいと思ったのか自分の心を深掘りして記す
・丁寧というよりはザッと読む
・要約と感想を書く
(ダラダラ書かない為に20分制限を設ける)

です!

手に取った理由

今日は別エリアから本

もっとみる
No.8/「ラジオを聴きたい」から始まる読書/【村上ラジオ】(著 村上春樹)

No.8/「ラジオを聴きたい」から始まる読書/【村上ラジオ】(著 村上春樹)

『1ヶ月 毎日 本を読む』ルール

8日目は大好きな村上春樹さんの【村上ラジオ】という本を読みました。ルール確認!

【ルール】
・手に取ったら、まずなんで取りたいと思ったのか、読みたいと思ったのか自分の心を深掘りして記す
・丁寧というよりはザッと読む
・要約と感想を書く
(ダラダラ書かない為に20分制限を設ける)

です!

手に取った理由

今日は「何かを学び取るぞ!」という学び目的ではなく、

もっとみる
No.7「脳で何が起きてる?」から始まる読書/【空気を読む脳】(著 中野信子)

No.7「脳で何が起きてる?」から始まる読書/【空気を読む脳】(著 中野信子)

『1ヶ月 毎日 本を読む』ルール

7日目はほんまでっかTVなどに出演されている脳科学者 中野信子さんの【空気を読む脳】という本を読みました。ルール確認!

【ルール】
・手に取ったら、まずなんで取りたいと思ったのか、読みたいと思ったのか自分の心を深掘りして記す
・丁寧というよりはザッと読む
・要約と感想を書く
(ダラダラ書かない為に20分制限を設ける)

です!

手に取った理由

「不安ややる

もっとみる
No.6/「なぜあんな切り返しができるの?」から始まる読書/【1秒で答えをつくる力】(著 本多正識)

No.6/「なぜあんな切り返しができるの?」から始まる読書/【1秒で答えをつくる力】(著 本多正識)

『1ヶ月 毎日 本を読む』ルール

6日目はNSC伝説のお笑い講師 本多正識さんの【1秒答えをつくる力】という本を読みました。ルール確認!

【ルール】
・手に取ったら、まずなんで取りたいと思ったのか、読みたいと思ったのか自分の心を深掘りして記す
・丁寧というよりはザッと読む
・要約と感想を書く
(ダラダラ書かない為に20分制限を設ける)

です!

手に取った理由

本日は『伝説のお笑い講師』『

もっとみる
No.5/「思考の深さと速さとは?」から始まる読書/【0秒思考】(著 赤羽雄二)

No.5/「思考の深さと速さとは?」から始まる読書/【0秒思考】(著 赤羽雄二)

『1ヶ月 毎日 本を読む』ルール

5日目はずっと読んでみたかった赤羽雄二さんの【0秒思考】という本を読みました。ルール確認。

【ルール】
・手に取ったら、まずなんで取りたいと思ったのか、読みたいと思ったのか自分の心を深掘りして記す
・丁寧というよりはザッと読む
・要約と感想を書く
(ダラダラ書かない為に20分制限を設ける)

です!

手に取った理由

ここ数日、言語化していくことの大切さを考

もっとみる
No.4/「“私的”素敵な女性の言語化をしよう」から始まる読書/【服の魅せ方】(著 内本久美子)

No.4/「“私的”素敵な女性の言語化をしよう」から始まる読書/【服の魅せ方】(著 内本久美子)

『1ヶ月 毎日 本を読む』ルール

4日目は【一流の人がやっている服の魅せ方】という本を読みました。ルール確認。

【ルール】
・手に取ったら、まずなんで取りたいと思ったのか、読みたいと思ったのか自分の心を深掘りして記す
・丁寧というよりはザッと読む
・要約と感想を書く
(ダラダラ書かない為に20分制限を設ける)

です!

手に取った理由

日々、笑顔の素敵な女性になりたいと思って過ごしている伊

もっとみる
『1ヶ月 毎日 本を読む』を始めた理由とルール決め

『1ヶ月 毎日 本を読む』を始めた理由とルール決め

そもそもなんで本を読むと決めたのか

「本を読む習慣を手に入れたい」「たくさん知識を身につけたい」「何か面白いことを見つけたい」と思っても中々習慣にならない、インプットした情報を活用できない、なんてことがこれまでたくさんありました。今回1ヶ月毎日本を読むことを始めようと思った理由は、転職活動が落ち着き、内定頂いた企業への入社日まで1ヶ月半も空いたことから始まります。せっかく退職済みで時間もたっぷり

もっとみる